「Adobe Premiere Pro」で、
「セカンドモニター」に「最大サイズ」で常に表示をするには、
プレビュー画面をセカンドモニターに全画面表示できる「Mercury Transmit」を利用する。
「Mercury Transmit」が、
最も一般的なセカンドモニターの使用方法。
編集中の映像を大画面で確認するのに便利。
「Mercury Transmit」を設定する方法
・「Premiere Pro」のTopMenu「編集」を開く
↓
・「環境設定」を開く
↓
・「再生」項目を選択する
↓
・「Mercury Transmit を有効にする」にチェックを入れて有効化する
↓
・「Transmit再生デバイス」項目で、「表示したいモニター」を選択する
↓
・「OK」ボタンを選択して設定完了
↓
・指定したモニターに「全画面表示」がされることを確認する
セカンドモニターが表示されない場合
・コンピューターのOS(WindowsやmacOS)側でセカンドモニターが正しく認識され、「表示画面を拡張する」設定になっているかを確認する。
・「Premiere Pro」の環境設定「再生」で、「Mercury Transmit を有効にする」にチェックが入っているかを確認する。
・「正しいモニター」が選択されているかを確認する。
プレビューが重い場合
・プログラムモニターの解像度を下げてプレビューする
・キャッシュをクリアする
・「ファイル」→「プロジェクト設定」→「一般」→「ビデオレンダリングおよび再生」の項目で、「レンダラー」が「Mercury Playback Engine GPU アクセラレーション」にする。
Back