旅メモ
旅メモ【日本編】
旅Memo【関西地方編】
旅Memo【京都府編】
Topics
「京都府」の「基本情報」「京都市」を構成している「11区」の「区割り位置」「京都府」の「アウトドア」
旅スポット
「京都府」の「世界遺産」「京都府」の定番と訪れるべき「旅スポット」「京都府」の愛犬と行ける「旅スポット」「京都府」にある「各宗派の大本山」「京都府」にある「金運スポット」「京都府」の「桜スポット」「京都府」の「紅葉スポット」
Area
京都市 東山区(清水寺・祇園・八坂神社)京都市 左京区(銀閣寺・平安神宮・比叡山延暦寺)京都市 山科区(京都東IC・天智天皇「山科陵」)京都市 上京区(京都御所)京都市 中京区(二条城・錦市場)京都市 下京区(京都駅・東本願寺・西本願寺)京都市 南区(東寺)京都市 北区(金閣寺・上賀茂神社)京都市 右京区(嵐山・天龍寺)京都市 西京区(西芳寺(苔寺)・桂離宮)京都市 伏見区(伏見稲荷大社・醍醐寺)宇治市(平等院・宇治上神社)
Spot
【京都市東山区】清水寺【京都市東山区】高台寺【京都市東山区】圓徳院【京都市東山区】八坂神社【京都市左京区】下鴨神社【京都市左京区】銀閣寺【京都市左京区】平安神宮【京都市左京区】南禅寺【京都市上京区】京都御所【京都市上京区】晴明神社【京都市中京区】元離宮二条城【京都市中京区】御金神社【京都市下京区】京都駅【京都市北区】金閣寺【京都市北区】上賀茂神社【京都市伏見区】伏見稲荷大社【京都市右京区】嵐山【京都市右京区】天龍寺【京都市右京区】竜安寺【京都市伏見区】醍醐寺【宇治市】平等院【宇治市】宇治上神社【宮津市】天橋立【与謝郡】舟屋の里「伊根」
商業施設
「京都府」にある「商業施設」「京都府」の「伝統工芸品」が買えるお店「京都駅」で「お土産」「伝統工芸品」が買えるお店「京都府」の「道の駅」
旅グルメ
「京都府」で食べるべき「旅グルメ」「京都府」にある「御当地回転寿司」「京都」で御当地グルメの美味しい「湯豆腐」が食べられる「お店」「京都」で御当地グルメの美味しい「おばんざい」が食べられる「お店」「京都」にある美味しそうな「和菓子店」「京都」にある美味しそうな「和食店」「京都」にある美味しそうな「焼肉店」「京都」にある美味しそうな「蕎麦店」「京都」にある美味しそうな「回転寿司店」
エリア
「嵐山」で御当地グルメの美味しい「湯豆腐」が食べられる「お店」「南禅寺」で御当地グルメの美味しい「湯豆腐」が食べられる「お店」
旅の宿
「京都府」の愛犬と宿泊できる「旅の宿」「京都府」にある「日帰り入浴施設」「京都府」にある「仮眠」「車中泊」ができる「スポット」






【京都市上京区】晴明神社





京都市上京区にある
「晴明神社」についてまとめています。





詳しくは、
下記をご参照ください。



「晴明神社」は「愛犬同伴NG」


「晴明神社」は、
残念ながら、
「愛犬同伴NG」となっています。


「晴明神社」の公式WEBに、
下記の「愛犬同伴NG」のコメントが掲載されていました。

ペット同伴の参拝について
晴明神社では、境内の清浄を保つ為、
犬や猫などのペットを連れいただいての参拝は、
ご遠慮いただいております。
ご理解ご了承下さい。

但し、盲導犬、聴導犬、介助犬などの補助犬は例外といたします。


Back

「晴明神社」とは



「晴明神社」は、
陰陽師「安倍晴明」公をお祀りする
「京都市上京区」にある「神社」。


Address : 〒602-8222 京都府京都市上京区晴明町806


陰陽師「安倍晴明」は、
平安時代中期の「天文学者」だったと言われているが、
一方で、「式神を思いのままに操る霊術」をも身に付けていて、
「陰陽師」として、
数々の不思議な出来事で、
偉業を成し遂げたことは、
「文芸」「漫画」「映画」などを通じて、
現在でも語り継がれている。


「晴明神社」の創建は、
「1007年(寛弘4年)」で、
「安倍晴明」の偉業を讃えた「一条天皇」の命により、
「安倍晴明」の屋敷跡である、
現在の場所に、社殿が設けられた。

当時の「晴明神社」は、
今よりもかなり広い敷地を持っていたらしく、
東は、堀川通まで
西は、黒門通まで
北は、元誓願寺通まで
南は、中立売通まで
という範囲が境内となっていたそう。

歴史の戦乱や、都の造営などにより、
「建物」「古書」「宝物」などが消失してしまい、
「社殿」も荒廃した状態が続いていたそう。


長年に渡り、
整備・改修が行われ、
「1950年(昭和25)」に、
「堀川通」に面する境内地が拡張され、
現在の境内規模へと戻った。


「文芸」「漫画」「映画」などを通じ、
「陰陽師」「安倍晴明」の「存在」「偉業」が知られ、
現在でも、
全国に「安倍晴明」を崇敬する人が多く存在する。


Back

「晴明神社」の「御利益」



「晴明神社」の「御利益」には、
・魔除け
・厄除け
・病気平癒
・家内安全
・交通安全
などがある。

「御祭神」となる「安倍晴明」公が、
平安時代の「災厄」を取り払ったことから、
「厄除け」の御利益は、
とてもよく知られている。


Back

「晴明神社」の「御祭神」



晴明神社の御祭神
■ 安倍晴明御霊神



「晴明神社」の御祭神「安倍晴明」は、
「孝元帝(こうげんてい)」の皇子「大彦命(おおびこのみこと)」の末裔。
幼少の頃から、非常に多く才能を持っていて、 「天文暦学」では、特に多くの知識を持っていたと言われている。
加えて、
「式神」を思いのままに操る「霊術」をも身に付けていたと言われ、
成人となってからは、
「天文陰陽博士」として、
「天体」の変化を観察し、
宮殿の異変や、世の中の吉凶を予測され、
多くの信頼を寄せられていたと言われている。


「安倍晴明」は、
「朱雀帝」から「村上」「冷泉」「円融」「花山」「一条」の
「6代」もの「天皇」に、「側近」として仕え、
数々の功績を建てていた。


「唐」へと渡り、
帰国後には、
現在の日常生活の基準となっている
日本独自の「陰陽道」「暦術」「占法」などを作成した。


「一条天皇」の時代の
「1005年(寛弘2)9月26日」に、
「85歳」で、「安倍晴明」は亡くなった。


「安倍晴明」の死後も、
日本の「陰陽道の祖」として、広く信仰されている。
「安倍晴明公にお祈りをすれば、不思議と霊のご利益を受けることができ、
様々な厄災から守ってくれ、怪我や病気も治る」
という噂が広がり、語り継がれている。


Back

「晴明神社」境内にある「桔梗庵」は、「安倍晴明グッズ」が充実



「写真」を撮り忘れたが、
「晴明神社」を訪れたら、
「安倍晴明グッズ」が充実している「桔梗庵」は、
一緒に訪れたい。
小さな「プレハブ」のお店だが、
グッズの品揃えは多い。

「晴明神社」の「社務所」では、
「お守り」「お札」などが販売されているが、
「安倍晴明」「陰陽師」のグッズの販売はされていない。

「安倍晴明」「陰陽師」にまつわる「グッズ」が欲しい場合は、
「鳥居」近くにある「桔梗庵」へ。
「安倍晴明」「陰陽師」にまつわる「グッズ」が、
数多く販売されている。


「安倍晴明」が好きな方には、
魅力的なショップになっている。




Back

「晴明神社」の「駐車場」



「二条城」の前を通る
「堀川通り」を北上していくと、
「晴明神社」が左側に現れる。

「晴明神社」の手前に、
時間貸し駐車場「風良都ぱーく77.1」「風良都ぱーく77.2」がある。
「車」で訪れる場合は、
こちらの駐車場が1番便利。
次に近い駐車場は、
「堀川通りの対岸」「細い路地の中」などにある。





左:「風良都ぱーく77.1」
右:「風良都ぱーく77.2」

駐車場は、ゆったりとした間隔で作られているので、
駐車しやすいスペース。


Back