【Car】
「ドライブレコーダー」が「熱さ」で機能しなかったときの「対応策」
「ドラレコ」の「使用温度範囲」を確認しておく
「ドラレコ」は、
真夏の暑い車内でも、普通に動くという勝手な概念は捨てておこう。
自身も知らなかったが、
価格の安い「ドラレコ」には、
問題なく稼働する「使用温度範囲」が、
恐ろしく狭いこともある。
「5℃〜35℃」という「使用温度範囲」を目にしたが、
「春」ぐらいになると、
「車内温度」が「35度」以上には、簡単になる。
逆に、寒い地方では「5℃」以下にも簡単になる。
なんで、こんな「使用温度範囲」で販売してるんだ?
という疑問が頭をよぎるが、
これが安い理由なのだろう。
「ドラレコ」の良いブランドでは、
「使用温度範囲」は、「−10℃〜60℃」というのが一般的らしい。
親切なショップでは、
「本体」「カメラ」のそれぞれの「使用温度範囲」を明記してくれていることもある。
現実の気温範囲と適合していない
「使用温度範囲」を持つ「ドラレコ」が存在することを覚えていた方が良い。
「使用温度範囲」ではない「気温」になると、
・エンジン始動しても「ドラレコ」が起動しない
・カメラの接続が確認できない
・映像が映らない
・録画がされない
などの問題が発生することがある。
問題とは言ったが、「使用温度範囲」以外では、
「ドラレコ」に不具合が発生するのは、正常な普通のことらしい。
「使用温度範囲」が、とても狭い範囲であれば、
「ドラレコ」への「熱対策」は、かなり必要になってくる。
現実問題として、
「使用温度範囲」のしっかりした「ドラレコ」を購入するのが、
最も経済的で、安心して使用できる。
「価格」「画質」などだけで判断すると、
「買い替え」という大きな出費を抱えることになる。
Back
「断熱効果」のある「スモークフィルム」を貼ると「後部カメラ」の保護になる
「スモークフィルム」は、
「紫外線」「赤外線」を遮断してくれる効果があり、
「断熱効果」もある。
「断熱フィルム」と明記されていることもある。
通常の「スモークフィルム」でも、断熱効果があるが、
「断熱フィルム」は、透明部分の材料に着色しているらしく、
製造工程が異なり、断熱効果を重視しているらしい。
実際に、それらの違いが数値的にどれくらいあるのかは知らないが、
「断熱」にこだわる場合は、「断熱フィルム」を選ぶことも選択肢の一つ。
「車内」が熱くなる原因の1つが、
窓から侵入してくる「光」なので、
それらを遮断してくれるのが「スモークフィルム」で、
「後部カメラ」の保護にもなり、
車内温度の上昇を抑制してくれる。
「スモークフィルム」は、
法律上、「後部座席」以降でないと貼ることができない。
「運転席」「助手席」「フロントガラス」の「ガラス」には、
「透過率70%以上」でなければならないので、
「透過率25%以下」になる商品が多い「スモークフィルム」は、
「後部座席」「リアガラス」にしか貼れない。
Back