【Windows】
System - PC起動時にソフトウェアを自動起動させる方法
「Windows」で、PC起動時にソフトウェアを自動起動させるには、
スタートアップフォルダにショートカットを配置しておけば、
PC起動ごとに自動的に、スタートアップフォルダ内のソフトを起動時てくれる。
ソフトウェアをインストールすると、
自動的にスタートアップフォルダにショートカットを配置してくれるインストーラーもある。
パソコンの起動が遅くなったと感じたときは、
スタートアップフォルダに余計なソフトウェアが登録されていることがある。
起動が遅くなったら、スタートアップフォルダの整理をすると、
起動が早くなることもあるので、試してみる価値がある。
スタートアップフォルダの場所
OS | スタートアップフォルダの場所 |
Windows7 |
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
|
Windows8 |
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
|
Windows10 |
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
|
ショートカットの作成方法
アプリを選択して、「右クリック」
↓
「ショートカット」を選択。
↓
新しく作られた「ショートカット」を選択して、「右クリック」。
↓
「切り取り」を選択。
↓
スタートアップフォルダに移動して、フォルダ内で「右クリック」。
↓
「貼り付け」を選択。
↓
ショートカットが現れたら、ダブルクリックして、アプリが起動するか確認。
↓
再起動して、スタートアップフォルダ内のソフトが起動すれば完了。
PC起動時に、プログラムを自動起動させる方法(全ユーザー対象)
全ユーザーを対象にした「スタートアップ」アプリを指定・解除する方法は以下の方法がある。
・「タスクマネージャー」のタブ「スタートアップ」にある項目で自動起動を設定・解除する方法。
・「スタートアップ」ディレクトリに、アプリ(ソフト)のショートカットを保存する方法。
タスクマネージャーでの設定は、表示されているソフトのみが対象。
それ以外のアプリを、自動起動に指定したい場合は、「スタートアップ」ディレクトリに、ショートカットを保存する方法となる。
「スタートアップ」ディレクトリ(全ユーザー対象)
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\StartUp
「タスクマネージャー」の起動方法
「タスクマネージャー」を起動する方法は、以下の通り。
・起動しているアプリのアイコンが表示される「タスクバー」を「右クリック」して、「タスクマネージャー」を起動する。
・「検索して実行」に「msconfig」と入力して、「システム構成」を起動して、「スタートアップ」タブから「タスクマネージャー」を起動する。
・「検索して実行」に「タスクマネージャー」と入力して、「タスクマネージャー」を起動する。
・「Ctrl」+「Shift」+「Esc」キーを押す。
PC起動時に、プログラムを自動起動させる方法(指定ユーザーのみ対象)
ユーザー毎に自動起動するアプリ(ソフト)を設定するには、
「スタートアップ」ディレクトリに、加えたいソフトの「ショートカット」を保存することで、「自動起動」するソフトを追加することができる。
「スタートアップ」ディレクトリ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
毎回、「スタートアップ」ディレクトリを探すのは面倒なので、「スタートメニュー」登録するのが効率的。
登録方法は、「スタートアップ」ディレクトリを右クリックして、「スタートにピン止め」を選択するだけ。
次回から、簡単にアクセスができるようになる。
Top