ITメモ
ウィンドウズ / Windows
操作
画面操作
「ウィンドウ」を綺麗に並べる方法「スクリーンショット」を撮影する方法「動画キャプチャ」を撮影する方法「Windows11」で「デスクトップ画面」に素早く切り替える方法
ファイル操作
「Windows」のファイル検索の方法「Zipファイル」を作成・解凍する方法「ファイルの拡張子」を一括変更する方法「ファイル・ディレクトリ」の削除方法
「ショートカット」「リンク」の作成方法
「デスクトップ」に「ショートカット」を作成する方法「ディレクトリ」に、複数名の「入り口(シンボリックリンク)」を作る方法
出入力関連操作
\ (バックスラッシュ)」を入力する方法便利に使える「ショートカットキー」
情報取得方法
「WindowsOS」の「システム情報」を取得する方法「WindowsOS」のビット数を確認する方法「GPU(グラフィックカード)」を確認する方法「ディスク番号」「ディスクID」を確認する方法
コマンド操作
「コマンド」での操作で「ドライブ」を移動する方法「コマンド」で「ディレクトリ」を中身を含めて「削除」する方法
NetWork / ネットワーク
「ローカルIPアドレス」の調べ方「グローバルIPアドレス」の調べ方「ルーター」の「ローカルIPアドレス」を調べる方法「ネットワークドライブ」の「設定」「使い方」
HardWare / ハードウェア
「ストレージ(記憶装置)」の「設定方法」「使い方」ストレージ(記憶装置)「HDD]「SSD」が認識しない時の解決方法「HDD」「SSD」をパーティション形式を「MBR」から「GPT」に変更する方法「パーティション」を「手動(コマンド)」で作成する方法
SoftWare / ソフトウェア
「PowerShell(パワーシェル)」の使い方「FTPソフト」を「ダウンロード」「設定」「使用」する方法
周辺機器
「PCマウス」を「設定」「操作」する方法「PCマウス」が認識されない時の対処法「PCマウス」の「スクロール量」を変更する方法「USB」を「設定」「操作」する方法「BlueTooth」を「設定」「操作」する方法「キーボード」を「設定」「操作」する方法
Maintenance & Repair
「Windows」のメンテナンス・修復に使える基本操作
Maintenance / メンテナンス
「ディスク クリーンアップ」を実行する方法「ドライブ」を「デフラグ」して「最適化」をする方法「キャッシュ」を「削除」する方法「ログ」を「削除」する方法「完全シャットダウン」をする方法「セーフモード」で起動する方法「「sfc」コマンドで「システムファイル」を「チェック」「修復」する方法「chkdsk」コマンドで「ファイルシステム」を「チェック」「修復」する方法「DISM」コマンド使用してのシステム修復・チェック
Repair / 修復
「ブートセクター MBR・PBR」を修復する方法「システム回復オプション」を使って修復する方法「Windows」を「インストールメディア」で修復する方法「Windows11」が起動しない時の解決方法「Windows」OSが起動しない時の対処方法【〜Windows10】「内蔵HDD」を認識しない時の解決方法「メモリエラー」の解決方法「スタートメニュー」が表示されない時の解決方法「日本語入力」ができなくなった時の解決方法
System / システム
「WindowsOS」の「ファイルシステム」「WindowsOS」で「ファイルシステム」の「種類」を確認する方法「WindowsOS」の「システムファイル」
Setting
「WindowsOS」を「アップデート」する方法「Windows 11」へと「アップグレード」する方法「Windows」の「インストールメディア」を作成する方法「Windows 11」の「インストールメディア」を作成する方法「PC」の名前を変更する方法「隠しファイル」を表示する方法「マザーボード設定画面(UEFI・BIOS)」を立ち上げる方法「PC起動時」にソフトウェアを自動起動させる方法「ファイル・デバイス」にデフォルトの起動ソフトを設定する方法
アカウント
「PC」に保存した「ID」「パスワード」を削除する方法「アカウント」の「ユーザー名」を変更する方法「WindowsOS」を「管理者権限」で操作する方法





【Windows】「コマンド」で「ディレクトリ」を中身を含めて「削除」する方法

【Windows】
「コマンド」で「ディレクトリ」を中身を含めて「削除」する方法




「WindowsOS」で、
「コマンド」を使用して、
「ディレクトリ」を中身を含めて「削除」するには、

・deltree
・del
・rmdir

のコマンドを使用する。
「オプション」を同時に指定することで、
ディレクトリの中身を含めた削除が実行可能。



詳しくは、
下記をご参照ください。



「deltree」コマンドで「ディレクトリ」を中身も含めて「削除」する方法


「deltree」コマンドは、
「ファイル」や「サブディレクトリ」を持つ「ディレクトリ」を
中身の「ファイル」や「サブディレクトリ」を
すべて削除してくれるコマンド。

指定したディレクトリ内の
「ファイル」「サブディレクトリ」も含めて
一括で「削除」してくれる便利なコマンド。


「指定ディレクトリ」は、
「空白」で区切ることで、
「複数ディレクトリ」を指定することも可能。



「deltree」コマンドの「記述方法」

「deltree」コマンドの書式は、
シンプルで簡単。
「オプション」と「ディレクトリのパス」を指定するだけ。

特に覚えておくと良いのは、
「ディレクトリ」のパスの末尾に「\」をつけた場合は、
パス指定した「ディレクトリ」の中身だけが「削除対象」となり、
空のディレクトリにすることができる。
という操作があるということ。

「del」コマンドで、
「ファイル」だけを削除するのと同じことができる。


deltree [オプション] ディレクトリ
deltree [オプション] [ドライブ:][パス]
deltree [オプション] ディレクトリ ディレクトリ
空白で区切ることで、複数のディレクトリを指定することが可能。



「deltree」コマンドの「オプション」

オプション説明
/Y 「削除の確認」を表示せずに、「削除」を実行するオプション。
「削除の確認」に対して「Yes」と答えたのと同じことを意味する。
[ドライブ:][パス] 「削除」した「ディレクトリの名前」を指定する。
アドレスでの指定が可能。
同じディレクトリなら、「ディレクトリ名」だけで削除できる。

「半角スペース」で区切ることで、
複数の「パス」「ディレクトリ」を指定することが可能。

パスの末尾に「\」をつけた場合は、
パス指定した「ディレクトリ」の中身だけが削除対象となり、
空のディレクトリとすることができる。


Back

中身を含めて「ディレクトリ」を削除する方法


中身を含めて「ディレクトリ」を削除するには、

・deltree ディレクトリ名
・del /f ディレクトリ名
・rmdir /s ディレクトリ名

などの「コマンド」「オプション」の組み合わせで実行する。

「オプション」が指定されている場合は、
「オプション指定」をすることで、
「ディレクトリ」の中身も含めて「削除」ができる。

「オプション指定」を外した場合、
中身があると削除できない。




Back

「del」コマンドで「ディレクトリ」の中にある「ファイル」を「削除」し「空のディレクトリ」にする方法


「del」コマンドは、
指定した「ファイル」を削除するコマンドで、
良く使用されるコマンドの一つ。
「ワイルドカード」の使用可能で、
複数指定の場合は、
「スペース」「コンマ」「セミコロン」で、
「ファイル名」を区切る。


「ディレクトリ」を指定した場合は、
ディレクトリ内の全ての「ファイル」を削除する。

「ディレクトリ」の「削除」は出来ないので、 「ディレクトリ」を「削除」するときは、 「rmdir(rd)」コマンドを使用する。

「rmdir」コマンドは、
指定した「ディレクトリ」の中にある
「ファイル」「ディレクトリ」も削除できる「オプション」がある。
だが、
「システムファイル」などが削除できないこともあるので、
「delコマンド」が必要な時が多い。


使用例

del C:\text1.txttext1.txtを警告無しで削除する
del C:\test\\test下を全て削除する(警告あり)
del *.*現在のディレクトリ内の全てのファイルを削除する
del /p test.txttest.txtを確認メッセージ表示後に削除する



書式

del (option) [file / directory]

DEL [/P] [/F] [/S] [/Q] [/A[[:]属性]] 名前
ERASE [/P] [/F] [/S] [/Q] [/A[[:]属性]] 名前


「ファイル指定」と「オプション」

[file / directory] 「ファイル」or「ディレクトリ」を複数指定できる。
「複数ファイル」を「削除」するときは、「ワイルドカード」が使用可能。
「ディレクトリ」を指定した場合、「ディレクトリ内」のすべての「ファイル」が「削除」される。
(option)
オプション説明
/Pファイルの削除前に確認メッセージを表示する
/F読み取り専用ファイルを削除する
/S指定したファイルを全てのサブディレクトリから削除し、削除したファイル名を表示する
/Q削除前に確認メッセージを表示しない 削除するファイル属性の指定※「-」の付与(-Rなど)で、指定した属性以外を削除できる
/A:R読み取り専用属性のファイルを削除する
/A:Sシステムファイルを削除する
/A:H隠しファイルを削除する
/A:Aアーカイブを削除する
/A:I非インデックス対象ファイルを削除する
/A:L再解析ポイントを削除する
/A:Oオフライン ファイルを削除する
/A:-その属性以外を削除する


Back

「rmdir」コマンドで「空のディレクトリ」を「削除」する方法


「rmdir」コマンドは、
「空のディレクトリ」を「削除」するコマンド。

「空ではないディレクトリ」は、「削除」することができない。
「削除」できるのは、
「ファイル」「サブディレクトリ」などを含まない
完全に「空のディレクトリ」のみ。


「/S」オプションを指定すると、
「指定ディレクトリ」の中身を含めて「削除」する機能があったが、
「Windows2000/XP」以外では使用できないらしい。


「空のディレクトリ」ではない場合は、
「deltree」コマンドを利用して
「ディレクトリ」の中身も一緒に「削除」する。



「rmdir」コマンドの「記述方法」

rmdir [オプション] ディレクトリ名


rmdir 削除したいディレクトリ名
rmdir /S ディレクトリ名
rmdir /S /Q ディレクトリ名



「rmdir」コマンドの「オプション」

オプション説明
/S指定ディレクトリとその中に含む全てのファイル・サブディレクトリを削除する。
/Q「/S」オプション使用時に確認メッセージを表示しない。


Back