【Windows】「パーティション」を「手動(コマンド)」で作成する方法
【Windows】
「パーティション」を「手動(コマンド)」で作成する方法
「パーティション」を「手動(コマンド)」で作成する方法をまとめています。
詳しくは、
下記をご参照ください。
「NTFS」で「パーティション」を作成し「フォーマット」する方法
「パーティション」を「手動(コマンド)」で作成するには、
「diskpart」コマンド
を使用して実行する。
「NTFS」で「パーティション」を作成し「フォーマット」する手順
・「コマンドプロンプト」を起動する
↓
・「diskpart」と入力し、「Enter」キーを押す。
↓
・「list disk」と入力し、「Enter」キーを押す。【PC上のすべてのディスクを表示する】
↓
・パーティションを作成する「ドライブ番号」を確認する
↓
・「select disk=0(ドライブ番号)」を入力し、「Enter」キーを押す。
↓
・「clean」と入力し、「Enter」キーを押す。【ディスク上のすべてのデータが消去される】
↓
・「create partition primary size=x」と入力し、「Enter」キーを押す。【「x」は、新しいパーティションのサイズ】
↓
・「format fs=ntfs quick」と入力し、「Enter」キーを押す。【「NTFS」でパーティションを作成しフォーマットする】
↓
・「assign」と入力し、「Enter」キーを押す。【「ドライブ番号」をパーティションに割り当てる】
↓
・「active」と入力し、「Enter」キーを押す。【パーティションをアクティブとして設定する】
↓
・「exit」と入力し、「Enter」キーを押す。【Diskpartを終了する】
Back
「コマンド」で「パーティション形式」を「MBR」から「GPT」に変更する方法
「WindowsOS」では、
「コマンドプロンプト」「パワーシェル」を使用して、
「コマンド」を使っての指示で、
「MBRドライブ」から「GPTドライブ」へと変換すること可能。
「MBRドライブ」から「GPTドライブ」へと変換するには、
「diskpart」コマンドで操作をして、
「MBRドライブ」「GPTドライブ」へと変更する。
「WindowsOS」の「インストールメディア」からも
「コマンドプロンプト」を起動して操作できるので、
「WindowsOS」が機能しないときに、
「再インストール」する前などにも操作できるので、
覚えておくと便利。
「コマンド」で「MBRドライブ」を「GPTドライブ」に変更する手順
・「GPTドライブ」に変換する「ディスク」のデータを「移管」「バックアップ」しておく(すべて消去するため)
↓
・「コマンドプロンプト」を開く(「WIN+R」を押し「cmd」と検索する)
↓
・「diskpart」と入力する
↓
・「list disk」と入力して、PC上のすべての「ディスク」を表示し、「ディスク番号」を確認する
↓
・「ディスク」の「GPT」項目に「*」があると「GPTドライブ」なので、「MBRドライブ」かを確認する
↓
・「select disk=0」(「0」は「ディスク番号」)と入力して、「ディスク」を指定する
↓
・「clean」と入力して、「ディスク」の中身をすべて「消去」する
↓
・「convert gpt」と入力して、「GPTドライブ」に変換する
・「convert mbr」と入力して、「MBRドライブ」に変換する
↓
・「list disk」と入力する
↓
・「ディスク」の「GPT」項目に「*」があり、「GPTドライブ」に変換されていることを確認する
↓
・「exit」と入力して「Diskpart」モードを終了する
Back