【Mac】「MacOS」を自動で「スリープ」させない方法
【Mac】
「MacOS」を自動で「スリープ」させない方法
「MacOS」を自動で「スリープ」させない方法をまとめています。
「PC」に作業をさせておくのに、
「自動スリープ」は、
かなり不便。
「PC」を良く利用する人にとっては、
「自動スリープ」をさせない方法は、
非常に便利な設定。
だが、
「自動スリープの解除設定」の方法は、
「MacOS」の種類によって、
異なってくる。
バージョンによっても異なることがある。
詳しくは、
下記をご参照ください。
「MacOS Ventura」を「自動スリープ」させない方法
「MacOS Ventura」で、
「PC」を「自動スリープ」させないようにするには、
「システム設定」で、
設定を変更して行う。
「MacOS Ventura」では、
電源アダプタ接続時のみ、
「自動スリープ」させないようにできるようです。
「MacOS Ventura」を「自動スリープ」させない手順
・「システム設定」を開く
↓
・「ディスプレイ」を選択
↓
・「詳細設定」を選択
↓
・「電源アダプタ接続時にディスプレイがオフになっても自動でスリープさせない」を「ON」にする
「電源アダプタ接続時にディスプレイがオフになっても自動でスリープさせない」という表記は、
バージョンによって異なるようです。
・電源アダプタ接続時にディスプレイがオフになっても自動でスリープさせない
・ディスプレイがオフのときに自動でスリープさせない
などの表記があるようです。
Back
「MacOS Monterey」を「自動スリープ」させない方法
「MacOS Monterey」で、
「自動スリープ」をさせない方法は、
「MacOS Catalina」と同じように、
「システム設定」の
「バッテリー」「電源アダプタ」の項目で、
「自動スリープ」をさせない設定をする。
「MacOS Monterey」を「自動スリープ」させない手順
・「システム設定」を開く
↓
・「バッテリー」を選択
↓
・「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」の「チェック」をはずす
↓
・「電源アダプタ」に移動する
↓
・「ディスプレイがオフの時にMacをスリープさせない」に「チェック」を入れる
↓
・「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」の「チェック」をはずす
↓
・画面を閉じて「設定完了」
Back
「MacOS Catalina」を「自動スリープ」させない方法
「MacOS Catalina」で、
「自動スリープ」させないようにするには、
「システム設定」の
「バッテリー」「電源アダプタ」の項目で、
「自動スリープ」をさせない設定をする。
「MacOS Catalina」を「自動スリープ」させない手順
・「システム設定」を開く
↓
・「省エネルギー」を選択
↓
・「バッテリー」を選択
↓
・「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」の「チェック」をはずす
↓
・「電源アダプタ」に移動する
↓
・「ディスプレイがオフのときはコンピュータを自動でスリープさせない」に「チェック」を入れる
↓
・「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」の「チェック」をはずす
↓
・画面を閉じて「設定完了」
Back