1バイトフォント
1バイトフォントは、英数(欧文)入力モードで使うフォント。
欧文フォントで通常「アルファベット/数字/一部記号」のみ。
例外として、「1バイトかな/カナフォント」というものもある。
「2バイトフォント」よりも「1バイトフォント」の方が作りやすい。
コンバートもしやすいため、「1バイトフォント」に「ひらがな」「カタカナ」を割り当てる事もでき、「1バイト かなフォント」と呼ばれる。
「1バイトかなフォント」の入力は、「かなフォント入力支援ツール」を使用すると便利。
「1バイト かなフォント」は、「英数(欧文)入力モードでかな打ち」で入力するため、ローマ字入力できない。
2バイトフォント
2バイトフォントは、和文(日本語)入力モードで使うフォント。
和文フォントのほか、中国語や韓国語などのフォントも2バイト。
アウトラインフォント
「アウトラインフォント」は、拡大縮小してもラインをきれいに表示できるフォント。
「ビットマップフォント」とは異なる。
印刷しても綺麗。
現在のフォントは、ほとんどアウトラインフォント。
通常、アンチエイリアスオンで使用。
ビットマップフォント
1ピクセルずつのドットで構成され、主にスクリーン上で表示するためのフォント。
印刷には向かない。
ビットマップフォントは綺麗に表示できるポイントサイズが、通常決まっている。
綺麗に表示できるサイズか、その倍数以外のサイズで表示するとフォントが乱れる。
通常、アンチエイリアスオフで使用する。
ビットマップデータのフォント
・丸漢フォント
等幅フォント・プロポーショナルフォント
等幅フォントは、「等幅フォント」で、どの文字も同じ幅で表示される。
プロポーショナルフォントは、文字ごとに最適な幅を設定したフォント。
等幅フォントの場合、半角文字は、全角文字の半分の幅で表示される。
「MS Pゴシック」のように、「P」がつく場合、「プロポーショナルフォント」を意味する。
「P」の付いていない「MS ゴシック」は等幅フォント。
よく「P」と略される。
欧文フォントは、ほとんどがプロポーショナルフォント。
TrueTypeフォント【TT アウトラインフォント】
最もメジャーなフォント形式。
最近は「OpenTypeフォント」も多い。
「フォント」というと通常「TrueType」を意味する。
「Windows」では「TTF(TrueTypeFont)」といい、拡張子は「.ttf」。
アイコンも「TT」の文字のアイコン。
拡張子が「.ttc」というフォントは、「TTC=TrueTypeCollection」の略で、複数の「TTFファイル」を1つのファイルにしたフォントファイル。
「Mac(Macintosh)」は、「A」の文字が入ったアイコン。
「TrueTypeフォント」は基本的にアウトラインフォント。
「アウトラインデータ」と「ビットマップデータ」を両方持ったフォントもある。
PostScriptフォント 【PS】【PS1】【Type1】【アウトラインフォント】
PostScriptフォントは、
・Type1フォント
・CIDフォント(Character IDentified-Keyed)
・2バイトのPostScriptフォント
などがある。
「PostScriptフォント」は、「MacOSX」以上または「Win2000/WinXP」より新しいヴァージョン以外では、ATMをインストールして使用する。
DTPなどでは、「TrueType」よりも「PostScript」だったが、「OpenType」へ移ってきている。
Mac用のPostScriptフォントをWin用に変換するのは難しい。
OpenTypeフォント【略称:OT アウトラインフォント】
「OpenTypeフォント」は、比較的新しいフォント形式。
互換性に優れ、基本的にMacでもWinでもコンバート無しで使用可能。
拡張子は「.otf」。
互換性は完璧ではないため、「TrueType」を「OpenType」に変換すると、字間などが乱れたりする。
「PostScriptフォント」と同様、「MacOSX」「Win2000/WinXP」より古い環境下では、ATMをインストールして利用する。
丸漢フォント【略称:丸漢 ビットマップフォント】
丸漢フォントは、漢字Talk時代(1986~1996頃)の「Macintosh」で2バイト文字を表示の為に使用された旧式のフォント。
Windowsでは、使用不可。