【Photoshop】画像を複数画像に分割する方法

【Photoshop】
画像を複数画像に分割する方法




「Photoshop」では、
1枚の画像を複数画像に、簡単に分割する機能があります。

画像を複数画像に分割できるのは「スライス」ツールです。


Web上に大きな画像を掲載する時に、
転送をスムーズにするために、
1枚の画像を複数に分割することがあります。


SNSでも、
1枚の画像を分割し、
複数投稿に分け、
一覧上で1枚の画像にする投稿をしている人も見かけます。
画像編集アプリで端末上で行うこともできるようですが、
「Photoshop」でも簡単に行うことができます。


「デザイン」でも、
1枚の画像を複数画像に分割して掲載し、
間に空間を入れることで、
画像への印象をコントロールする手法もあります。


複数画像への分割は、
色々な状況で使用されているので、
覚えておくと便利です。



画像を複数画像に分割する方法


1つの画像を複数画像に分割する方法は、

・「スライス」ツールで分割する方法
・「選択範囲」で分割する方法

があります。


「スライス」ツールを利用して画像分割する方法は、
分割した画像を1枚ずつ出力して、1つのファイルにしたい時に、
有効な方法です。


「選択範囲」による分割は、
同じ画像ファイルに留めておく、
デザイン上での分割をするのに有効な方法です。


「選択範囲」による分割でも、
「レイヤー」ごとに個別画像に出力することもできますが、
余白部分が付いてくるので、
出力後にトリミング作業が必要になります。
画像だけ出力したい場合は、「スライス」ツールの方が便利です。


1枚の画像を分割して、
どのように使用するのかで、
分割する方法を選ぶことができます。


Back

「スライス」ツールで画像を分割する方法


「スライス」ツールで画像を分割する手順は、
・「スライス」ツールを選択

・分割したい位置でドラッグして範囲を指定する

・「スライス選択」ツールを選択

・分割画像の範囲を修正する

・トップメニュー「ファイル」→「書き出し」→「Web用に保存」を選択

・各「スライス画像」を選択して、出力ファイル形式を指定する

・「保存」ボタンを押す

・「保存先ディレクトリ」「ファイル名」などを指定して「保存」ボタンを押す

・指定した「保存先ディレクトリ」に「images」ディレクトリに移動する

・「images」ディレクトリ内に、分割した画像があることを確認する。

・完了
という流れになります。
覚えてしまうと簡単ですが、
慣れるまでは、少々面倒です。
全体の流れを把握していると、
面倒さが少し軽減する気がします。



「ドラッグ」というのは、
1点目で左クリックを押したまま(MouseDown)、2点目まで移動させ、
左クリックを離す(MouseUp)動作のことで、
範囲を選択する時に、使われるマウス操作。



「スライス」ツールのショートカットキー

「スライス」ツールのショートカットキーは、
「Shift + C」を複数回押す
です。


「スライス」ツールは、
ショートカットキー「C」の「切り抜き」ツールのグループに配置されています。
「切り抜き」は、「C」を押すだけで利用できるようになりますが、
同じグループの他のツールは、
「Shift + C」を複数回押すことで、順番に変更することができます。



「スライス」ツールの操作方法

操作操作方法
削除トップメニュー「表示」→「スライスを消去」
部分削除スライスを選択して「Delete」か「BackSpace」
スライスの等分割 「スライス選択」ツールで、オプションメニューにある「分割」ボタンか、
「スライス」を選択して、「右クリック」→「スライスを分割」を選択。
「水平」「垂直」方向でそれぞれ等分割の分割数を指定することができる。
スライスの結合 「スライス選択ツール」で、
複数の「スライス」を選択。
「右クリック(MacOS「Control + クリック」)」をして「スライスを結合」を選択。
スライスの重なり順の変更 オプションメニューの4つ並んでいる「4枚の紙が重なっているアイコン」で操作する。
左から、「最上部へ移動」「一つ上に移動」「一つ下に移動」「最下部へ移動」という順番で並んでいる。
スライスのロックトップメニュー「表示」→「スライスをロック」
「MacOS」の場合、
Windowsの「右クリック」は、「Control + クリック」する。


Back

選択範囲で区分して分割する方法


選択範囲で区分して分割する手順は、

・「四角形」ツールなどのシェイプツールで、分割したい配分にシェイプを配置する

・「シェイプ」のレイヤーを「Ctrl」を押しながら選択し、「選択範囲」を作成する

・「選択範囲」が作成できたら、「Ctrl + C」でコピーする

・同じ位置に貼り付け「Ctrl + Shift + V」を押すと、新しいレイヤーの同じ位置に、選択部分の画像が作成される。

・分割画像すべてに、同じ方法で新レイヤーへの画像を作成する

・オリジナル画像には、編集できないように「ロック」「非表示化」して保存する

完了
という流れになっています。



分割画像を個別画像として出力したい場合は、
・画像の分割を完了させ、個別のレイヤーに分割画像を配置する

・トップメニュー「ファイル」→「書き出し」→「レイヤーからファイルを作成」を選択 ↓
・「出力先」「出力対象レイヤー」「ファイル形式」「画質」などを指定

・「実行」ボタンを押す

・指定先に画像が出力されれば「完了」
という手順になります。
余白部分も一緒に出力されてしまうので「注意」。
トリミング作業が必要になります。



「選択範囲」による分割は、
やり方はシンプルで、
「長方形」ツールなどのシェイプツールで、
好きなように形を作ります。
そのシェイプの選択範囲ごとに、
コピー =「Ctrl + C」
同じ位置に貼り付け =「Ctrl + Shift + V」
を利用して、
各分割画像を、個別のレイヤーにコピーするだけ。

オリジナル画像をそのまま見えなくして保存しておくだけで、
何回でも、やり直しができます。


Back