配列は、
配列の書式を覚えてしまえば、
簡単に使いこなせる。
シンプルで簡単なので、
プログラミングでは、
良く使用する。
書式で重要なのは、
「添え字(Key)」の数字は、
「0」から開始されるので、
最初の要素に割り振られる「添え字(Key)」は、
「0」となる。
「添え字(Key)」の最大値は、
「要素数-1」となる。
配列の書式
配列の基本書式
型 配列名[添え字] = 要素
型 配列名[key] = Element
型 配列名[数字] = 値
配列の宣言
型 配列名[添え字];
型 配列名[key];
型 配列名[数字];
型 配列名[要素数];
型 配列名[];
例:
int Sample[10];
「添え字(Key)」には、格納したい値「要素」の数を指定するのが一般的。
「要素数」が不明な場合は、記述しなくてもOK。
配列の初期化(宣言 + 値の代入)
型 配列名[数字] = 値
型 配列名[要素数]={値,値,値,値,値,値・・・}
型 配列名[]={値,値,値,値,値,値・・・}
要素数は、省略することも可能。
例:
int sample[ ] = {1,2,3,4,5,6,7,8,9};
■ 4つ目移行の値が「0」になる配列の初期化
int 配列名[10] = {5, 8, 10}
■ 要素数を指定しない配列の初期化(要素数は3個)
int 配列名[] = {5, 8, 10}
■ エラーとなる配列の初期化
int 配列名[2] = {5, 8, 10}
配列の値を参照する方法変数への要素代入
型 代入する変数名=配列変数名 [ 要素番号 ];
配列のサイズ参照
変数=sizeof(配列名);
配列要素の個数を参照
変数=sizeof(配列名) / sizeof(配列名[0]);
Back