旅メモ
旅メモ【日本編】





【長野県】4つの神社で構成される「諏訪大社」


【長野県】
4つの神社で構成される「諏訪大社」




















・諏訪大社 上社 本宮
・諏訪大社 上社 前宮
・諏訪大社 下社 春宮
・諏訪大社 下社 秋宮

の「4社」で構成される「諏訪大社」。


日本で最も古い神社の一つ。



諏訪湖周辺に4つの社が点在していて、
車で一つずつ参拝していきました。


残念ながら、
4社とも「愛犬同伴NG」です。
境内の入口に、「ペットNG」の看板があります。



「諏訪大社」は「愛犬同伴NG」



「諏訪大社」は、
「4社」とも参拝には、「愛犬同伴NG」となっています。


境内の入口などに、
「ペットNG」の看板が合ったりします。

なので、
愛犬は駐車場散歩で、車でお留守番です。


季節的に、
肌寒い「秋」「春」が良いと思います。


Back

「諏訪大社」とは



「信濃國一之宮」であり、
全国各地にある「諏訪神社」の「総本社」でもある
「諏訪大社」は、
長野県の諏訪市にある

・諏訪大社 上社 本宮
・諏訪大社 上社 前宮
・諏訪大社 下社 春宮
・諏訪大社 下社 秋宮

の「4社」で構成される神社。
国内で最も古い神社の一つ。
別名は、
「諏訪神社」「諏訪明神」「諏訪大明神」「諏訪社」などがある。

主祭神は、
・建御名方神(たけみなかたのかみ)
・八坂刀売神(やさかとめのかみ)


長野県の「諏訪湖」の周辺に、
それぞれの社が造営されています。




「諏訪大社」には、
「本殿」と呼ばれる建物がなく、

「上社 本宮」= 御山(守屋山)
「上社 前宮」= 御山(守屋山)
「下社 春宮」= 御神木「杉の木」
「下社 秋宮」= 御神木「一位の木」

を御神体としているそうです。
写真を撮った時には気づかなかったですが、
両方とも「御神木」でした。
左が、「下社 春宮」の御神木「杉の木」
右が、「下社 秋宮」の御神木「一位の木」



「諏訪大社」の成り立ちは、
「上社」においては、
「御山(守屋山)」を敬拝するために、
「前宮」ができ、
時代が流れる中で、
信仰が広がり、「本宮」ができたそうです。


「下社」においては、
農耕的な神を祀る「社」として、
作られ、季節的な要素から「春宮」「秋宮」となったそうです。




Back

「諏訪大社」の御祭神



「諏訪大社」の御祭神は、

・建御名方神(たけみなかたのかみ)
・八坂刀売神(やさかとめのかみ)

の「2柱」が祀られています。
両神とも「上社」「下社」の「4社」で祀られている。



「建御名方神(たけみなかたのかみ)」は、
上社本宮祭神。
古事記には、
「日本神話」の一つ「国譲り」の段において、
「大国主神」の「御子神」として記されている「建御名方神(たけみなかたのかみ)」。

「先代旧事本紀」には、
「大己貴神(大国主神)」と「沼河比売(奴奈川姫)」の子と記されており、
「信濃国諏方郡諏方神社に鎮座す」と明記されているそう。



「八坂刀売神(やさかとめのかみ)」は、
上社前宮・下社主祭神。
「建御名方神(たけみなかたのかみ)」の「妃」と言われるが、書物などには記載がない。



「諏訪大明神(諏訪明神)」「諏訪神」というのは、
「諏訪大社」の御祭神をまとめた総称のようです。


「諏訪明神」は、
古くは、
「風」「水」の守護神で「五穀豊穣」を祈る神でしたが、
「武勇の神」としても広く信仰され、
現在は、「生命の根源」「生活の源」を守る神として
「御神徳」は、広く大きく果てしないと言われています。


「水の神」「風の神」とされたことから「諏訪大社」の神は、
「蛇」もしくは「龍)」とみなす信仰が昔からあり、
「諏訪の神」が、「蛇」もしくは、「龍」として登場する
「伝承」「民話(甲賀三郎伝説や小泉小太郎伝説など)」は、数多いそうです。


Back

「諏訪大社」の参拝順序



「諏訪大社」は、
「4社」の総称で、
「4社」とも別々の場所に社があります。


それぞれ「4社」を参拝するとなると、
自然と参拝順序が疑問になります。

どの社から参拝するのが、正式な参拝なのだろう?

と思って調べてみました。


「諏訪大社」の公式WEBには、
特に決まりはありません、回りやすい順番でお参りください
という明記がありました。



「諏訪大社」には、

・諏訪大社 上社 本宮
・諏訪大社 上社 前宮
・諏訪大社 下社 春宮
・諏訪大社 下社 秋宮

の「4社」がありますが、
「4社」の中で、「格」の優劣はないそうです。

「上社」「下社」の違いは、
元々、「上諏訪神社」「下諏訪神社」という別々の神社だったころの名残りで、
明治初年に行われた「国策」によって、
「諏訪大社」という一つの神社としてまとまったそうです。


一説では、
諏訪湖の南北や、京都の都に対して、「上方」か「下方」かで、
「上社」「下社」に決まったとも言われているそうです。


Back

「諏訪大社」へのアクセス


「諏訪大社」の4社は、
諏訪湖を中心に、
それぞれ別の場所に鎮座されているので、
それぞれに移動して、参拝をします。

長時間歩くような距離なので、
車・交通機関での移動が必須です。



Address : 〒392-0015 長野県諏訪市中洲 宮山1
Address : 〒391-0013 長野県茅野市宮川2030
Address : 〒393-0092 長野県諏訪郡下諏訪町大門1
Address : 〒393-0052 長野県諏訪郡下諏訪町 JP 5828




「諏訪大社 上社 本宮」の地図



「諏訪大社 上社 前宮」の地図



「諏訪大社 下社 春宮」の地図



「諏訪大社 下社 秋宮」の地図



Back