旅メモ
旅メモ【日本編】
旅Memo【関西地方編】
旅Memo【京都府編】
Topics
「京都府」の「基本情報」「京都市」を構成している「11区」の「区割り位置」「京都府」の「アウトドア」
旅Info
「京都府」の愛犬と行ける「旅スポット」 「京都府」の「世界遺産」「京都府」の「定番スポット」「京都府」にある「各宗派の大本山」「京都府」にある「金運スポット」「京都府」の「桜スポット」「京都府」の「紅葉スポット」「京都府」の「旅スポット」一覧
Area
京都市 東山区(清水寺・祇園・八坂神社)京都市 左京区(銀閣寺・平安神宮・比叡山延暦寺)京都市 山科区(京都東IC・天智天皇「山科陵」)京都市 上京区(京都御所)京都市 中京区(二条城・錦市場)京都市 下京区(京都駅・東本願寺・西本願寺)京都市 南区(東寺)京都市 北区(金閣寺・上賀茂神社)京都市 右京区(嵐山・天龍寺)京都市 西京区(西芳寺(苔寺)・桂離宮)京都市 伏見区(伏見稲荷大社・醍醐寺)宇治市(平等院・宇治上神社)
旅Spot
【京都市東山区】清水寺【京都市東山区】高台寺【京都市東山区】圓徳院【京都市東山区】八坂神社【京都市左京区】下鴨神社【京都市左京区】銀閣寺【京都市左京区】平安神宮【京都市左京区】南禅寺【京都市上京区】京都御所【京都市上京区】晴明神社【京都市中京区】元離宮二条城【京都市中京区】御金神社【京都市下京区】京都駅【京都市北区】金閣寺【京都市北区】上賀茂神社【京都市伏見区】伏見稲荷大社【京都市右京区】嵐山【京都市右京区】天龍寺【京都市右京区】竜安寺【京都市伏見区】醍醐寺【宇治市】平等院【宇治市】宇治上神社【宮津市】天橋立【与謝郡】舟屋の里「伊根」
商業施設
「京都府」にある「商業施設」「京都府」の「伝統工芸品」が買えるお店「京都駅」で「お土産」「伝統工芸品」が買えるお店「京都府」の「道の駅」
旅グルメ
「京都府」に行ったら食べたい「御当地グルメ」「京都府」の美味しそうな「焼肉店」「京都府」の美味しそうな「回転寿司店」「京都」の美味しい御当地グルメ「湯豆腐」が食べられる「お店」「京都」の美味しい御当地グルメ「おばんざい」が食べられる「お店」「京都」の美味しそうな「和菓子店」「京都」の美味しそうな「和食店」「京都」の美味しそうな「蕎麦店」
エリア
「嵐山」で御当地グルメの美味しい「湯豆腐」が食べられる「お店」「南禅寺」で御当地グルメの美味しい「湯豆腐」が食べられる「お店」
旅の宿
「京都府」にある「愛犬と宿泊できる旅の宿」 「京都府」にある「車中泊・仮眠スポット」 「京都府」にある「日帰り入浴施設」






【京都市左京区】平安神宮

【京都市左京区】
平安神宮





「平安神宮」は、
「創建」の歴史は浅く、
「平安遷都1100年」を記念して、
「明治28年」に創建された「神社」。

「平安京」遷都を実行した第50代天皇「桓武天皇」を「御祭神」としている。


創建された歴史は浅いが、
広大な敷地に、
立派な「社殿」「庭園」がある。



詳しくは、
下記をご参照ください。



「平安神宮」は基本的に「愛犬同伴NG」

*「平安神宮 公式WEB」のWebページ画像(HOME > about > ご来宮の皆様へ)


「平安神宮」は、
「愛犬同伴OK」みたいです。

「応天門」の横にある看板では、
「ペットを連れての参拝」が禁止項目として書いてありましたが、

「キャリーバッグ」に、
頭まですっぽりと入れて、
参拝は可能という情報もあり。


「公式WEB」を確認したところ
ペットを連れてのご参拝について
平安神宮境内は清浄を旨としております。
ご参拝の皆様におかれましては何卒ご理解いただき、
ペット(犬猫など)を連れてのご参拝をご遠慮願います。
やむを得ない時は、カーゴや抱くなどの対応をお願いしております。

※盲導犬・聴導犬・介助犬を連れてのご参拝は可能です。
という記載がありました。
2023年10月14日時点では、
基本的には「愛犬同伴NG」となっているようです。





「平安神宮」の近くには、
大きな「地下駐車場」があるので、
散歩をさせてから、
「車」で「お留守番」という選択肢が良い気がします。


Back

「平安神宮」とは



「平安神宮」は、
「創建」の歴史は浅く、
「平安遷都1100年」を記念して、
「明治28年」に創建された「神社」。

「平安京」遷都を実行した第50代天皇「桓武天皇」を「御祭神」としている。


創建された「明治28年」は、
幕末の混乱で、街は荒廃していた状況。
都が「江戸」であった「東京」に移ったことも影響し、
京都の人々には大きな打撃となっていた。


そんな中、
京都の復興を願い、
「平安神宮」が創建されたとのこと。


Back

「平安神宮」の「御祭神」



「平安神宮」には、

・第50代「桓武天皇」
・第121代「孝明天皇」

が「御祭神」として祀られている。


第50代「桓武天皇」は、
「光仁天皇」の皇子として、
西暦737年(天平9年)に誕生され、
西暦781年(天応元年)に、
「第50代の天皇」として即位した。

「桓武天皇」は、
「平城京」の規模が小さいことを苦慮し、
「国都」としてふさわしい地へと、
「都」を移す「遷都」を実行した。

最初は、
現在の「京都府長岡京市」がある
「山背国(山城)乙訓郡長岡」に遷都し、

西暦793年(延暦12年)に、
現在の「京都市」がある「同国葛野・愛宕両郡」に
「都」の建設を開始し、
翌年の「794年(延暦13年)」に、
「都」の名称を「平安京」として遷都した。

「796年(延暦15年)」に、
現在の「平安京 大極殿」において、
百官の拝賀を受けられたとのこと。


以来
「京都」は、「明治時代」に至る
「1千余年」の間、
日本の「国都」として栄えてた。

「桓武天皇」は、
「西暦806年(延暦25年)に崩御され、
「御陵(お墓)」は、「柏原陵(京都市伏見区桃山)」にある。



第121代天皇「孝明天皇」は、
「仁孝天皇」の皇子として、
「1831年(天保2年)」に生まれ、
「1847年(弘化4年)」に「第121代天皇」として即位された。
「明治維新」の礎を築かれ、
「幕末」から「近代日本」へと移行する時代に貢献されたことで知られている。

「1866年(慶応2年)」に、
36才の若さをもって崩御された。

「御陵」は、「後月輪東山陵(京都市東山区泉涌寺)」にある。


Back

「平安神宮」への「アクセス」



「平安神宮」は、
「清水寺」「八坂神社」「知恩院」「高台寺」などがある
「京都市東山区」の北にある。


周辺には、
「京都五山 別格」の「南禅寺」や、
「京都国立近代美術館」「京都市動物園」などがあるエリア。
比較的、落ち着いた雰囲気のエリア。


Back

「平安神宮」近くの便利な「地下駐車場」


「平安神宮」の近くには、
大きな地下駐車場「岡崎公園 駐車場」がある。

「平安神宮」を参拝するのに、
とても便利な駐車場。

他にも
・みやこめっせ 駐車場
もある。
「みやこめっせ」は、
伝統工芸品の「博物館」「お土産店」があり、
とても面白い施設。

「平安神宮」の参拝の後は、
訪れたいスポットの一つ。


Address : 〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町63
Address : 〒606-8343 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1


Back