ITメモ
Python / パイソン




【Python】「Python」を実行する方法

【Python】
「Python」を実行する方法




「Python」プログラムを実行する方法は、いくつかあります。

・「Python」でスクリプトファイルを作成して実行する方法
・「Python」でスクリプトファイルを作成し、実行ファイルを生成して実行する方法
・「Python」を対話形式で入力して実行する方法

などの実行方法があります。
「実行ファイル」を生成して実行するには、
「Python」に「pyinstaller」をインストールする必要があります。



「Python」スクリプトファイルを実行する方法


端末で「Python」を実行する方法

python ファイル名.py
python Sample.py





「pyinstaller」コマンドで実行ファイルを作成して実行する方法

pyinstaller sample.py --onefile

pyinstaller スクリプトファイル名.py --name 実行ファイル名.exe --onefile --icon アイコンファイルURL --noconsole
「pyinstaller」コマンドは、「Python」インストール後に、「pyinstaller」コマンドを「インストール」する必要がある。 「pyinstaller」コマンドのインストール方法は、下方に記述しています。



対話方式で「Python」を実行する方法

python

>>>「Python」コード
>>>「Python」コード
>>>「Python」コード
結果表示
>>>「Python」コード
結果表示


「Python」スクリプトファイルをコンパイルするだけの方法

python -m compileall ファイル名


Back

実行ファイルを作成する「Pyinstaller」をインストールする方法


「Python」で記述したプログラムコードのファイル「スクリプトファイル」を、 実行可能ファイルに変換するには、「Pyinstaller」をインストールする必要があります。
「Python」をインストールした後、1度再起動すると、
「Pyinstaller」をインストールすることができます。


「Mac」OSでは、公式「Python」では、 「Pyinstaller」がエラー「SystemError:lipo failure」」で、 実行ファイルが作成できないケースがある。
その場合は、「Homebrew版Python」に入れ替えて実行すると、 「Pyinstaller」が実行できた。


「Pyinstaller」をインストールする「コマンド」

Windows : pip install pyinstaller
Mac : pip3 install pyinstaller



「Pyinstaller」をインストールする流れ

■「Python」をインストール後に、1度「再起動」する

■インストールコマンド「pip install pyinstaller」を入力・実行する

■簡単な「Python」のスクリプトファイル(Sample.py)を作成する
# sample.py
print("出力される文章")
input()
「input()」は、キー入力待ち状態で待機するので、何かキーを押すと、スクリプト終了で画面が閉じます。 キー入力待ち状態にしないと、一瞬で画面が現れて消えてしまうので、「input()」は必須。

「print("出力される文章")」で、文字を画面に表示します。

■「スクリプトファイル(Sample.py)」を実行ファイルに変換する
pyinstaller sample.py --onefile

■「実行ファイル(dist/sample.exe)」を実行する
「.spec」ファイル=ビルド方法が記述されたテキストファイル
「build」フォルダ=ビルドした中間ファイルを保存するディレクトリ
「dist」フォルダ=生成された実行ファイル「.exe」が実行可能なプログラムファイルとなります。実際、先程のコマンドで生成されたsample.exeをダブルクリックして実行してみるとコンソールが表示され、Pythonスクリプトを実行した時と同様の結果が得られます。 ↓
■「出力内容」が表示されれば「テスト・インストール完了」




「pyinstaller」の書式

pyinstaller スクリプトファイル名.py --name 実行ファイル名.exe --onefile --icon アイコンファイルURL --noconsole


「pyinstaller」のオプション

オプション意味
onefile実行ファイルを1つにまとめるオプション。基本的に毎回指定する。
noconsole実行時にコンソールの表示を「OFF」にする。「tkinter」等を使用したGUIの場合は指定する。
debug all「デバッグ」を出力させる。出力ファイル(.exe)化に失敗した場合に使用する。
clean「キャッシュ」を削除する。納品時などは指定するようにする。
iconアイコンファイルのパスを指定する。
name「出力ファイル(.exe)」のファイル名を指定。


Back