【Java】「Java」での「配列」の「使い方」
【Java】
「Java」での「配列」の「使い方」
はじめに
「ソフトウェア」などのプログラミング開発では、
「配列」の使用は必須。
覚えてしまうと、
とても便利で、使い勝手が良く感じる。
Back
「配列」とは
「配列」は、
「引数(添字)」で管理された「要素」の集合体。
「要素」は、「変数」と同じ「情報」を格納することができる。
簡単に言えば、「変数」の集合体が「配列」で、
「引数(添字)」「キー」と呼ばれる「文字」「数字」で、
「配列の要素」を管理している。
Back
「Java」で使える「配列」の「種類」
「Java」で使える「配列」の「種類」には、
・配列型変数(プリミティブ型の変数)
・配列
の2つがある。
「配列型変数(プリミティブ型の変数)」は、
複数の「変数」がまとめられた「集合体」。
「配列」は、
一つの「変数」の中に、格納された「要素」の「集合体」。
Back
「Java」で「変数」を使用するための「書式」
「Java」で、
「配列」を使用するためには、
・配列の宣言
・配列の初期化
という作業が必要になる。
「配列の宣言」では、
「配列」で扱える「データ種類」を指定する。
異なる「型」のデータは扱えない。
「配列の初期化」では、
「配列」に「データ」を「格納」する作業を行う。
「配列」を使用する時には、
必ず
・配列の宣言
・配列の初期化
が必要。
「配列」の「書式」
「配列型変数(プリミティブ型の変数)」の宣言
型[] 変数名;
型 配列名[];
「配列型変数」に「配列」を作る書式
配列型変数名 = new 型[要素数];
int[] IntArray = new int[3];
int[] IntArray; //「配列型変数」の宣言
IntArray = new int[3]; //「配列」の作成
「{}(初期化子(イニシャライザ))」を使った「簡単」な「配列」の宣言と初期化
型[] 配列型変数名 = {値, 値, 値,・・・・・,値}
型 配列型変数名[] = {値, 値, 値,・・・・・,値}
int[] NumArray = {10,20,30}
配列の要素にアクセス(代入)する方法
int[] IntArray = new int[3];
IntArray[0] = 10;
IntArray[1] = 20;
IntArray[2] = 30;
Back
「配列」の「要素数」を数える「方法」
「配列」の「要素数」を数える「書式」
int Array_Length = 配列型変数.length
System.out.printrn(Array_Length);
Back