ITメモ
HTML
外部Link
【HTML ドキュメント】MDN Web Docs(Mozilla)
開発ソフト
無料開発ソフト「VisualSudioCode」を導入する方法
「HTML」リファレンス
HTMLメールの作り方「指定キーワード」を検索した「Google検索結果ページ」への「リンク」を作る方法「Google Map」へ「リンク」を作る方法「HTMLタグ」に「マウスアクション」を指定する方法「HTML」で「空白」を表示する方法「HTML」で「タブ(空白)」を表示する方法
「HTML」の基礎知識
「HTML」の書式「HTML」でのコメントの仕方「HTML」での「改行」の仕方「CSS」の使い方「Javascript」の使い方「HTMLタグ」の使い方「HTML」の特殊文字一覧ブラウザやタブに表示される小さなアイコン「favicon(ファビコン)」の作り方他のページに移行する「リンク」の作り方 表の作り方Webページに「画像」の埋め込む方法Webページに「動画」を埋め込む方法Webページに「音声ファイル」を埋め込む方法地図を埋め込む方法入力フォームの作り方
「HTML」タグ
【DOCTYPE】「HTML」の「DOCTYPE宣言」【html】すべての「HTMLタグ」の親要素「html」タグ【head】「Webページ」の付属情報を設定する場所【meta】「Webページ」の設定をする「HTMLタグ」【title】「Webページ」の「タイトル」を設定する「HTMLタグ」【link】外部ファイルとの関係定義や読み込みをする方法【script】「Javascript」を実行する方法【div】レイアウトの枠として使う方法【p】文章の段落ごとに区分する方法【li】リスト(箇条書き)で表示をする方法【table】表の作り方【br】「HTML」での「改行」の仕方【a】リンクの作り方【h1-h6】Webページの見出しの設定方法【img】画像を表示する方法【span】文字列の一部を装飾する方法【ruby】「ルビ」をふるための要素





【HTML】無料開発ソフト「VisualSudioCode」を導入する方法

【HTML】
無料開発ソフト「VisualSudioCode」を導入する方法







はじめに



「Microsoft社」が提供している無料開発ソフト「VisualSudioCode」は、
初心者向きの「開発ソフト」で、「開発環境」とも呼ばれる。

「テキストエディター」機能の「開発ソフト」。

「HTML」「CSS」「Javascript」などの、
初心者向きのプログラミング言語で、
「WEBページ制作」をコーディングする時の使用に向いている。




Back

「VisualSudioCode」とは



「VisualSudioCode」は、
「Microsoft社」が提供している
「無料」で利用できる「開発環境(開発ソフト)」。

同じく「Microsoft社」が提供している
「VisualSudio」という「開発環境」もあるが、
機能的には、全く異なる「開発ソフト」。



「VisualSudioCode」は、
「テキストエディター」と呼ばれる「機能」を持つ、
「HTML」「CSS」「Javascript」などの
簡単なプログラミングに向いているシンプルな開発ソフト。

「VisualSudio」は、
「アプリ」「ソフトウェア」など、
高度な開発に使用することができる。



プログラミング初心者には、
簡単に使用することができる「VisualSudioCode」がおすすめ。

「HTML」コーディングであれば、
「VisualSudioCode」から使用してみると良い。


Back

「VisualSudioCode」を「インストール」する方法



「VisualSudioCode」を「インストール」するには、
「Microsoft社」の公式WEBにである
「下記のURL」にアクセスしてダウンロードする。

https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/



「VisualSudioCode」を「ダウンロード」したら、
「インストーラー」を起動して、
「VisualSudioCode」をインストールする。


「初期状態」では、
「VisualSudioCode」は「英語」での表記となっているので、
「VisualSudioCode」を起動して、
「4角形が4つ並ぶマーク」をクリックして、
「アドオン」画面を表示する。

「Japanese」と検索して、
「Japanese Language」を選択して、
「VisualSudioCode」を再起動することで、
「日本語」対応に変換することができる。


Back