【Illustrator】トリムマークを作成する方法

【Illustrator】
トリムマークを作成する方法




「Illustrator」で制作している時に、
「トリムマーク」を表示する方法は3つある。

・「効果 → トリムマーク」
・「オブジェクト → トリムマークを作成」
・「プリント → プリンター → Adobe PDF」
 

「トリムマーク」は、
「トンボ」とも呼ばれていて、
「トンボ」は、印刷時に必要なカットを指示するためのマーク。
印刷時の裁断位置や、
CMYKの各インクのすり位置指定などに必要な目印。
内側(内トンボ)の線は、「裁断位置」。
外側(外トンボ)の線は、「塗り足し(裁ち落とし)の位置」。
裁断によって、紙全体に塗りを綺麗に見せるために、
裁断位置の外側に、「塗り足し(裁ち落とし)の位置」を置く。








「日本式トンボ」を使用する方法


日本式トンボを使用するには、
「Illustrator → 環境設定 → 一般」で、
「日本式トンボを使用」項目に、チェックを入れてOKを押すことで設定可能。


Back





ファイル作成時に「裁ち落とし位置」を設定する方法


「トリムマーク」とは別に、ファイルを新規作成するときに、
「裁ち落とし位置」サイズを設定することができる。
「裁ち落とし位置」のデフォルト設定は、
「CMYK」ファイルを作成すると、「天地左右すべて3mm」。
「RGB」ファイルは、「天地左右すべて0mm」。
となっています。

「裁ち落とし位置」は、印刷の時に必要になるマークなので、
Webで利用する画像などでは、「裁ち落とし位置」マークは必要ありません。
なので、「RGB」ファイルの「裁ち落とし位置」については、
「天地左右」すべてが「0mm」となります。


Back





「効果 → トリムマーク」で「トリムマーク」を表示する方法


「効果 → トリムマーク」で、
「トリムマーク」を表示する場合は、
背景サイズとなる一つのオブジェクトを選択した上で、
「効果 → トリムマーク」を選択し、
「トリムマーク」を作成します。

この時作成される「トリムマーク」は、
オブジェクトに埋め込まれるので、
削除したい場合は、「アピアランス」で、
「トリムマーク」を削除するようになっています。


Back





「オブジェクト → トリムマークを作成」で「トリムマーク」を表示する方法


「オブジェクト → トリムマークを作成」で「トリムマーク」を作成することもできます。
この時も、背景となるオブジェクトを指定して、
「トリムマーク」を作成するのですが、
この作成方法では、「トリムマーク」は、
単体のオブジェクトグループとして作成されるので、
「トリムマーク」を削除したい場合は、
「トリムマーク」のオブジェクトを削除するだけで削除可能です。


Back





「プリント → プリンター → トリムマーク・裁ち落とし設定」で「トリムマーク」を印刷する方法


「プリント → プリンター → トリムマーク・裁ち落とし設定」で、
「トリムマーク」を印刷することができる。
トリムマーク・裁ち落としの形状とサイズも指定できるようになっていました。

ファイルに「トリムマーク」を作成していなくても、
印刷時に設定することが可能な方法です。


Back