【Illustrator】カラー設定「RGB」「CMYK」の決め方

【Illustrator】
カラー設定「RGB」「CMYK」の決め方




「Illustrator」で制作をするためには、
最初にする作業は、ファイルを新規作成すること。
ファイルを新規作成するときに、
必ず決める項目の一つに「カラー設定」がある。

選択肢は、

・RGB
・CMYK

のどちらか。

「RGB」と「CMYK」のどちらにするかは簡単。
・印刷物 = CMYK
・Web(モニター) = RGB
と覚えておけばOK。
設定を間違えると、
作成した時の色とは全く違うものが出来上がることもあります。
そういうときは、
カラーモードの設定を確認してみてください。


「RGB」と「CMYK」

「RGB」と「CMYK」の違いは、
色の構成方法の違いです。
「RGB」は加算法。
「CMYK」は、減算法。



RGB

「RGB」は、ベースが「黒」で、

・R = 赤
・G = 緑
・B = 青

を調節して加えることで、
色を作り出し、最終的には、「白」にたどり着きます。
色が全て集まると白になるという構成で、
白は全ての色を含むというのは、「RGB」的な思考になります。

「RGB」は、
光を発光させて色を構成するので、
同じ色構成で映像を映し出す
「モニター」などに適したカラーモード。


CMYK

「CMYK」は、ベースが「白」で、

・C=Cyan(シアン)(青)
・M=Magenta(マゼンタ)(赤)
・Y=Yellow(イエロー)(黄)
・K=Key plate(キープレート)(黒)

「シアン」「マゼンダ」「イエロー」を加えることで、
色を構成し、
全てを加えると「黒」にたどり着きます。
色は光の一部を遮断して、残った色が見えるという考えは、
「CMYK」的な思考になります。
「K」は、「Key plate(キープレート)」という輪郭の印刷版のことで、
「黒」のインクだったことから、現在では「黒」の意味合いで使用されている。
「白黒」を調整できる値で、色を含まない明暗を調節できます。

印刷物のインクは、
「CMYK」と同じように、
インクを全て合わせると、「黒」になるので、
「CMYK」と同じ色の構成方法になっています。
「CMYK」は、印刷物のためのカラーモードとして使用されています。




Top