【山口県】「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」





山口県にある
「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」についてまとめています。


「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」は、
「123基」の「朱色」の「鳥居」が建ち並ぶ綺麗な風景が
とても綺麗な「神社」。

世界的にも知られるようになって、
日本の綺麗な景色の一つとして
人気となっているそうです。



詳しくは、
下記をご参照ください。



「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」とは



Address : 〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498


「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」は、
山口県長門市にある「赤い鳥居」が立ち並ぶ綺麗な風景が楽しめる「神社」。
「宗教法人」などのいかなる「法人」でもない、
個人の所有の「神社」。
「神社本庁」「山口県神社庁」には所属していない。


創建は、
昭和30年で、
地元の漁師で網元の「岡村斉(おかむらひとし)」さんの枕元に、
「白狐」が現れ、その「お告げ」によって建立された「神社」だそうです。


昭和62年から「赤い鳥居」が奉納され始め、
今では「120基」を越える鳥居が立ち並んでいます。
総本数は、縁起の良い「123(ひふみ)本」だそうです。
「赤い鳥居」のトンネルは、「全長100m以上」にもなるそうです。
日本海に向かって伸びる
「赤い鳥居」のトンネルがあることで、
鳥居の「朱色」が映え、
赤・青・緑のコントラストが自然をさらに綺麗に引き立てています。
「パワースポット」としても人気となっています。


岬の先端には、
「竜宮の潮吹き」と呼ばれる、
小さな洞穴に流れ込んだ波が
吹きあがり、「高さ30m」を越えることもあるそうです。


2015年に、
アメリカのテレビ局「CNN」が発表した
「日本で最も美しい場所31」にも選ばれ、
「絶景スポット」として海外からも注目されるようになっています。


「元乃隅稲成神社」の「社(やしろ)」は、
それほど大きくなく、
御利益には、
「商売繁盛」「大漁祈願」「縁結び」「子宝」「開運厄除」「福徳円満」「交通安全」「学業成就」「願望成就」
などがあると言われています。
御祭神は、
「キツネ」が使いとする「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」
が祀られています。


公共交通機関でアクセスすることができないので、
車・バイクなどでアクセスします。
詳しい場所やアクセス方法は、
下記の「アクセス方法」の箇所に記述しています。


Back

高さ30mになることもある「龍宮の潮吹き」




「元乃隅稲成神社」の海側にある
断崖の先端に「龍宮の潮吹き」があります。
「123基」にもなる「朱色の鳥居トンネル」をくぐり抜け、
その先にある。
「朱色の鳥居トンネル」は、
「長さ100m」にもなる。


波によって削られてできた
小さな洞窟「龍宮」に、
波が勢い良く入り込んむことで、
水が空高く噴き上がるのが、
「龍宮の潮吹き」です。

大きな音と同時に、
海水が噴き上がる様子は、
迫力があります。
噴き上がる「しぶき」は、
「高さ30m」にもなることも。


昭和9年8月に、
国指定の「天然記念物」「名勝」に認定されている。


「秋」から「冬」にかけての、
北からの風などにより、
波が高い時に、
「高さ30m」の「しぶき」になりやすい。


Back

「御賽銭」が難しい鳥居の上にある「御賽銭箱」



「元乃隅稲成神社」の「御賽銭箱」は、
「御賽銭」を入れるのが、
かなり難しい。

「裏参道出口」付近にある「御賽銭箱」は、
「鳥居」の上にあり、
「高さ4m」ぐらいに設置してあります。



駐車場に近いため、
入り口のような「裏参道出口」の 「大鳥居」にあるので、
鳥居前に、
多くの人が集まって賑やかです。


「御賽銭」を
「元乃隅稲成神社」の「御賽銭箱」に投げ入れると、
「願い事」が叶うと言われています。

高い位置に「御賽銭箱」が設置されているのは、
歴史的な由来がある訳ではなく、
神主さんの「思いつき」だそうです。

ユーモアのあるアイデア。
みんな笑顔で、
御賽銭を投げていました。


Back

「元乃隅稲成神社」へのアクセス




「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」へは、
公共交通機関でアクセスすることができない
自然豊かな場所にあります。
「車」「バイク」「タクシー」「レンタカー」などで、
アクセスするしかない。


「山口宇部空港」からは、車で約90分
「山陽新幹線・新山口駅」からは、車で80分
「中国自動車道 美祢IC」からは、約60分


実際に訪れてみると、
自然豊かでしたが、
道は、普通車なら問題ない幅の道路だったので、
車でのアクセスは簡単でした。


訪れた当初は、
「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」から2キロぐらい離れた
ふもとの「津黄漁港」にある駐車場に車を駐車して、
歩いて坂道を上ってアクセスしました。
写真だと、海の堤防の奥に「津黄漁港」があります。
そこから歩いて参拝しました。

最近は、
「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」の入口に、
駐車場が作られたようなので、
簡単にアクセスできるようになったそうです。



「カーナビ」の設定は、
「元乃隅稲成神社」「竜宮の潮吹き」
または、近くのお食事処「汐風」
などを設定すると目的地に設定がしやすい。



「元乃隅稲成神社」の基本情報は、
調べた当時の情報になります。
変更になっている可能性があるので、
参考程度にご覧ください。
正確な情報は、
公式WEBなどでご確認ください。



基本情報

「元乃隅稲成神社」

正式名称元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)2018年1月より
旧称元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)
別名元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)
創建1955年(昭和30年)
住所〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498
開館時間7:00~16:30
夜間立入・撮影は禁止
入場料無料
駐車場あり・有料



タクシー運賃

最寄のJR長門古市駅から
所要時間約20分
運賃片道 約2200円前後



駐車場

乗用車
第1駐車場92台(神社の目の前)
第2駐車場24台(神社まで約200m)
身障者用駐車場バス駐車場の一角を利用可
バス(予約不可)
神社前6台
二輪車
第1駐車場約20台



駐車場料金

乗用車1時間につき300円(1時間を超える毎に100円で最大500円)
バス1500円/回
二輪車100円/回


Back

「元乃隅稲成神社」の周辺施設


Address : 〒759-5331 山口県下関市豊北町大字神田
2000年にできた新しい山口県の観光名所。「角島」と「本土」をつなぐための海の上を走る「橋」で、優美な綺麗な曲線が特徴的。
Address : 山口県
Address : 山口県
緑あふれるのどかな風景の「棚田」
Address : 山口県
海上アルプスとも称されている。
Address : 山口県
Address : 山口県


Back