世界文化遺産【琉球王国のグスク及び関連遺産群】

世界文化遺産【琉球王国のグスク及び関連遺産群】







はじめに



日本の世界遺産は、
1993年に初めて登録され、

Address : 兵庫県
Address : 鹿児島県
Address : 青森県 秋田県

の4か所が、
日本で最初に世界遺産として登録されました。


世界遺産には、
・世界文化遺産
・世界自然遺産
があり、
2021年現在では、
・世界文化遺産 20件
・世界自然遺産 5件
の合計25件が登録されています。


Back

世界文化遺産【琉球王国のグスク及び関連遺産群】


「琉球王国のグスク及び関連遺産群」は、2000年に登録された世界文化遺産。

琉球王国が、数世紀にわたり、東南アジア、中国、朝鮮半島、日本との経済・文化交流の中心地として文化が発展してきたことや、
グスク跡は、琉球の象徴的な考古学的遺跡となっており、現在も先祖への崇拝・祈願する場となっている。
グスクは、古琉球(ぐすく)時代の遺跡であり、一般的な城と同じように解釈されているが、グスク全体は、すべてが城としてではなく、御嶽(御嶽)=聖地・拝所)の領域としての役割も持っている。
グスクの全部は、戦争で破壊されてしまい、城壁と基礎が残っているだけとなっている。
グスクが再現されている「首里城」は、残っている城壁と基礎だけが世界遺産となっているが、再現されている場所は、世界遺産としては登録されいない。

登録地域は、55haで、その周囲を保護する鑑賞エリアが560haほどある。



日本の世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産


「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産は沖縄県に点在する次の9資産。


Map 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) ★★ Image 世界文化遺産世界遺産構成資産
Address : 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
Map 座喜味城跡(ざきみじょうあと) ★★ Image 世界文化遺産世界遺産構成資産
Address : 沖縄県中頭郡読谷村座喜味708−6
Map 勝連城跡(かつれんじょうあと) ★★ Image 世界文化遺産世界遺産構成資産
Address : 沖縄県うるま市勝連南風原3908
Map 中城城跡(なかぐすくじょうあと) ★★ Image 世界文化遺産世界遺産構成資産
Address : 沖縄県うるま市勝連南風原3908
Map 首里城跡(しゅりじょうあと) ★★ Image 世界文化遺産世界遺産構成資産
Address : 沖縄県那覇市首里金城町1丁目2
Address : 沖縄県那覇市首里当蔵町3丁目3
Map 玉陵(たまうどぅん) ★★ Image 世界文化遺産世界遺産構成資産
Address : 沖縄県那覇市首里金城町1丁目3
Map 識名園(しきなえん) ★★ Image 世界文化遺産世界遺産構成資産
Address : 沖縄県那覇市真地421−7
Map 斎場御嶽(せいふぁうたき) ★★ Image 世界文化遺産世界遺産構成資産
Address : 沖縄県南城市知念字久手堅



Back