ITメモ
コマンドプロンプト / Command Prompt
基礎知識
コマンドプロンプトとはコマンドプロンプトで日本語入力をする方法コマンドプロンプトでパス指定をする方法ファイル名・フォルダ名を指定をする方法コマンドプロンプトで環境変数の指定・確認をする方法結果をプリンターやファイルに出力する方法バッチファイルの作り方変数
コマンド / Command
コマンドの使い方・オプションの種類を確認する方法管理者権限でコマンドプロンプトを開く方法
メンテナンス
chkdsk - ファイルシステムのエラーチェックchkntfs - 起動時にドライブをチェックするdefrag - ファイルの断片化を解消する
コマンドプロンプトの操作
find - ファイル内の指定文字列を検索するfindstr - 文字列を検索する(正規表現も使用可能)dir - ディレクトリ内のファイル・ディレクトリを表示するcd(chdir) - ディレクトリを移動するpushd・popd - ディレクトリ移動し、移動前ディレクトリ名をスタックにプッシュするtree - ディレクトリの階層構造を表示する
ファイル操作
コマンドプロンプトで、新規ファイルを作成する方法mkdir(md) - 新規ディレクトリを作成するrmdir(rd) - 空のディレクトリを削除するreplace - 新しければ上書き、更新するmore - 一定範囲ごとにテキストファイルの内容を表示するtype - ファイルの内容を表示するprint - テキストファイルをプリンタで印刷するmove - ファイル・ディレクトリを移動するverify - ディスク書き込み時のベリファイ機能を設定するcopy - ファイル・ディレクトリをコピーするxcopy - サブディレクトリまで含めてファイル・ディレクトリをコピーするdel - 「ファイル」を一括で「削除」することもできるdeltree - ディレクトリの中身まで全部削除するren - ファイル名・ディレクトリ名を変更するcipher - ファイル・ディレクトリの暗号化・完全抹消を行うassoc - 拡張子とファイルの関連付けを表示・変更ftype - ファイルタイプにデフォルトの起動ソフトを設定するattrib - ファイルやディレクトリの属性を表示・変更cacls - ファイル・ディレクトリのアクセス権を確認・設定するcomp - 2つのファイル内容を比較するfc - 指定したファイル内容を比較するsort - テキストファイルやテキストデータを昇順・降順で並び替えるmakecab - CABフォーマットの書庫ファイル(圧縮ファイル)を作成するcompact - ファイルやディレクトリを圧縮・圧縮解除expand(extract) - 「COMPRESS」「CAB」フォーマットのファイルを展開する
ディスク管理
convert - ファイルシステムを「FAT」から「NTFS」に変更するdiskcopy - フロッピーディスクを丸ごとコピーするdiskcomp - 2枚のフロッピーディスクの内容が一致しているかを比較するdiskpart - ディスク管理やディスクのパーティションやボリュームを操作fsutil - ファイルシステム関連のコマンドラインユーティリティを使用するコマンドlabel - ボリュームラベルを作成・変更・削除するmountvol - ボリュームマウントポイントを作成・削除・一覧表示するコマンド
ネットワーク / Network
ネットワーク系コマンドssh - セキュリティ性の高いネットワーク通信コマンドftp - ファイル送信コマンドfinger - ユーザー情報をリモートで参照するping - IPパケット通信が可能か確認するipconfig - IPアドレスの情報を表示するnslookup - 「IPアドレス」「ドメイン」情報の問い合わせを行うtracert - ネットワーク経路をリスト表示するarp - IPから物理アドレスへの変換テーブルを表示・変更





【コマンドプロンプト】nslookup - 「IPアドレス」「ドメイン」情報の問い合わせを行う

Command Prompt / コマンドプロンプト
nslookup - 「IPアドレス」「ドメイン」情報の問い合わせを行う




「nslookup」コマンドとは

「nslookup」コマンドは、「IPアドレス」「ドメイン」情報の問い合わせを行うコマンド。
「Name Server Lookup」を利用して、DNSサーバーに名前解決の問い合わせを行う。

対話型と非対話型の2つのモードがあり、引数をなくすと対話モードを選択。
非対話型モードは1つのデータのみを検索したい場合に便利である。
対話型は正引き・逆引き、Aレコード・NSレコード・MXレコードなどでの各種絞込み検索が可能。再帰検索やイテレイティブ検索、問い合わせ先DNSサーバの指定、デバッグの実行など、様々なオプションがある。


コマンド例

nslookup ドメイン名指定したドメイン名の名前解決(ホスト名⇒IPアドレス)をする
nslookup IPアドレスIPアドレス"xxx.xxx.xxx.xxx"の名前解決(IPアドレス⇒ホスト名)をする
nslookup対話モードで実行する


形式

非対話型:nslookup [HostName/IPaddress] (-DNSName)
対話型 :nslookup (option) (HostName/IPaddress) (-DNSName)


オプション

オプション説明
set allオプション、現在のサーバーなどの情報を表示する
set debugデバッグ情報を表示する
set nodebugデバッグ情報を表示しない
set d2完全なデバッグ情報を表示する
set nod2完全なデバッグ情報を表示しない
set defname各クエリにドメイン名を付加する
set nodefname各クエリにドメイン名を付加しない
set recurseクエリへの再帰回答を要求する
set norecurseクエリへの再帰回答を要求しない
set searchドメイン検索一覧を使用する
set nosearchドメイン検索一覧を使用しない
set vc常に仮想回線を使用する
set novc仮想回線を使用しない
set domain=NAME既定のドメイン名を設定する
set srchlist=N1[/N2/.../N6]ドメインを N1 に設定し、検索一覧を N1、N2 などに設定する
set root=NAMEルートサーバを設定する
set retry=N再試行の回数を設定する
set timeout=N初期タイムアウト間隔設定する
set type=X クエリの種類を設定する
※A、AAAA、ANY、CNAME、MX、NS、PTR、SOA、SRVなど
set querytype=Xset typeと同一
set class=X クエリのクラスを設定する ※IN (インターネット)、ANY
set msxfrMS高速ゾーン転送(Many-answers)を使用する
set nomsxfrMS高速ゾーン転送(Many-answers)を使用しない
set ixfrver=XIXFR(Incremental Zone Transfers:差分ゾーン転送)モードで使用する現在のバージョンを設定する
server NAME デフォルトサーバーを指定した名前に変更する
※現在のデフォルトサーバを使って調べる
lserver NAME デフォルトサーバーを指定した名前に変更する
※初期のデフォルトサーバを使って調べる
finger Userオプションのユーザー名が存在しているかどうか確認する
root現在のデフォルトサーバーをルートサーバーに設定する
ls (option) DOMAIN [> FILE] ドメインの情報の一覧を表示する
オプションを指定しないと、CNAMEのみを表示する

-a:ドメイン内のコンピュータの別名の一覧を表示する
-d:ドメインの全レコードの一覧を表示する
-t type:指定したタイプの全レコード一覧を表示する

※A、AAAA、ANY、CNAME、MX、NS、PTR、SOA、SRVなど
view FILE[ls]コマンドを並べ替えて、一覧表示する
exit終了する