オプション | 説明 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/A | 属性を変更せずにアーカイブ属性のファイルだけコピーする。 | |||||||||
/C | エラーが発生してもコピーを続行する | |||||||||
/D | コピー先名が存在する場合、コピー元の日付が新しい場合だけコピー先へ上書きコピーする。 | |||||||||
/D:日付 |
指定した日付以降に変更されたファイルだけコピーする。 日付指定は各2桁。
| |||||||||
/E | 空のサブディレクトリもコピーする。 | |||||||||
/EXCLUDE:ファイル名+ファイル名・・・・・・ |
コピーから除外するファイル・ディレクトリを記述したファイルを指定する。 複数ファイルの指定が可能。 | |||||||||
/F | コピー中に、コピー元とコピー先のファイル名を表示する。 | |||||||||
/H | 隠しファイル属性やシステムファイル属性のファイルもコピーする。 | |||||||||
/I | コピー先のファイル・ディレクトリが存在しない場合、コピー元が複数の場合、コピー先の指定は、ディレクトリとみなしてコピーする。 | |||||||||
/K |
コピー元が読み取り専用属性の場合、属性をそのままに属性ごとコピーする。 省略した場合、読み取り専用属性を解除してコピーされる。 | |||||||||
/L | コピーを行わず、コピー対象となるファイル名を表示する。 | |||||||||
/M | アーカイブ属性のファイルだけをコピーし、アーカイブ属性を解除する。 | |||||||||
/N | 8+3形式の短いファイル名にしてコピーする。 | |||||||||
/P | コピー先のファイルを作成するときに、確認メッセージを表示する。 | |||||||||
/Q | コピー中にファイル名を表示する。 | |||||||||
/R | 読み取り専用属性のファイルでも上書きコピーする。 | |||||||||
/S | 空でなければサブディレクトリもコピーする。 | |||||||||
/T | ファイルをコピーせず、ディレクトリのみをを作成。空のディレクトリは除外する。 | |||||||||
/U | コピー先にすでに存在するファイルだけをコピーする。 | |||||||||
/V | 書き込んだ各ファイルを検証する。 | |||||||||
/W | コピー開始前に、キー入力を求め、キー入力されるとコピーを開始する。 | |||||||||
/Y | コピー先に既存ファイルがある場合、確認せずに上書きする。 | |||||||||
/-Y | コピー先に既存ファイルがある場合、確認メッセージを表示する。 | |||||||||
/O | ファイルの所有権とアクセスコントロール情報も一緒にコピーする。 | |||||||||
/X | ファイルの監査設定情報もコピーする。 | |||||||||
/Z | 接続が切断されてもk再接続後にコピーを再開する再起動可能モードでネットワークファイルをコピーする。 | |||||||||
/G |
コピー先が暗号化サポートしていない場合でも、暗号化されたファイルをコピーする。 暗号化は削除される。 |