【コマンドプロンプト】「del」コマンド - 「ファイル」を一括で「削除」することもできる
Command Prompt / コマンドプロンプト
del - ファイル・ディレクトリを削除する
「del」コマンドは、
指定した「ファイル or ディレクトリ」を「削除」するコマンドで、
「ディレクトリ名」を指定はできるが、
削除されるのは、
「ディレクトリ」の中に保存された「ファイル」のみ。
「S」オプションを指定すると、
指定した「ディレクトリ」に含まれる
「サブディレクトリ内」も含め、
すべての「ファイル」が「削除対象」になる。
「ワイルドカード」を使用すれば、
簡単にすべての「ファイル」を削除することができる。
「ディレクトリ」を「削除」できないが、
「システムファイル」など、
他のコマンドで削除できないファイルを
削除するのに使用されたりもする。
「ディレクトリ」を「削除」したい場合は、
「rmdir」コマンドを利用するが、
「システムファイル」などが削除できないこともあるので、
「delコマンド」が必要な時が多い。
詳しくは、
下記をご参照ください。
「del」コマンドとは
「del」コマンドは、
指定した「ファイル or ディレクトリ」を「削除」するコマンドで、
「ディレクトリ名」を指定はできるが、
削除されるのは、
「ディレクトリ」の中に保存された「ファイル」のみ。
「ディレクトリ」は、削除できないようになている。
「S」オプションを指定すると、
指定した「ディレクトリ」に含まれる
「サブディレクトリ内」も含め、
すべての「ファイル」が「削除対象」になる。
「ワイルドカード」を使用すれば、
指定した「ディレクトリ」の中にある
すべての「ファイル」を削除することもできる。
「ディレクトリ」を「削除」したい場合は、
「rmdir」コマンドを利用する。
「rmdir」コマンドは、
指定した「ディレクトリ」の中にある
「ファイル」「ディレクトリ」も削除できる「オプション」がある。
だが、
「システムファイル」などが削除できないこともあるので、
「delコマンド」が必要な時が多い。
Back
「del」コマンドの「使用例」
「del」コマンドは、
使用方法はシンプルなので、
見ると、使用方法がおおよそわかる。
コマンド名を入力した後に、
「オプション」「ファイル or ディレクトリ名」を指定する形式。
使用例 | 説明 |
del C:\text1.txt | text1.txtを警告無しで削除する |
del C:\test\ | \test下を全て削除する(警告あり) |
del *.* | 現在のディレクトリ内の全てのファイルを削除する |
del /p test.txt | test.txtを確認メッセージ表示後に削除する |
Back
「del」コマンドの「書式」
「del」コマンドの「書式」は、
他のコマンドと同じように、
「オプション」「ファイル or ディレクトリ指定」で実行するようになっている。
「del」コマンドの「書式」
del (option) [file / directory]
DEL [/P] [/F] [/S] [/Q] [/A[[:]属性]] 名前
ERASE [/P] [/F] [/S] [/Q] [/A[[:]属性]] 名前
「ファイル指定」と「オプション」
[file / directory] |
「ファイル」or「ディレクトリ」を複数指定できる。
「複数ファイル」を「削除」するときは、「ワイルドカード」が使用可能。
「ディレクトリ」を指定した場合、「ディレクトリ内」のすべての「ファイル」が「削除」される。
|
| |
| |
(option) |
オプション | 説明 |
/P | ファイルの削除前に確認メッセージを表示する |
/F | 読み取り専用ファイルを削除する |
/S | 指定したファイルを全てのサブディレクトリから削除し、削除したファイル名を表示する |
/Q | 削除前に確認メッセージを表示しない
削除するファイル属性の指定 | ※「-」の付与(-Rなど)で、指定した属性以外を削除できる |
/A:R | 読み取り専用属性のファイルを削除する |
/A:S | システムファイルを削除する |
/A:H | 隠しファイルを削除する |
/A:A | アーカイブを削除する |
/A:I | 非インデックス対象ファイルを削除する |
/A:L | 再解析ポイントを削除する |
/A:O | オフライン ファイルを削除する |
/A:- | その属性以外を削除する |
Back