ITメモ
JavaScript
「Javascript」の基礎知識
「Javascript」とは「Node.js」とは「Ajax」とは「chart.js」とは「Javascript」の使い方「Javascript」の「エラーチェック」をする方法「Javascript」の「変数」「Javascript」の「配列(Array)」「Javascript」の「DOM(Document Object Model)」の「使い方」「Javascript」の「関数 / Function」「Javascript」の「条件分岐・繰り返し」「Javascript」の「イベントハンドラー(Event Handler)」「Javascript」の「文字」を操作する方法「Javascript」の「文字」を検索する方法「Javascript」の「スコープ」「Javascript」の「ファイル操作方法」「Javascript」の「画像操作方法」「Javascript」の「情報」を出力・チェックする方法「Javascript」での「ヒアドキュメント」の使い方「Javascript」の「Built-in Object(ビルトインオブジェクト)」「Javascript」の「ライブラリー / Library」
Reference
数字
「Javascript」で「計算」に誤差が出る時の解決方法
ファイル読み込み
「XMLHttpRequest」オブジェクト - サーバーのファイルを読み込む方法
イベント
ページ読み込み時に「Javascript」を実行する方法画像読み込みが完了してから、次の処理を実行する方法「addEventListener()」の使い方 - イベントが発生したのを検知して実行する方法
要素情報
HTMLタグの「class」属性値を取得、変更する方法「querySelector()」の使い方 - HTML要素の情報を参照・設定する方法「querySelectorAll()」の使い方 - 要素内の指定した子要素を参照・設定する方法「classList」プロパティ - HTMLタグ属性値「class」の情報を参照・確認・追加・削除する方法「getElementById()」の使い方 - HTML要素の情報を「ID名」で参照・設定する方法「getElemetnsByClassName()」の使い方 - HTML要素の情報を「クラス名」で参照・設定する方法「Node.Childnodes」の使い方 - 要素内の子要素を参照・設定する方法「ParentNode.children」の使い方 - 要素内の子要素を参照・設定する方法要素の配置位置を確認する方法
Style関連
スタイル属性(色・線・大きさなど)を参照・変更する方法「getPropertyValue」メソッド - 指定されたCSSプロパティの値などを取得する「getComputedStyle」メソッド - CSSを適用したスタイルを参照する
ページ関連
Webページのタイトルを変更する方法「モニター」情報を取得する方法「ブラウザ」情報を取得する方法「ページ」情報を取得する方法「イベント」情報を取得する方法「マウス」情報を取得する方法
サイズ関連
要素の縦・横サイズを参照・変更する方法「モニター」「ブラウザ」のサイズ情報を取得する方法
端末情報
スマートフォンからのアクセスを識別する方法
Library「jQuery」
【jQuery】とは【jQuery】の書式【jQuery】「Javascript」にリンクさせる方法【jQuery】「Javascript」に記述する方法【jQuery】のオブジェクト【jQuery】「CSS」を参照・設定する方法【jQuery】「HTML」要素の情報を参照・設定する方法【jQuery】「HTML」タグを追加する方法【jQuery】ユーティリティ関数【jQuery】イベントアクションを設定する方法【jQuery】イベントオブジェクト「.on」の使い方【jQuery】読み込み完了してから実行する「.ready」の使い方【jQuery】「Ajax」を使う方法【jQuery】「エフェクト」「アニメーション」を使う方法





【Javascript + jQuery】「jQuery」のイベントアクションを設定する方法

【Javascript + jQuery】
「jQuery」のイベントアクションを設定する方法




クリックすることや、
マウスが移動することなどが、
イベントアクションが発生したということになります。

「jQuery」でも、
そのイベントアクションを検知して、
関数などを実行することができるようになっています。



「jQuery」のイベントアクション




「jQuery」で使えるイベントアクションの基本書式


「on()」を利用した書式

$("#ID名").on("click",function(){
alert("クリックされました!!");
});


ショートカット書式

$("#ID名").click(function(){
alert("クリックされました!!");
});


let Test=function(){
alert("クリックされました!!");
};
$("#ID名").on("click",Test);


後で追加した要素も含めるイベントアクション書式

$("ul").on("click","li",function(){
$(this).css("backgroundcolor","yellow");
});



イベントオブジェクト

イベントオブジェクトは、
イベントハンドラの第一引数に自動的にセットされるオブジェクト。
イベントオブジェクトの種類には、

$(document).on("click",function(event){
$("#ID名").val(event.clientX+":"+event.clientY);
});



イベントメソッド

イベントメソッド説明
.on()イベント付与して、イベント検知する。
.one()1度だけイベント処理を実行する
.off()イベントハンドラを削除する
.trigger()プログラム的にイベントを発生させる
.triggerHandler() 指定したイベントハンドラだけ実行する。
.blur() フォーカスを失った時に発生。
.change() 「input」タグ
「textarea」タグ
「select」タグ
などのフォーム要素において、値が変更された時に発生。
.click() クリックした時に発生。
.toggle() マウスをクリックする度に、引数で指定する関数を順番に実行していく。(ver1.9で削除)アニメーション系の表示・非表示を操作するメソッドは、引き続き利用可能。
.dblclick() ダブルクリックした時に発生。
.error() 画像などが読み込めなかった際に発生。(Ver.3.0にて削除)
.focus() フォーカスされた時に発生。主にフォーム要素やアンカー「a」で使用します。
.focusin()
.mouseenter() マウスが要素上に乗った時に発生(バブリングが発生しない)
.mouseleave() マウスが要素上から離れた時に発生(バブリングが発生しない)
.mousemove() 要素上でマウスを動かした際に発生。
.mouseout() マウスのポインターが要素から離れた際に発生。
.mouseover() マウスオーバーした際に発生。
.hover()マウスが要素上に乗った時(ver1.9で削除)
.mouseover()マウスが要素上に乗った時
.mouseout()マウスが要素上から離れた時
.mouseup() マウスを上に離した時に発生。
.ready() DOMが完全に読み込まれた後に発生。
.resize() ブラウザのウインドウの大きさを変更した時に発生。
.scroll() ブラウザのスクロール位置を変更した時に発生。
.select() フォームのテキスト入力するタイプ
・「inputtype="text」タグ
・「textarea」タグ
などでテキストを選択した時に発生。
.submit() フォームを送信しようとした時に発生。 例、$("form") .submit(function
.unload() ユーザーがページを離れる時に発生。(Ver.3.0にて削除)


イベントオブジェクトの一覧

イベントオブジェクト説明
event.altKey Altキーが押されていたらtrue、そうでなければfalse
event.ctrlKey Ctrlキーが押されていたらtrue、そうでなければfalse
event.shiftKey Shiftキーが押されていたらtrue、そうでなければfalse
event.clientX clientX:マウスイベント時におけるマウスポインタのブラウザ窓上での上端からの位置
event.clientXevent.clientY clientY:同上の左端からの位置(スクロースされていようが関係無し)
event.pageX pageX:マウスイベント時におけるマウスポインタのドキュメント上での上端からの位置
event.pageY pageY:同上の左端からの位置(スクロースされていれば、その分足される)
event.screenX screenX:マウスイベント時におけるスクリーン(ディスプレイorモニタ)上での上端からの位置
event.screenY screenY:同上の左端からの位置(デュアルディスプレイなどは、1つとみなされるようです)
event.data イベント設定時にdataとして引き渡されたオブジェクト(詳しくは、改めて)
event.target イベント発生源の要素
event.type イベントのタイプ("click"など)
event.which キーボードのイベントでは、押されたキーに対応する数字。
マウスイベントでは、左ボタンが1、真ん中ボタンが2、右ボタンが3
event.preventDefault() デフォルトのアクションを停止する
event.stopPropagation() 以降のイベント伝播を停止する
return false 「return false」は、イベントオブジェクトではなく、
イベントハンドラを「returnfalse;」として抜ける方法。
「event.preventDefault();」と「event.stopPropagation();」の
両方を指定したのと同じ。


「this」とは

イベントアクションでは、
「this」は、イベントが発生した要素のことで、
宣言をしなくても、
イベント発生した要素の情報を「this」を使って参照・設定することができる。

また、「this」を使用して、イベントが発生した要素を特定することも可能。


Back