【Javascript】【querySelector()】の使い方 - HTML要素の情報を参照・設定する方法
【Javascript】
【querySelector()】の使い方 - HTML要素の情報を参照・設定する方法
「querySelector()」は、
「JavaScript」で、「HTML」の要素を指定して、情報を取得することができるメソッド。
簡単に指定して、「HTML」要素を取得できるので、使いやすい。
JavaScriptには以前から、
・getElementById()
・getElemetnsByClassName()
などの「HTML」要素を取得できるメソッドがありましたが、
「querySelector()」は、「id属性値」「class属性値」などを意識せずに、
「HTML」要素をセレクタ指定することが可能なので、ちょっと便利です。
「querySelector()」メソッドの書式は簡単で、
「CSSセレクタ」を指定することで、簡単にHTML要素の情報を取得できるが、
複数存在するHTMLタグを指定した場合には、最初に合致したHTML要素の情報のみを取得します。
同じHTMLタグの要素すべてを取得したい場合は、「querySelectorAll()」メソッドを使う。
「querySelectorAll()」メソッドの使用方法は、「querySelector()」メソッドと同じ。
「querySelector()」の書式
「querySelector()」の記述方法
document.querySelector( CSSセレクタ )
「ID名」で指定する方法
let 変数名 = document.querySelector('#ID名');
「クラス名」で指定する方法
let 配列名 = document.querySelector('.クラス名');
「タグ名」で指定する方法
let 配列名 = document.querySelector('タグ名');
let Size_Height=window.document.querySelector("#要素のID名").clientHeight;
let Size_Width=window.document.querySelector("#要素のID名").clientWidth;
let Contents_Width=window.document.querySelector('.クラス名').offsetWidth;
let Contents_Height=window.document.querySelector('.クラス名').offsetHeight;
let Style-Width=window.document.querySelector("#要素のID名").style.height;
let Style-Height=window.document.querySelector("#要素のID名").style.width;
let Style-Width=window.document.querySelector("body").style.height;
let Style-Height=window.document.querySelector("body").style.width;
要素の情報を変更する方法
window.document.querySelector('#ID名').プロパティ名 = "希望の指定値";
let 配列名 = window.document.querySelector('.クラス名');
配列名[key].プロパティ名 = "希望の指定値";
window.document.querySelector("要素のID名").プロパティ名 = "希望の指定値";
window.document.querySelector("要素のID名").style.height = "100px";
window.document.querySelector('.クラス名').style.width = "100px";
Back