鎌倉のシンボル的存在の阿弥陀如来坐像「鎌倉大仏」













「鎌倉大仏」は「愛犬同伴OK」




「鎌倉大仏(高徳院)」は、「愛犬同伴OK」。

キャリーバッグなどにをを入れることを条件に、
愛犬同伴で参拝することができる。

入口に、「ペットを連れての拝観は、ご遠慮いただいております。」という看板がある。
ネットで調べた時には、条件付きで「愛犬同伴OK」というのは、
確認しましたが、変更になってしまったのかも。。。と思い、一応、券売所で確認してみました。

キャリバックやカードなどから出さなければ、
愛犬同伴での参拝は「OK」とのこと。


入口からキャリーバッグなどに入れて訪問するのが無難なようです。
愛犬と一緒に参拝できてよかった。



周辺にも「愛犬同伴OK」の旅スポットがあります。

愛犬と一緒に歩ける旅スポットは、


バッグ等に入れることを条件に「愛犬同伴OK」の旅スポットは、

などがあります。
鎌倉エリアは、比較的、愛犬同伴でも旅ができる場所です。
海も近いので、愛犬も喜びそうな旅エリア。


Back





「鎌倉大仏(高徳院)」とは


鎌倉の代表的な旅スポットの1つ「鎌倉大仏」は、
国宝に指定されている銅造の「阿弥陀如来坐像」。

鎌倉大仏がある「高徳院(こうとくいん)」は、
正式には、「大異山高徳院清浄泉寺(だいいざん こうとくいん しょうじょうせんじ)」となっています。


「鎌倉大仏」は、鎌倉のシンボル的な仏像となっていて、
「日本三大仏」の1つにもなっています。
大仏の高さは、台座を含めると「約13.35m」。
「鎌倉大仏」の中に、裏から入れるようになっている。
「鎌倉大仏」の手は、「阿弥陀仏」の印相の中でも、
最も格式が高い「上品上生印(じょうぼんじょうしょういん)」に組んで、静かに瞑想をしています。

「阿弥陀如来」は、
「無限の光」と「慈悲」で、すべての人々を救い続けてくださるといわれる仏さま。臨終に際し、極楽浄土に往生させてくださいます。  苦難厄難を逃れ、福徳長寿を授けてくださると篤い信仰を集めている大仏さまです。

「日本三大仏」は、

・奈良県奈良市の東大寺にある奈良の大仏
・神奈川県鎌倉市の高徳院にある鎌倉大仏

の2尊に加え、
残り1尊は、時代とともに変遷していて、
・京都府京都市の方広寺にある「京の大仏」 ・富山県高岡市の大佛寺にある「高岡大仏」
・岐阜県岐阜市の正法寺にある「岐阜大仏」
・兵庫県神戸市の能福寺にある再建された2代目の「兵庫大仏」

のいずれかと言われている。




Back