旅メモ
旅メモ【日本編】
旅Memo【関東地方編】
旅Memo【神奈川県】
Category
「神奈川県」の「基本情報」「神奈川県」にある「アウトドア施設」「神奈川県」にある「大きな商業施設」「神奈川県」の「Beach & 海水浴場」「神奈川県」で「水遊びができるスポット」
旅スポット
「神奈川県」にある「愛犬同伴OK」の「旅スポット」 「神奈川県」の「定番スポット」「神奈川県」の「旅スポット」一覧
Area
「箱根エリア」の「旅Memo」「鎌倉エリア」の「旅Memo」
旅Spot
【箱根】箱根神社【箱根】箱根元宮【箱根】九頭竜神社【箱根】恩賜箱根公園【箱根】箱根関所【箱根】大涌谷【横浜みなとみらい】横浜ランドマークタワー スカイガーデン【川崎】川崎大師【川崎】曹洞宗 総本山 總持寺【鎌倉】鶴岡八幡宮【鎌倉】鎌倉大仏【鎌倉】建長寺【鎌倉】円覚寺【湘南】江の島【平塚】THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA【寒川】寒川神社【小田原】小田原城【足柄】大雄山最乗寺【伊勢原市】大山阿夫利神社
旅グルメ
「神奈川県」に行ったら食べたい「御当地グルメ」「神奈川県」の美味しそうな「焼肉店」「神奈川県」の美味しそうな「回転寿司店」「神奈川県」にある「美味しい鰻屋さん」「神奈川県」にある「風情のある空間を持つ飲食店」「神奈川県」にある美味しい和食屋さん「きじま(KIJIMA)」
旅の宿
「神奈川県」にある「愛犬と宿泊できる旅の宿」 「神奈川県」にある「車中泊・仮眠スポット」 「神奈川県」にある「日帰り入浴施設」 「神奈川県」にある「評判の良い旅の宿」






愛犬と一緒にプチ登山「大山阿夫利神社」





神奈川県の山の上ににある立派な神社「大山阿夫利神社」。
ケーブルカーとは言え、
山の中腹にある神社と思えない立派な神社で、
綺麗に整備されている。


2200年以上の歴史を持つ神社で、
江戸時代には、関東では「伊勢神宮」「富士山」に並ぶ、
参拝スポットだった。


愛犬と一緒に参拝できるので、
愛犬と散歩を兼ねて訪れてみました。
頂上の「奥宮」には行きませんでしたが、
「下社」だけでも、愛犬は満足げでした。
Address : 〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山355








「大山阿夫利神社」は「愛犬同伴OK」




「大山阿夫利神社」は、
愛犬と一緒に参拝できる神社。
「ケーブルカー」に乗って、かなり上がりますが、
「大山ケーブルカー」内も「愛犬同伴OK」。


「大山ケーブルカー」の運賃は、
「大人:片道640円」「小児:片道320円」「ペット:片道220円」で、
往復割引のチケットもありました。


ケーブルカー内や駅構内では、
頭まですっぽり隠れるキャリーバッグに入れた状態で、「愛犬同伴OK」とのこと。
一部露出している状態では、「ペット同伴NG」とのこと。
ペット同伴におけるトラブルは、すべて自己責任とのことでした。
「大山ケーブルカー」公式Webの料金ページにしっかりと記載されていますので、
ペット同伴の際は、ご確認ください。


「ケーブルカー」で上った先では、リード着用で歩かせることができますが、
参道や境内は、登山の人もいて、
結構、人が多いです。
愛犬を歩かせるのにも注意が必要です。


Back





「大山阿夫利神社」とは


「大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)」は、
2200年以上前に創建された伝統ある神社で、
神奈川県伊勢原市の「大山」にある。

「大山」は別名「雨降山(あふりやま)」とも呼ばれている。
雲や霧に包まれていることが多く、雨を降らす山として知られていたことから、
雨乞い信仰でも知られていた。


奈良時代以降は、霊山として栄え、
源頼朝から徳川家代々将軍も信仰していたと言われている。


「大山」を上ると一人前の大人として認められるという伝承もあったりと、
多くの信仰で栄えていたと言われている。


山頂からは、祭祀に使われた縄文土器が出土していたり、
歴史の長さを物語る出来事が多くあると言われています。


「大山阿夫利神社」の「本社」は、
「大山」の山頂に鎮座していて、
ケーブルカーで登れるのは、中腹に鎮座する「下社」まで。


「大山阿夫利神社」の御祭神は、
「本社」に「大山祇大神(オオヤマツミ)」
「奥社」に「大雷神(オオイカツチ)」
「前社」に「高龗神(タカオカミ)」
を祀っている。


「大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)」は、
「山の神」「水の神」「産業・海運の神」として信仰されていて、
別名「酒解神」とも呼ばれる「酒造の祖神」としても知られる。
富士山の御祭神「木花咲耶姫」の父であり、共に「絆を取り持つ神」と伝えられている。


「大雷神(おおいかずちのかみ)」は、
日本書紀に記されている「雷の神様」。
古来より「火災・盗難除けの神」として信仰されていて、「大天狗」とも称されている。


「高龗神(たかおかみのかみ)」は、
日本書紀に記されている「水神様」。
「髙」は山を指し、「龗」は龍を指す「龍神」と伝えられる。
古来より「祈雨・止雨の神」として信仰され、「小天狗」とも言われている。


Back





帰りは途中駅「大山寺」まで徒歩下山



「大山ケーブルカー」を使わない登山方法もあるみたいで、
帰りは、「大山ケーブルカー」の途中駅「大山寺」まで、
徒歩下山をしてみました。
「下社」までの道のりとは全く違い、
かなりの本格登山道。
帰り道だから、心は折れませんでしたが、
登山している人は凄い。
何人かとすれ違いましたが、皆さん元気。

愛犬は早々に抱っこされ、スリングの中に。
10kg近くの増量です。
「大山寺」は、渋い歴史のある雰囲気。
なかなかの迫力があるお寺でした。
「大山寺」に参拝をして、
ケーブルカーの駅に近づくと、道も整備されていて、
歩きやすい風情のある道に。
整備された道のありがたみを知りました。


Back





「大山ケーブルカー」はかなりの急斜面



「大山ケーブルカー」は、
実は凄く急斜面。

下に見える町並みを撮影してもわかりづらいのですが、
おそらく30度以上の急こう配です。
上を見ても、下を見ても、
急な斜面なのがわかると思います。
昔の人は、
自分の足だけで、江戸から来て、
この斜面の大山を上っていたのだから、
凄い体力です。


「大山」に登ったら、
大人として認められていたというのも、
わかるような気がします。


Back





「大山阿夫利神社」へのアクセス方法

「大山阿夫利神社」へは、
「自動車」「公共交通機関」でアクセスすることができます。


「自動車」の場合は、
麓にある「市営駐車場」に車を止めて、
「大山ケーブル 山麓駅」まで徒歩(13分)で向かいます。

「市営駐車場」は、
「第一駐車場」と「第二駐車場」があり、
それぞれ料金が異なります。

「第一駐車場」:1日600円
「第二駐車場」:1日1000円
大型車は、それぞれ「1日1000円」となっていました。
変更になっている可能性もあるので、
ご自身で、事前にご確認ください。
その他にも、民間駐車場もいくつかありました。


「公共交通機関」の場合、 「小田急線 伊勢原駅」の北口から 「4番線神奈川中央交通バス」の「伊 10 大山ケーブル」行きに乗り、
約30分ほどで、終点の「大山ケーブル駅」停留所に到着する。
さらに徒歩で「大山ケーブル 山麓駅」まで15分ほど歩く。


「大山ケーブルカー」の運賃は、
「大人:片道640円」「小児:片道320円」「ペット:片道220円」で、
往復割引のチケットもありました。


Back