Postfixの設定
Postfixの設定
Postfix設定の流れ
設定ファイルの編集
vi /etc/postfix/main.cf
gedit /etc/postfix/main.cf
↓
Postfixの再起動
通常の設定変更は、「reload」、「inet_interfaces」パラメータを変更した場合は、「stop」「start」で再起動。
postfix stop
postfix start
postfix restart
postfix reload
↓
起動状態を確認
「ps -ax」コマンドで起動状態を確認
↓
自動起動するように設定
chkconfigに追加
# chkconfig postfix on
↓
自動起動の設定確認
chkconfig --list postfix
Postfixの設定ファイル
| /etc/postfix/main.cf | Postfixの基本となる設定ファイル。 
 | 
| master.cf | Postfixの心臓部。 masterが「master.cf」ファイルを読み込んで起動してから、いくつかの小さなサーバープロセスを呼び出して、Postfixが起動。
 通常、「master.cf」ファイルを編集することはほとんどない。
 編集が必要なケースは、
 chroot環境で動作させる場合
 OPB25大作としてサブミッションポートを使用する場合
 などは、「master.cf」ファイルの編集が必要になる。
 
 |