【長野県】愛犬と一緒にハイキングを楽しめる自然が綺麗な「車山高原」
【長野県】
愛犬と一緒にハイキングを楽しめる自然が綺麗な「車山高原」
![](./WebContents/Data/Travel/Japan/Region_Chuubu/Pre_Nagano/Images/Spot_Chino-si_KurumayamaKougen/KurumayamaKougen_108.jpg)
自然が凄く綺麗で、
晴れた空が凄く近く感じる「車山高原」。
空気が綺麗で、とても気持ちの良いハイキングができるスポットです。
「愛犬同伴OK」なので、
愛犬を連れて訪れて来ました。
愛犬も、たくさん歩いて、
かなりの上機嫌でした。
帰りの車は爆睡。
また、夏になったら訪れたい場所の一つです。
「車山高原」は「愛犬同伴OK」
「車山高原」は、「愛犬同伴OK」です。
ですが、
車山山頂から先の
「車山肩」「霧ヶ峰」「八島湿原」方面エリアは、
「愛犬同伴NG」となっています。
車山高原展望リフト「スカイライナー」と
その上の「スカイパノラマ」は、
「愛犬」と一緒に乗ることができるので、
大人から子供まで、安心してハイキングを楽しめると思います。
愛犬の料金は、1匹500円の均一価格。
「愛犬」を抱きかかえた状態で、リフトに乗れますが、
「キャリーバック」「スリング」を持参した方が、
安全のために良いと思います。
犬の乗車制限は、「体高30cm」「体重15kg」までとなっていました。
Back
「車山高原」とは
「車山高原(くるまやまこうげん)」は、
長野県茅野市と諏訪市の境目に位置する高原で、
中心には、「霧ヶ峰」の最高峰と言われる「標高1925m」の「車山」がある。
「車山高原」は、
冬は、スキー場として人気で、
夏は、高原散策のハイキングで人気を集めています。
「車山高原」を散策できる春から秋にかけても、
リフトが稼働していて、
簡単に山頂までアクセスすることができるようになっています。
![](./WebContents/Data/Travel/Japan/Region_Chuubu/Pre_Nagano/Images/Spot_Chino-si_KurumayamaKougen/KurumayamaKougen_039.jpg)
「車山」の山頂には、「車山神社」があり、
御祭神には、「大山祇神」「建御名方神」「八坂刀売神」が祀られています。
「車山神社」の山頂の社には、
周囲に「4本」の御柱で囲まれている。
「諏訪大社」の「御柱祭」が開催される年の9月に、
「車山神社」でも「小宮御柱祭」が開催されているそうです。
「小宮御柱祭」は、
山麓から山頂へ「御柱」を引き上げる御柱祭とのこと。
山頂にある「車山神社」の社の近くには、
1999年から稼動している「車山気象レーダー観測所」も設置されている。
![](./WebContents/Data/Travel/Japan/Region_Chuubu/Pre_Nagano/Images/Spot_Chino-si_KurumayamaKougen/KurumayamaKougen_067.jpg)
「車山高原」からは、
「男女倉山(おめくらやま、ゼブラ山)」か、
「蝶々深山(ちょうちょうみやま)」を経て、
「八島ヶ原湿原」までつながるハイキングコースもある。
なだらかな傾斜が多いハイキングコースで、
歩きやすい箇所や、
大きめのサッカーボールぐらいの岩が
ゴロゴロと転がっている
歩きにくい箇所、
植物が生い茂った箇所などもあります。
季節によって、
様々な高山植物が咲きますが、
7月頃に咲く、「ニッコウキスゲ」が有名で
よく知られています。
実際に、「車山高原」を訪れてみると、
とても自然が綺麗で、
晴れた日のハイキングはとても気持ちが良いスポットです。
「愛犬」を連れて「リフト」にも乗れるので、
とても楽しい時間を「愛犬」と一緒に過ごせます。
Back