旅メモ
旅メモ【日本編】
旅Memo【関東地方編】
旅Memo【東京都】
Topics
「東京都」の「基礎知識」
「旅」に役立つ「旅情報」
「東京都」の「定番スポット」「東京都」にある「愛犬同伴OK」の「旅スポット」
Area
浅草エリア銀座エリア六本木エリア渋谷エリア原宿・表参道エリア新宿エリア西東京エリア(23区外)
Category
「東京都」にある「大きな商業施設」「東京都」にある「大きなホームセンター」「東京」の「都心風景」を一望できる「展望施設」
旅Spot
皇居(旧江戸城)浅草寺東京タワー東京スカイツリー六本木ヒルズ展望施設【Tokyo City View】明治神宮西新井大師(總持寺)高幡不動尊
商業施設
築地場外市場アーバンドッグ ららぽーと豊洲ビバホーム豊洲ダイバーシティ東京プラザ豊洲市場
旅グルメ
「東京都」を訪れたら食べたい美味しそうな「御当地グルメ」「東京都」にある美味しそうな「回転寿司店」「東京都」にある美味しそうな「焼肉店」「東京都」にある美味しそうな「らーめん店」
Food Spot
群馬県の老舗釜めし「荻野屋 弦」「味噌樽」 -- 美味しい「味噌ラーメン」「京鼎樓 (ジンディンロウ)」 -- 美味しい中華料理「とんかつマ・メゾン SUNAMO店」 -- 美味しいトンカツ「東京」で「瀬戸内海の地魚」が楽しめる「広島県」の御当地回転寿司「回転寿司 すし丸」
旅の宿
「東京都」にある魅力的な「旅の宿」「東京都」にある「魅力的な旅の宿」「東京都」の「日帰り入浴施設」「東京都」にある「愛犬」と一緒に宿泊できる「旅の宿」「東京都」にある「仮眠」「車中泊」ができる「スポット」






【東京都】「豊洲市場」

【東京都】
「豊洲市場」

*Image is 豊洲市場。







INDEX


はじめに


豊洲市場エリア

「豊洲市場」とは
「豊洲市場」の「見学」は「5時~13時」がおすすめ
「豊洲市場」で「人気」の「飲食店」
「豊洲市場」の美味しいものが食べれる「飲食エリア」
「青果棟」エリアの「飲食店」
「管理施設棟」エリアの「飲食店」
「水産仲卸売棟」エリアの「飲食店」


「千客万来」エリア

「豊洲 千客万来」とは
「豊洲 千客万来」は「屋外」は「愛犬同伴OK」


3F

美味しそうな焼肉店「焼肉 塩ホルモン好ちゃん 豊洲」
「本マグロ」などの食べ放題「海鮮バイキング いろは 豊洲」

2F

「海鮮」の「串焼き」が美味しい「炭焼魚串 おにぎり 越後屋助五郎」
「マグロ串」の「相馬水産」
「うなぎ 明月川」の「うなぎ」も美味しそう
運が良ければ揚げたてが食べれる「江戸深川屋」


1F

「豊洲 千客万来 1F」にも美味しそうな「飲食店」が豊富
美味しそうな「海鮮丼」が食べれる1Fにある「魚々屋たかぎ」


東京豊洲 万葉倶楽部

日帰り温泉施設の「東京豊洲 万葉倶楽部」に「8F」には「無料の足湯庭園」がある
「温浴棟」にある日帰り温泉施設「東京豊洲 万葉倶楽部」は、色々と楽しそう



共通

「豊洲市場」への「地図」
「豊洲市場」の「駐車場」

「豊洲市場」周辺にある「旅スポット」
「豊洲市場」の「帰り道」は「豊洲ぐるり公園」で「愛犬」と「のびのび散歩」
「豊洲市場」の後は、「teamLab★Planets TOKYO DMM」で「最新技術のアート」

Gallery

はじめに

*Image is 豊洲市場。


「2018年10月」に、
「築地市場」から「豊洲市場」へと移転した「東京都中央卸売市場」。


移転元の「築地場外市場」は相変わらずの賑やかさで、
移転先の「豊洲市場」も、商業施設「豊洲 千客万来」なども完成して、
賑やかになってきている様子。

「豊洲市場」は、
見学もできるようになっているので、
たくさんの観光客も訪れているようです。


Back

「豊洲市場」とは

*Image is 豊洲市場


「豊洲市場」公式WEB : https://www.toyosu-market.or.jp/

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1


「豊洲市場」は、 「築地市場」から「2018年10月11日」に移転してきた。
「東京都中央卸売市場」の「豊洲」での、新たな歴史がはじまった。

「豊洲市場」の正式名は、「東京都中央卸売市場 豊洲市場」。
「築地市場」の正式名は、「東京都中央卸売市場 築地市場」。

「築地市場」も「豊洲市場」も、正式名は「東京都中央卸売市場」。

「豊洲市場」は、最新の設備と機能を備えた近代的な市場。
「築地市場」の役割を引継ぎ、日本の食文化を支える重要な役割を担っている。



「豊洲市場」は、

・青果棟
・水産卸売場棟
・水産仲卸棟
・冷蔵庫棟
・管理施設棟

などの区画に別れている。
「青果棟」「水産卸売場棟」「水産仲卸棟」のそれぞれで見学できるようになっているらしい。



豊洲市場の見どころ

エリア見どころ
水産仲卸売場巨大な水槽や鮮魚が並ぶ風景が見どころ。
青果棟色とりどりの野菜や果物がずらりと並ぶ風景が綺麗。
場外市場「飲食店」「物販店」が並ぶ。新鮮な魚介を使った「料理」「お土産」が購入できる。
展望デッキ「市場全体」と「東京湾」を見渡せる展望デッキ。


Back

「豊洲市場」の「見学」は「5時~13時」がおすすめ



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1


「豊洲市場」の「競り」などを「見学」するなら、
「5時~13時」がおすすめ。


「豊洲市場」の「1日」は、
■ 2:00 : 荷下ろし

■ 4:00 : 品物の「下見」

■ 4:30 : 「競り」の開始

■ 7:00 : 仕入れに来た「買出人」で賑わう時間帯

■ 13:00 : 「仲卸販売店」「物販店」の終了

■ 翌日の荷待ち

というスケジュールが一般的。


「朝4時~11時」ぐらいが、
「豊洲市場」の一番賑やかな時間帯らしい。
「一般の見学」は、「朝5時」から施設内への入場が可能とのこと。



「マグロの競り」を見たいなら、
「5時」にOPENする「管理施設棟」を通って、「水産卸売棟」の「見学ギャラリー」に行くと、
迫力ある「大きなマグロの競り風景」を見れるらしい。
一部は、「事前予約」が必要な箇所もあり、
「マグロ卸売場」内の一角に入れるツアーは、
東京都の公式WEBで、前月から予約ができるようになっていた。

「マグロの競り」は、「5:30~6:30」と時間が決まっているらしい。



商業施設「千客万来」は、「10:00」から営業開始となっている。


Back

「豊洲市場」で「人気」の「飲食店」

*Image is 寿司


「豊洲市場」の「飲食店」は、
どこのお店も美味しいと言われていますが、
その中でも、
「美味しい」と「何か」で人気だったりするお店があります。

評判の良いお店をまとめてみました。
実際に、「美味しい」かどうかは、ご自身で確認してみてください。





寿司

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5
Address : 〒135-0061 東京都 江東区豊洲6丁目5−1 豊洲市場6街区 3F
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 市場内3F 305
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸棟 3F
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 314
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 311
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 7街区/管理施設 棟3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3−2

蕎麦

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3

和食

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1

天ぷら

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3−2 5街区 1F

うなぎ

Map 福せん Image うなぎ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5

とんかつ

Map 小田保 Image とんかつ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 7街区 管理施設棟 3階

イタリアン

Map トミーナ Image イタリアン
Address : 〒104-0045 東京都江東区豊洲6丁目6−1 施設管理棟 307

洋食

Map 禄明軒 Image 洋食レストラン
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5

中華料理

Map やじ満 Image 中華料理
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階

カレー

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売場棟3階18

鶏料理

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売場棟3階

喫茶・コーヒーショップ

Map センリ軒 Image 喫茶コーヒーショップ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 6街区 水産仲卸売場棟 3階
Map 喫茶 岩田 Image 喫茶コーヒーショップ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5 水産仲卸棟 3階 飲食店舗

Map 甘味処 茂助 Image 喫茶コーヒーショップ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階





Back

「豊洲市場」の美味しいものが食べれる「飲食エリア」

*Image is 寿司


「豊洲市場」の美味しいものが食べれる「飲食エリア」は、

・管理施設棟(7街区) = 13店舗
・水産仲卸売場棟(6街区) = 22店舗
・青果棟(5街区) = 4店舗
・豊洲 千客万来

などがある。
下記に、それぞれの「Google Map」などへのリンクを作成してあります。


Address : 〒135-0061 江東区豊洲六丁目6番1号
Address : 〒135-0061 江東区豊洲六丁目5番1号
Address : 〒135-0061 江東区豊洲六丁目3番1号
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1




Back

「青果棟」エリアの「飲食店」

*Image is 豊洲市場


「豊洲市場」の「青果棟(5街区)」にある「飲食店エリア」には、
「3店舗」の「飲食店」がある。

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3−2 5街区 1F
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3−2


「青果棟(5街区)」にある「3店舗」は、
どの「お店」も「評価」が高く、
人気の「飲食店」で、
休日には、多くの人が並ぶ光景も珍しくない。


Back

「管理施設棟」エリアの「飲食店」

*Image is 豊洲市場


「豊洲市場」の「管理施設棟(7街区)」にある「飲食店エリア」には、
「13店舗」の「飲食店」がある。

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階
Map 愛養 Image 天ぷら
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階
Map 木村家 Image コーヒー 喫茶
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階
Map 八千代 Image とんかつ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 7街区 管理施設棟 3階
Address : 〒104-0045 東京都江東区豊洲6丁目6−1 施設管理棟 307
Map 丼匠 Image 和食 海鮮丼
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 314
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 7街区/管理施設 棟3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 311
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階


「管理施設棟(7街区)」にある「飲食店エリア」は、
「水産卸売棟」へと向かう通り道にあり、
早朝から、「マグロの競り」をみることができるので、
通る人も多い場所。


美味しいと評価の高いお店もある。


「管理施設棟(7街区)」にある「評価」の高い「飲食店」

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 314
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 7街区/管理施設 棟3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 311
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 管理施設棟 3階

Map 八千代 Image とんかつ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1 7街区 管理施設棟 3階

Address : 〒104-0045 東京都江東区豊洲6丁目6−1 施設管理棟 307



Back

「水産仲卸売棟」エリアの「飲食店」

*Image is 豊洲市場


「豊洲市場」の「水産仲卸売棟」にある「飲食店エリア」には、
「22店舗」の「飲食店」がある。

Address : 〒135-0061 東京都江東区6丁目5−1 豊洲市場 3F
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5
Map 喫茶 岩田 Image コーヒー 喫茶
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5 水産仲卸棟 3階 飲食店舗
Map センリ軒 Image コーヒー 喫茶
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 6街区 水産仲卸売場棟 3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売 場棟 6街区 3階 飲食店街内
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売場棟3階
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5
Map 印度カレー 中栄 Image インドカレー
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売場棟3階18
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売場棟(6街区)3階
Map 高はし Image 和食店
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売場棟(6街区)3階
Address : 〒135-0061 東京都 江東区豊洲6丁目5−1 豊洲市場6街区 3F
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸市場棟 6街区3階11号
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 市場内3F 305
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸棟 3F
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1
Map 小田保 Image とんかつ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1
Map 福せん Image うなぎ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5





「水産仲卸売棟」エリアにある「評価」の高い「飲食店」

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5
Address : 〒135-0061 東京都 江東区豊洲6丁目5−1 豊洲市場6街区 3F
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 市場内3F 305
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸棟 3F
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1

Map 高はし Image 和食店
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1

Map 小田保 Image とんかつ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1

Map 福せん Image うなぎ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売場棟3階

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5

Map 印度カレー 中栄 Image インドカレー
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸売場棟3階18

Map 喫茶 岩田 Image コーヒー 喫茶
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5 水産仲卸棟 3階 飲食店舗
Map センリ軒 Image コーヒー 喫茶
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 6街区 水産仲卸売場棟 3階






美味しかった「鮨晶(Sushi Shou)豊洲市場内店」



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 水産仲卸棟 3F


「Google Map」の「評価」で、
「4.0以上」となっている「鮨晶(Sushi Shou)豊洲市場内店」。

初めて「豊洲市場」を訪れてみて、
最初に、気になった「お寿司屋さん」だったので、
訪れてみました。


オーダーしたのは、
「おまかせ12(4600円)」。
価格は、経済情勢や、時期で変更されることがあるみたい。


この日は、「ウニ」がなく、
「炙りトロ」に変更になっていました。
この「炙りトロ」が、凄く美味しかった。


どの「海鮮具材」も、
新鮮で、臭みもなく、程よい弾力性があって、美味しい「お寿司」。
海鮮が新鮮なだけでなく、
美味しくなるように、「仕込み」がされているようでした。

1つ1つの具材の美味しい味が引き出されているようで、とても良かった。
「こだわりの酢」を使った「シャリ」も美味しく、
小さ目で、「シャリ」と「ネタ」のバランスが良かった。


「あなご」「炙りトロ」「大トロ」「車エビ」「マグロ」「白身」「ネギトロ手巻き」
などが、個人的に好きで、美味しかったのでお気に入り。


「アナゴ」は、柔らかくて、お店の中でも、美味しいと評判のメニューの1つらしい。
「ネギトロ手巻き」の「海苔」も美味しかった。
握り寿司のネタの上にのっている「薬味」の1つ1つも美味しい。


「美味しさ」でいったら、おすすめのお店。



ただ、
店舗が小さく、
「カウンター」ではなく、後の「テーブル席」での食事。
かなり狭く、肩が「壁」にあたりながらの食事。
料理のレベルが高いので、
むしろ、「カウンター」だけで良い気がした。
「料理のレベル」と「テーブル席の質」が、完全にマッチしていなかった。

体格の良い人は、カウンター席がおすすめ。



Back

「豊洲 千客万来」とは

*Image is 豊洲市場


「豊洲 千客万来」公式WEB : https://www.toyosu-senkyakubanrai.jp/

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1


「豊洲 千客万来」は、
「豊洲市場」にある観光客向けの「商業施設」で、
「飲食店」「食糧販売店」「物販店」「日帰り入浴施設」がある。

購入してすぐに食べれる「食べ歩きフード」も充実していて、
「2024年2月1日(木)」にOPENして以来、多くの人でにぎわっている。



「豊洲 千客万来」は、
「食料品」「食べ物」を販売している「食楽棟」と、
日帰り温泉施設の「東京豊洲 万葉倶楽部」が入る「温浴棟」に別れている。

「食料品」「食べ物」を販売している「食楽棟」は、
「1F」「2F」「3F」に別れていて、

「1F」は、「飲食店」
「2F」は、「食品販売店」「飲食店」「物販店」
「3F」は、「フードコート」

がある。





Back

「豊洲 千客万来」は「屋外」は「愛犬同伴OK」



「豊洲 千客万来」の「屋外」部分は、
「愛犬同伴OK」となっている。

「愛犬」と一緒に「食べ歩き」ができるようになっている。


「テイクアウト」ができる「食べ物」が販売されていれば、
購入して、設置されている「テーブル」で、
楽しく食べることができるようになっていた。


「人」が多いので、
「愛犬同伴OK」とはいえ、
「歩かせる」のは、とても危険。
おそらく踏み潰されてしまうので、
「キャリーバッグ」「スリング」などは「必須」。



「屋内施設」は、
もちろん「愛犬同伴NG」なので、
間違えて入らないように。


Back

「本マグロ」などの食べ放題「海鮮バイキング いろは 豊洲」



Map 海鮮バイキング いろは 豊洲 Image ビュッフェレストラン食べ放題
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 千客万来 商業棟 3階


「生本マグロ」「本ズワイガニ」「海鮮」の
「食べ放題」で話題となった「海鮮バイキング いろは 豊洲」。

「約50種類」の「海鮮」が食べ放題となっているそう。

店内では、
「生本マグロ」の「解体ショー」も行われるとのこと。


食べ放題料金は、
大人6600円〜7700円で、
3つのコースから選べる。


Back

美味しそうな焼肉店「焼肉 塩ホルモン好ちゃん 豊洲」



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 3階 千客万来 豊洲場外 江戸前市場 うまいんもん横丁


偶然通りかかった焼肉店「焼肉 塩ホルモン好ちゃん 豊洲」。

調べてみると、
評価の高い焼肉店だったので、
いつか訪れてみたいと思っているお店。


Back

「海鮮」の「串焼き」が美味しい「炭焼魚串 おにぎり 越後屋助五郎」



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 豊洲 千客万来 2F


「豊洲 千客万来」の「2F」にある「炭焼魚串 おにぎり 越後屋助五郎 」。

「海鮮」の「串焼き」と、
「海鮮」の「おにぎり」が食べられる。


「鯛」の「串焼き」と、
「大山鶏」の「焼き鳥」を購入。


どちらも、美味しい。
新鮮な食材と感じる繊細な素材の味。
程よい「塩分」が、また美味しい。



「鯛」の「串焼き」は、
タンパクでシンプルな塩加減の美味しさ。



「大山鶏」の「焼き鳥」は、
弾力ある新鮮な鶏肉の美味しさと、
程よい塩分が旨味を増やしている美味しさ。

「海鮮串」が多い中、
唯一の「鶏肉串」。
美味しさから、あるのも納得。


価格は、
「700円」と、焼き鳥としては安くはないが、
「ボリューム」もあって、「大山鶏」の質も良い。


美味しくておすすめ。
「大山鶏唐揚げ」もメニューにあるみたいで、美味しそう。



柔らかく、美味しい「うなぎ短冊串」。

思っていた以上に、柔らかく、タレも美味しい「うなぎ串」。
「白いご飯」も欲しくなる。


Back

「マグロ串」の「相馬水産」



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−5 豊洲 千客万来 2F



「豊洲 千客万来」の「2F屋外」にある
「相馬水産」の「マグロ串」は、
「長蛇の列」ができてた「人気店」。

時間が経過し、
平日なら、行列なしで購入できるようになっていた。

土日祝日は、
恐らく、行列が出来ていそう。



メニューは、
「まぐろ串」がメインのお店。
「刺身のマグロ串」と「炭火焼きのマグロ串」があった。。
「刺身のマグロ串」は、初めて見た。
なかなか見かけない珍しい「商品」。



今回は、「炭火焼きのマグロ串」。
「刺身のマグロ串」は、なかなか勇気がいる。

「塩味」はしてあったが、
カウンターの前に、色々と「スパイス」「醤油」などが置いてあった。
だが、あまり清潔感がなかったので、
「塩味」がおすすめ。
店員さんは、特に何も説明はしてくれない。


「人気店」のせいなのか、
「店員」さんの態度はあまりよくない。
海外の人で、
終始「東南アジア」あたりの言語で、常におしゃべり。
「日本人店員」だったとしても、感じの悪さを感じる対応。
言葉がわからなくても、「悪態」を付いていることはわかった。

残念。
味は、悪くないが。。。


Back

「うなぎ 明月川」の「うなぎ」も美味しそう



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 豊洲 千客万来 2F


「うなぎ 明月川」も「2F」の屋外エリアにある。
美味しそうな「うなぎ」が食べれそうなお店。

「テイクアウト」も、
少しあったと思った。

外の自由な席で食べるのも良さそう。


「北鎌倉」に「本店」がある「うなぎ専門店」らしいです。
「豊洲市場」で仕入れた「活うなぎ」を、
「関東風の蒸し焼き」にし、
「秘伝のたれ」にくぐらせながら、
「炭火」でじっくり焼き上げる。


Back

運が良ければ揚げたてが食べれる「江戸深川屋」



Map 江戸深川屋 Image 深川コロッケ
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 豊洲 千客万来 2F



「アサリ」を使った「みそ味」の
郷土料理「深川めし」の要素を取り入れた
「深川コロッケ」が名物のお店らしい。

知ったのは、
帰宅してPCを前にした時、
「〇〇の唐揚げ」と「タコ串」を買って、
「深川コロッケ」を食べなかった。

。。。。。。。残念。


食べた「〇〇の唐揚げ」は、
揚げたてだったので、
とても美味しかった。
ただ、なんの唐揚げなのかは忘れた
「クエ」だったかな。。。。


「タコ串」は、
「足」に「ボリューム」があり、
硬すぎず、簡単に噛みきれる美味しい味。



次は、
忘れずに「深川コロッケ」を食べたい。


Back

「豊洲 千客万来 1F」にも美味しそうな「飲食店」が豊富



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1



「豊洲 千客万来」の「1F」にも、
美味しそうな「飲食店」がある。

「イートイン」の「飲食店」がメイン。

「らーめん店」も2店舗。


Back

美味しそうな「海鮮丼」が食べれる1Fにある「魚々屋たかぎ」



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1


美味しそうな「海鮮丼」のお店。

お店の前にある「看板」の
「海鮮丼」たちが美味しそうで、
お腹が一杯でなければ食べたくなったであろう。


美味しいかは、わからないが、
魅力的な「海鮮丼」。


海鮮丼の価格は、
かなり「高い海鮮丼」もあった。


「写真」と同じ「海鮮丼」が出てくるなら、
ちょっと食べてみたい。


Back

日帰り温泉施設の「東京豊洲 万葉倶楽部」に「8F」には「無料の足湯庭園」がある

*画像は、足湯のイメージです。


知らなかったので、訪れることができなかった
「8階 屋上」にある「千客万来⾜湯庭園」。

日帰り温泉施設の「東京豊洲 万葉倶楽部」が入る 「温浴棟」の「8F 屋上エリア」には、
「豊洲」のベイエリアを一望できる「千客万来⾜湯庭園」が、
「無料」で「ー般開放」されている。


「東京湾」「隅田川」の先に広がる
「東京ベイブリッジ」「都心の高層ビル群」「東京オリンピック選手村」などを眺めることができる。

「足湯」は、「円形」になっているので、
360度の風景を見ることができるみたい。


観光で疲れた足を癒すのに最適。


Back

「温浴棟」にある日帰り温泉施設「東京豊洲 万葉倶楽部」は、色々と楽しそう




「東京豊洲 万葉倶楽部」公式WEB : https://tokyo-toyosu.manyo.co.jp/

Map 東京豊洲 万葉倶楽部 Image 日帰り入浴施設24時間営業
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1


日帰り温泉施設「東京豊洲 万葉倶楽部」は、
「豊洲市場」の隣にある商業施設「豊洲 千客万来」の「温浴棟」にある。

「24時間営業」をしていて、
温泉は、「箱根温泉」「湯河原温泉」の「源泉」をタンクローリーで運んでいるとのこと。
「セット入館料」には、 「館内着」「バスタオル」「フェイスタオル」の貸出が含まれているらしいので、 手ぶらで利用ができるようになっているとのこと。



「深夜」に到着をしたら、
温泉に入りながら、朝まで待つのも良いかも。
早朝の「豊洲市場」を観光するのに便利。



「東京豊洲 万葉倶楽部」には、

・温泉(露天風呂・大浴場)
・サウナ
・家族風呂
・食事(ビュッフェ)
・宿泊
・岩盤浴

・ボディケア+足つぼ
・タイ古式マッサージ
・中国式足底健康法(足つぼ・頭つぼ・顔つぼ)
・リンパセラピー
・骨盤ストレッチ
・アカすり

・パウダールーム
・リラックスルーム
・読書コーナー
・キッズルーム
・ゲームコーナー
などがあり、
1日中、楽しむことができるそう。

利用料金は、
・「朝9時~深夜3時」の「通常料金」
・「深夜3時~朝9時」の「深夜料金」
が必要。
詳しくは、「東京豊洲 万葉倶楽部 公式WEB」でご確認ください


Back

「豊洲市場」への「地図」



「豊洲市場」は、
凄く大きいので、
訪れたい場所は、あらかじめ調べておきたい。


「豊洲市場」で、「観光客」が入れる場所も施設ごとに別れていて、
飲食エリアも、

・管理施設棟(7街区) = 13店舗
・水産仲卸売場棟(6街区) = 22店舗
・青果棟(5街区) = 4店舗
・豊洲 千客万来

に分かれている。
「徒歩」で「数分」ほどかかるので、
結構、距離があり歩きます。


Back

「豊洲市場」の「駐車場」



豊洲市場の駐車場は、
「豊洲市場」「千客万来」の利用者用駐車場「NPC24H千客万来パーキング」と
「万葉倶楽部」の利用者専用駐車場があった。

「豊洲市場」「千客万来」の利用者用駐車場
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3−31
「万葉倶楽部」の利用者専用駐車場
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5



他の豊洲市場内にある「駐車場」は、
「豊洲市場関係者」の専用駐車場なので、
「一般来訪者」は使用できない。
「一般車立ち入り禁止」の文字もある。


周辺には、
少し大き目の「時間貸し有料駐車場」が2つ。

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目4−20
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目4
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目4-40

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1−9

混雑していたら、
周辺の駐車場を利用するのも良い。
だが、
周辺に、
駐車場は多くない。





「豊洲市場」「千客万来」の利用者用駐車場
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3
「万葉倶楽部」の利用者専用駐車場
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5


「豊洲市場」周辺の「時間貸し有料駐車場」
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目4−20
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1−9

などの


Back

駐車場「豊洲・千客万来」は「20分500円」なので、「買い物サービス」がお得



「豊洲 千客万来 専用駐車場」と「東京豊洲 万葉倶楽部 専用駐車場」は、
「専用駐車場」なので、
「千客万来」「万葉倶楽部」のどちらかを利用しないと、
「20分500円」の「駐車場料金」が必要になる。

「千客万来」「万葉倶楽部」のどちらかを利用すると、
「20分300円」となる。


「千客万来」「万葉倶楽部」のどちらかを利用した場合の「駐車場料金」

・お食事・お買物合算2,000円以上…2時間無料 以降20分ごと 300円
・お食事・お買物合算3,000円以上…3時間無料 以降20分ごと 300円
・お食事・お買物合算5,000円以上…5時間無料 以降20分ごと 300円


「注意」が必要なのは、
「豊洲市場エリア」の「飲食店」「物販店」での利用は、
上記の「駐車場料金サービス」には、まったく含まれないということ。

「千客万来」「万葉倶楽部」のエリア以外の、
「豊洲市場」のエリアにも、「美味しい飲食店」が点在している。
そこでの「飲食代」や「物販購入代」は、「駐車場料金サービス」には、
カウントされない。




Back

「豊洲市場」周辺にある「旅スポット」


「豊洲市場」の周辺には、
徒歩圏内には、

Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1−16
Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目4−9

があり、1日中、楽しむことができる
少し離れた場所には、「有明エリア」もあり、
新しく出来た商業施設「有明ガーデン」がある。

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目4−8



「商業施設」が多い「お台場」へも、「豊洲市場」から歩いて辿り着ける。
約15分程あるくと、「お台場エリア」に入る。





「豊洲市場」周辺にある「旅スポット」一覧

Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1


Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−27
Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1番先


Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目4−9
Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1−16
Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1−23
Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1−23


Map 有明ガーデン Image ショッピングモール
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目4−8


Address : 日本、〒135-0063 東京都江東区有明1丁目3−33 有明物流センター
Address : 日本、〒135-0063 東京都江東区有明1丁目13−7 livedoor URBAN SPORTS PARK
Address : 日本、〒135-0063 東京都江東区有明1丁目13


Address : 日本、〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10
Address : 日本、〒135-0091 東京都港区台場1丁目6−1
Address : 日本、〒135-8707 東京都港区台場1丁目7−1
Address : 日本、〒135-0091 東京都港区台場1丁目4
「豊洲 千客万来」のある「豊洲市場」は、
豊洲エリアの「埋立地」にあり、
あまり、周辺は「海」「隅田川」に囲まれている。



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−1
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1番先
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1−16
Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目4−9


Address : 〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1−8
Address : 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1


Address : 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10


Address : 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目 及び6丁目一部
Address : 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12−15
Address : 〒104-0046 東京都中央区浜離宮庭園1−1


Back

「豊洲市場」の「帰り道」は「豊洲ぐるり公園」で「愛犬」と「のびのび散歩」



Address : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1番先



「豊洲ぐるり公園」は、
「豊洲市場」の周りをぐるっと1周する公園。

「アーバンドッグららぽーと豊洲」からも、
「豊洲ぐるり公園」を歩いて、
「豊洲市場」へと辿り着くことができる。


愛犬の散歩には、
ちょうど良い、広々とした通り道がある。


ところどころには、
広い芝生などもある。
愛犬が喜びそうなスペース。



お台場方面に行くと、
「東京湾」と「レインボーブリッジ」が眺められる
景色の良い場所に出る。
そこから「お台場」にも、
ちょっと距離があるけど、歩いていける。



「抱っこ」「キャリーバッグ」に入ってた
「愛犬」の気分をリフレッシュさせるのに、
とても良い場所。



「街」の中を歩いて移動すると、
高い近代的なビルが見える。

「豊洲」方面へ進むと、
近代的な都市の街並みが見えてくる。


Back

「豊洲市場」の後は、「teamLab★Planets TOKYO DMM」で「最新技術のアート」

*Image is 「teamLab★Planets TOKYO DMM」公式WEB


Address : 日本、〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1−16


「豊洲市場」から「豊洲駅」方面に歩いていくと、
「プロジェクター」による「空間アート」で知られる 「teamLab★Planets TOKYO DMM」がある。

「teamLab★Planets TOKYO DMM」は、
デジタルアートの世界へ没入する「インタラクティブな体験型美術館」。


その芸術性と、アート空間に入り込める作品が人気で、
国内外の観光客が訪れている。
五感が刺激される没入型の芸術体験ができる。
「SNS」で映える「写真」「動画」が撮影できることからも、
若者たちにも人気がある。


人気が高く、
全国各地に「teamLab」が手がけるアート施設が生まれている。


「豊洲」の「teamLab★Planets TOKYO DMM」は、 「teamLab」の先駆け的存在。



「teamLab★Planets TOKYO DMM」では、

・水の中を歩く
・花と一体化する
・光の森を歩く

といったような体験ができる。


Back