【Bash】「top」 - 現在のシステム状況を表示する
Shell Script / シェルスクリプト
【Bash】
「top」 - 現在のシステム状況を表示する
「top」コマンドとは
「top」コマンドは、現在のシステム状況を表示する
実行中のプロセスに関する統計情報を表示する。
実行中,システム上でリソースを多く利用している順で表示する。
CtrlキーとCキーを同時に押すことで終了。
構文
top [-] [d delay] [q]
top オプション 表示数
オプション
| d | delay 検査間隔を指定する。単位は秒 |
| q | topを最高の優先順位で実行する。ただし、スーパーユーザーである必要がある |
| -u | CPU消費量が多い順に表示される。 |
| -s 間隔 | 指定した間隔(秒単位)で情報を更新表示する |
| -l 回数 | 指定した回数だけ上表を更新表示する |
表示されるステータス
| PID | プロセスID |
| USER | プロセスを実行しているユーザー名 |
| PRI | 優先度 |
| NI | ナイス値 |
| SIZE | 仮想イメージの大きさ |
| RSS | 使用中の物理メモリー量 |
| SHARE | 使用中の共有メモリー量 |
| STAT |
プロセスのステータス。
| R | 実行可能 |
| S | 停止 |
| D | 割り込み不可の停止 |
| T | 停止またはトレース中 |
| Z | ゾンビ・プロセス |
| W | スワップ・アウトしたプロセス |
| N | ナイス値が正であることを表す |
|
| LIB | ライブラリが使用するページ・サイズ |
| %CPU | CPU占有率 |
| %MEM | メモリー占有率 |
| TIME | プロセス開始からの実行時間 |
| COMMAND | タスクのコマンド名 |