【Bash】「svn」 - svnでバージョンを管理する
Shell Script / シェルスクリプト
【Bash】
「svn」 - svnでバージョンを管理する
「svn」コマンド
「svn」は、「Subversion」というバージョン管理システムを利用するためのコマンド。
CVSと同様に、「プログラム開発の管理」「Webコンテンツ管理」等に使用する。
CVSとの違いは、日本語ファイルが利用可能、名前の変更が可能、HTTPでの安定性など。
svnは、リポジトリサーバからクライアントに、リポジトリのこぴー(作業ツリー)をCheckoutへコピーして作業する。
書式
svn サブコマンド オプション 引数
オプション
| help サブコマンド名 | 使用可能なコマンドや使用方法を表示する。 |
| add パス | パスで指定したファイルやディレクトリをリポジトリに仮登録する。commitで確定する。 |
| cat ファイル名 | 指定したファイルやURLの内容を表示する。 |
| co | リポジトリから作業ディレクトリにコピーする。 |
| commit | 作業ディレクトリからリポジトリに変更を通知、更新する。 |
| cp コピー元 コピー先 | リポジトリの履歴情報を保持したままコピーする。 |
| del パス | 指定したパスのファイルを削除する。 |
| di | リポジトリの差分を表示する。 |
| list | リポジトリ内のファイルやディレクトリを一覧表示する。 |
| import | 作業ディレクトリのファイルを指定したURLにコピーする。 |
| info | 作業ディレクトリにあるファイル情報を表示する。 |
| export | 指定したURLのリポジトリからディレクトリツリーをエクスポートする。 |