| -1 | プロトコルバージョン1を使用する。 | 
| -2 | プロトコルバージョン2を使用する。 | 
| -4 | IPv4アドレスを使用する。 | 
| -6 | IPv6アドレスを使用する。 | 
| -B | バッチモードを指定する。 | 
| -C | すべてのデータを圧縮する。 | 
| -c タイプ | 暗号方式を指定する。「blowfish」「3des」「des」で指定する。 | 
| -F 設定ファイル | 動作を決定する設定ファイルを指定する。 | 
| -i 識別ファイル | RSA認証用の秘密鍵を含むファイルを指定する。 | 
| -p ポート番号 | 接続するポート番号を指定できる。 | 
| -r | ディレクトリを再帰的に検索して転送する。 |