【Bash】「ls」 - ディレクトリ内容を表示する
Shell Script / シェルスクリプト
【Bash】
「ls」 - ディレクトリ内容を表示する
「ls」コマンドとは
指定したディレクトリの内容・ファイル情報を表示するコマンド。
「ls」と入力すれば、カレントディレクトリに内容が表示されるので、ディレクトリ間の移動などで、
内容確認で使われる。
コマンド操作では、必ず使用するコマンドの一つ。
ファイル情報の見方
-rw-r--r--
- | ファイル識別 |
rw- | 「オーナー」の利用権限 |
r-- | 「グループ」の利用権限 |
r-- | 「その他」の利用権限 |
ファイル識別
b | ブロックデバイス(スペシャルファイル) |
c | キャラクタデバイス(スペシャルファイル) |
d | ディレクトリ |
l | シンボリックファイル |
- | 通常ファイル |
利用権限
r | 読み取り可能権限 |
w | 書き込み可能権限 |
x | 実行・検索可能権限 |
s | SUID/SGIDビットあり |
- | 権限指定なし |
書式
ls [オプション] Path(URL)
オプション
-l | 指定したパス名の情報を1行で表示する。 |
-a | 「.」で始まるドットファイル・ディレクトリも表示される |
-C | 複数のカラムで表示 |
-F |
実行形式ファイルには「*」
ディレクトリには「/」
シンボリックリンクには「@」
をつけて表示する。
|
-R | サブディレクトリを含め、再帰的にディレクトリ内を表示する |
-S | ファイルサイズの大きい順に表示する |
-T | タイムスタンプを秒単位まで表示する |
-f | ファイル英を並べ替えずに表示する |
-i | 「iノード」の情報を表示する |
-l | 「利用権限」「ファイルサイズ」など詳細情報を表示する |
-r | 逆順に並べ替えて表示する |
-t | アクセス時間の新しい順に表示する |