【Bash】「hdid」 - ディスクイメージをマウントする
Shell Script / シェルスクリプト
【Bash】
「hdid」 - ディスクイメージをマウントする
「hdid」コマンドとは
「hdid」コマンドは、ディスクイメージをファイルシステムにマウントするコマンド。
イメージファイル(ISO)とは、「ソフトウェア」「OS」などのソースが書き込まれている「CD」「DVD」の全データを一つのファイル形式にしたもの。
イメージファイルをマウントすることで、一つのドライブのように利用することができる。
書式
hdid オプション イメージファイル名
| -debug | ディスクイメージをマウントする時に、デバッグ情報を表示する。 |
| -nomount | 作成したデバイス名を返す。マウントはされない。 |
| -quiet | マウント時のメッセージを表示しない。 |
| -readonly | 読み取り専用のディスクイメージを作成。 |
| -readwrite | 読み書き可能なディスクイメージを作成。 |
| -shadow | シャドウファイルを利用する |