【Bash】「complete」 - 入力補完候補を定義する(bash)
Shell Script / シェルスクリプト
【Bash】
「complete」 - 入力補完候補を定義する(bash)
「complete」コマンドとは
入力を補完するための機能を定義する。
書式
bash
complete 補完対象 オプション パターン コマンド
tcsh
complete コマンド
complete コマンド '対象/パターン/補完動作'
uncomplete コマンド
補完対象
| bash |
| -a | エイリアス |
| -d | ディレクトリ |
| -A | シグナル |
| -b | ビルトインコマンド |
| -e | 環境変数 |
| -u | ユーザ名 |
| -c | コマンド |
| -f | ファイル |
| -v | シェル変数 |
| tcsh |
| a | エイリアス |
| c | 外部コマンド・組み込みコマンド |
| C | 補完候補が指定されたコマンド |
| d | ディレクトリ |
| e | 環境変数 |
| f | ファイルやディレクトリ |
| g | グループ名 |
| j | ジョブ名 |
| L | 制限値 |
| n | 補完しない |
| s | シェル変数 |
| S | シグナル |
| t | ファイル |
| T | 指定のファイル |
| v | 有効な環境変数・シェル変数 |
| u | ユーザ名 |
| (・・・) | 指定した条件(複数可) |
| tcshでの使用可能な記号 |
| c | 現在の単語を補完する。パターンが補完対象になる。 |
| C | 現在の単語を補完する。パターンを含む。 |
| n | パターンに続く引数が補完対象になる。 |
| N | パターンを2つ後の引数が補完対象に成る。 |
| p | 位置に関連する補完を行える。パターンには補完対象の範囲を指定する。 |
オプション
| -A パターン | 指定したパターンに合致する候補を生成する。 |
| -D 説明 | 説明が補完のときに候補の説明として表示する。 |
| -O | 生成する候補をコマンドのオプションに指定する。 |
| -P 接頭辞 | 接頭辞を無視してマッチングを行う。 |
| -R パターン | 指定したパターンに合致する候補を生成しないようにできる。 |
| -S 接頭辞 | 生成した各候補の末尾に指定した接頭辞を付加できる。 |
| -T | 補完が終わった後に空白を挿入する。 |