ITメモ
ITの基礎・共通知識




DNSサーバー

DNSサーバー







DNSとは


DNSとは、「Domain Name System」の略であり、IPアドレスとホスト名を、互いに問合せ・解決する相互解決システム。
IPアドレスとホスト名が、どこにアクセスすれば良いのかを、互いに教えあうシステムが「DNS」という。

「DNSサーバー」は、その互いに教え会う役割を持つサーバーで、「IPアドレス」と「ホスト名」を持ったサーバーを構築したときに、
そのサーバーの「IPアドレス」と「ホスト名」を登録する「DNSサーバー」が二つ必要になる。
その「IPアドレス」と「ホスト名」を登録する「DNSサーバー」が、世界中どこからでもアクセスできるように、
色々な「DNSサーバー」に、「IPアドレス」と「ホスト名」を通知する。
そうすることで、世界中どこからでも、その「IPアドレス」と「ホスト名」によってアクセスできるようになる。




DNSレコード


DNSレコードとは

DNSレコードとは、DNSサーバーに、「IPアドレス」と「ホスト名」の情報を登録するための書式をいう。

書式
ホスト名 クラス名 有効期限 IPアドレス
ホスト名 クラス名 有効期限 DNSサーバーのホスト名
別名のホスト名 クラス名 有効期限 ホスト名

詳しくは、後述の項目を参照してください。

いくつかの「DNSレコード」を組み合わせることで、「IPアドレス」と「ホスト名」などの関連性を登録することになる。


1つの「IPアドレス」と「ホスト名」の「DNSレコード」を一まとめにした単位が「ゾーン」といい。
厳密には違うらしいが、「1ドメイン」=「1ゾーン」ぐらいと覚えておく。




クラスの種類

クラス名英語名解説
SOAStart Of Authorityドメインに関する情報
NSName Server ドメインのDNSサーバーのホスト名。
セカンダリDNSサーバーについてお同様に記述。
MXMail Exchanger メールサーバーのアドレスと優先順位を指定する。
数値が小さいほど優先順位が高い。
優先順位の高いサーバーが停止したときに、低いサーバーをバックアップ用として利用。
AInternet Address 正引きのための情報で、ホスト名からIPアドレスを調べるための情報を書く。
A(Address)レコードは、ホスト(FQDN)とサーバーを識別するグローバルIPアドレスの関連づけを定義するレコード。
AAAAInternet Address IPv6対応のクラス。
「A」クラスはIPv4対応。
違いは、「IPv6」か「IPv4」の違い。
正引きのための情報で、ホスト名からIPアドレスを調べるための情報を書く。
A(Address)レコードは、ホスト(FQDN)とサーバーを識別するグローバルIPアドレスの関連づけを定義するレコード。
CNAMECanonical Name ホストの別名を書く。
CNAMEを使うと、同じIPアドレスの機器にホスト名の別名をいくつも定義することができる。
TXT TXTレコードは、ホスト名に関連付けるテキスト情報(文字列)を定義するレコード。 送信ドメイン認証の認証情報などを記述。
PTRIPアドレスに対するホスト名
HINFOホストの追加情報。ホストのハードウェア・ソフトウェア(OS)情報を記述する
WKSホストで実行されているサービス情報(Well Known Services)

MXレコード、CNAMEレコード、NSレコードの設定には、あらかじめ各レコードのVALUEに入力するホスト(FQDN)をAレコードで登録することが必要。



クラスレコードの書式


DNSレコードを登録するときに必要となる項目が、登録するクラスによって異なる。
利用するDNSサーバーの登録手法は、レンタルDNSサーバーごとに異なるが、登録する内容は同じ。


受け入れるホスト名クラス名有効期限行き先
ホスト名NSTTL(有効期限)DNSサーバーのホスト名
ホスト名ATTL(有効期限)IPアドレス
メールサーバーのホスト名ATTL(有効期限)IPアドレス
ホスト名MXTTL(有効期限)メールサーバーのホスト名10(優先)
ホスト名01CNAMETTL(有効期限)ホスト名
ホスト名02CNAMETTL(有効期限)ホスト名
ホスト名03CNAMETTL(有効期限)ホスト名


ホスト名 メールアドレス(xxx@bbb.aaaa.com)の「bbb.aaaa.com」の部分がホスト名
「bbb.aaaa.com」の内、「aaaa.com」がドメイン。
TTL(有効期限) Time To Liveの略称。
パケットの有効期間を表す値となり、数値が小さいほどレコードの保持時間が短くなる。


DNSレコードの設定


A(Address)レコード ホスト名とIPアドレス(IPv4)の関連づけを定義するレコード。
AAAA(Address)レコード ホスト名とIPアドレス(IPv6)の関連づけを定義するレコード。
CNAMEレコード 指定したホスト名を別のドメイン名に変換するレコード。
MXレコード ホスト名をメールの配送先(メールサーバ)と関連づけるレコード。
NSレコード 利用するネームサーバーのサーバー名を定義するレコード。
TXTレコード ホスト名に関連付けるテキスト情報(文字列)を定義するレコード。送信ドメイン認証の認証情報(SPFレコード)などを記述。


入力項目 ホスト名(xxx.domain.com)のxxxのみを入力。
A/AAAA/MX/TXTレコードの場合:空白で設定可能。
A/AAAA/CNAMEレコードの場合:ワイルドカード(*)で設定可能。
ホスト名 www
*
-
TYPE レコード種別をA/AAAA/CNAME/MX/NS/TXTから選択。 A
TTL レコード情報の有効時間を60-86400の間の秒数で入力。 86400
VALUE Aレコード/AAAAはIPアドレスを入力。
CNAME/MX/NSレコードはホスト名を入力。
XTレコードはテキストを入力。
Aレコード = 123.123.12.34
AAAAレコード = 2001:0db8:0000:0000:1234:0000:0000:abcd
CNAMEレコード = www.onamae.com
MXレコード = mail.onamae.com
NSレコード = ns1.onamae.com
TXTレコード = v=spf1 include:mail.onamae.com ~all
-
MX優先 MXレコードを設定するときのみ優先順位を入力。(値が小さいほど優先度は高い。) 10
状態 対象レコードの有効・無効設定が可能。 -
追加 対象のレコードを追加。 -
ネームサーバー変更 チェック印をつけるとレンタルDNSレコード設定完了と同時にネームサーバーを変更する。 -