ITメモ
ITの基礎・共通知識




プログラミング言語の基礎知識

プログラミング言語の基礎知識







はじめに



200種類以上あるプログラミング言語の中でも、
目的や用途によって、使用されるプログラミング言語は、それほど多くはない。


どういう目的で、プログラミングをするかによって、使用するべきプログラミング言語が決まってきます。
目的、対象機種などによって、自然と学ぶべきプログラミング言語も決まります。


よく使われているプログラミング言語と使用される内容を表にまとめてみました。
・Webアプリ
・スマートフォンアプリ
・ゲーム
・家電製品
・ロボット
など、使用されるプログラム言語は全く異なります。


Back

プログラミング言語の現状


プログラミング言語は、知られているものから、知られていないものまでを合わせると、
全体で、200言語以上あると言われている。
その中で、よく使われている言語は、10言語程度。

毎年、主流となるプログラミン言語は、少しずつ変化しているが、
主なプログラミング言語は、それほど変わっていない。


「C言語・C++」「Java」は、現在も不動のプログラミング言語である。


Back

これから学ぶなら選びたいプログラミング言語


これからプログラミング言語を学ぶなら、
何をやりたいかを明確にして、その目標でよく使われている言語を目材してプログラミングを学べば良い。
何をしたいのかよくわからないが、プログラミングを学びたい人は、
「C言語・C++・Java」あたりを目標にしていけば良い。


昔からあるプログラミング言語や、
生活・ビジネスの中での主流となっているプログラミング言語などを選ぶと良いと思う。

昔から、電化製品・ロボットなどで使われている「C言語・C++」などは、
今現在も主流となっていたり、
どのプラットフォームでも動く「Java」もOSを使用する電化製品や機械・スマートフォンのアンドロイドなどでは、主流の一つとなっている。

スマートフォンなどでは、iPhone系では「Object-C」「Swift」、アンドロイド系は「Java」が主流となっていたりする。


時代が進むにつれて、新しい言語が出てくるが、
昔から生活やビジネスに浸透している言語は、今現在も発展・進化しているので、
「C言語・C++・Java」などのプログラミング言語は、この先も主流の言語と言える。

しかし、スマートフォン・iPhoneなどのアプリ開発や、ゲーム開発を目的としている場合は、
必ずしも「C言語・C++・Java」を学ばなければいけないわけではない。
目標としているプログラミングがあれば、そちらのプログラミング言語を学べば良いだけのこと。


Back

プログラミング言語一覧


プログラミング言語解説
 
HTMLWebアプリ
CSSWebアプリ
JavascriptWebアプリ
Ruby on Rails Webアプリ。
教育で使われることも有り、とにかく読みやすく書きやすい言語。
慣れるとコードが物凄く短く、早く、書ける。
PHP Webアプリ。
日本では多くのWEBサービスで利用されている言語。
Scala
 
 
C言語・C++ Google三大言語(C++、Java、Python)の一つ。
「C言語」にオブジェクト指向と呼ばれる考え方などの機能を拡張したものが「C++」。
「C++」は、「C言語」の上位互換(グレードアップ版)。
ゲーム・家電・ロボットなどのプログラミングに使用されている。
C# 「C言語」に近い文法で、「C++」よりも簡単にオブジェクト指向で処理を行える言語。

業務やゲーム制作の学習に使用される言語。
ゲーム開発ツール「Unity」で採用されていて、3Dゲーム作成でも使用されている。
業務システムでは、「WindowServer」OSを入れたコンピュータ用に使用されている。
Java Androidアプリ。
Google三大言語(C++、Java、Python)の一つ。
コンピュータのOSに依存しない汎用性の高い言語。
どのコンピュータにも搭載できるのが特徴。
VisualBasic.NET(以下VB.NET) Microsoftが作成していて、基本的にはWindowsコンピュータ上で動作する。
ボタン配置などが画面で簡単に可能。
すごく簡単だが、プログラミングとしての感覚が他の言語と異なる。
ExcelVBA(エクセルブイビーエー) MicrosoftOffice(ExcelやOutlookなど)を便利に使うためにアレンジする言語。
 
 
Python(パイソン) Google三大言語(C++、Java、Python)の一つ。
「Google App Engine」でもPython が採用されている。
ObjectiveC iOSアプリ。
Appleのアプリを作成するために作られたプログラミング言語。
次世代プログラミング「Swift」が発表されたので、あまり利用されなくなってきている。
Swift iOSアプリ。
Appleから2014年に発表された新しいプログラミング言語。
「Objective-C」から「Swift」への移行が進んでる。
 
 
ShellScript(シェルスクリプト) 「ターミナル」「コマンドプロンプト」で、使用されるコマンドをプログラミングしてコード化したもの。
「ターミナル」「コマンドプロンプト」で、コマンド一つだけでは処理できない、長いコマンド命令が必要な場合に必要される。
Bash(バッシュ) シェルの一つ。
「Linux」「Unix」で利用されている良く使われているシェルの一つ。
 
 
 
統合開発環境
XcodeiOSアプリ
Android StudioAndroidアプリ
Visual Studio Express Microsoftが出している統合開発環境。
機能的でツールが豊富な反面、動作は重い。
Visual Studio Code 「Visula Studio Code」と「gcc」もしくは「Visual Studio 2015」等をインストールすれば、C言語環境が可能。
コンパイルはもちろんステップ実行もできる。
Eclipse Javaの開発環境。
C言語・C++の開発環境も作れる。


Back

プログラミング言語の習得方法


プログラミング言語を学ぶとき、「C言語・C++・Java」をいきなり学習しようとするとほぼ挫折してしまいます。
難しい言語を学ぶには、基本的なIT知識が必要になります。
Webや、サーバー、プログラミングの基礎知識がなければ、「C言語・C++・Java」は取得することが難しいのです。
取得できてしまう人はできてしまうので、一度試して、わからなければ基礎から学習すれば良いのです。


全くの初心者の方であれば、
最初は、Web系のプログラミング「HTML・CSS」を理解し、
クライアントサイドプログラミングの「Javascript」をできるようにし、
サーバーサイドプログラミングの「PHP・Phthon」などを活用できるようにしてから、
「C言語・C++・Java」を学ぶと、理解がしやすくなると思います。

それぞれプログラミングコードは、全く異なり、果たす役目も異なるが、
IT全体の仕組みが理解できるので、「C言語・C++・Java」を違和感なく取得できるようになるはずです。


「C言語・C++・Java」でも、プログラムによっては、「HTML・CSS・Javascript」あたりは、
当たり前のように必要になってくる。
「C言語・C++・Java」ができて、「HTML・CSS・Javascript」ができないというのは、おかしな話になってくる。


もちろん、C言語から理解できる人は、他のプログラミング言語も理解できるので、
そういう人は、順番など気にせず、気になったことから学べば良い。


Back