【Firefox】マウスのスクロール量調整

【Firefox】
マウスのスクロール量調整




「Firefox」での、
マウススクロール量の調整方法をまとめています。



詳しくは、
下記をご参照ください。



「Firefox」でのスクロール量調整とは


PC全体のスクロール量を変更することは、PCの設定画面でできるが、
ブラウザ「Firefox」だけ、スクロール量を調整することもできる。

ここでの情報は、ブラウザ「Firefox」のみのスクロール量を変更する方法。
PC全体でのスクロール量の変更方法ではありません。


Back

スクロール設定項目


「about:config」の設定項目説明
mousewheel.default.delta_multiplier_x水平スクロールの移動量(横移動)
mousewheel.default.delta_multiplier_y垂直スクロールの移動量(縦移動)
mousewheel.default.delta_multiplier_z-


Back

スクロール量の調整方法


ブラウザ表示のURLアドレスが表示される「アドレスバー」に「about:config」と入力して「Enter」キーを押す。
警告が出るが、「設定を間違えないように」という警告なので、そのまま進む。

検索ボックスに「wheel」と入力すると、スクロール設定項目だけが、リストアップされる。

下記の項目を変更することで、Firefox上でのスクロール量を変更できる。
以前は、「mousewheel.withnokey.numlines」
最新バージョンでは、「mousewheel.default.delta_multiplier_y」
上記の項目の数字の値を、「200〜300」ぐらいに設定して、変化を確認して微調整してください。

完了

再起動なしで、設定が反映されます。
変更したい項目の値を変更することで、水平スクロールのスクロール量も変更できます。


Back