【PC周辺機器】「PCマウス」の選び方

【PC周辺機器】
「PCマウス」の選び方




「PC周辺機器」の「PCマウス」の選び方をまとめています。


「PC」を操作するのに、
「キーボード」と「PCマウス」は必須。
「PCマウス」には、
色々な機能が装備されるようになって、
とても便利に使えるようになりました。

いくつかの機能の中で、
とても操作が便利になる機能をまとめています。
「PCマウス」を購入するときには、
便利なものを購入するのがおすすめ。


詳しくは、
下記をご参照ください。



「ゲーミングマウス」と「PCマウス」の違い


「ゲーミングマウス」は、
「PCマウス」の「進化版」です。

「ゲーミングマウス」は、
「PCマウス」の基本機能に、
便利な機能がプラスされています。

多くのボタンが追加されていて、
ボタンには、
簡単に操作ができるように、
機能を設定できるようになっています。

「ゲーミングマウス」の価格が高くなるにつれて、
機能(ボタン)は多くなります。

追加される機能も、
「ゲーミングマウスメーカー」によって異なり、
どの機能にするかも、
付属の専用アプリで、
各ボタンに自由に設定できるようになっています。



「PCマウス」の基本機能

・左クリック
・右クリック
・ホイール(上下操作)


「ゲーミングマウス」の機能

・左クリック
・右クリック
・ホイール(上下操作)

・ホイールチルト機能(左右操作)
・戻るボタン
・進むボタン
・DPI設定ボタン
・マウス設定ボタン
etc


Back

「有線」と「無線」はどちらが良い?


「PCマウス」では、
「有線PCマウス」と「無線PCマウス」を選ぶことができますが、
個人的には、
「デスクトップPC」は、「有線PCマウス」。
「ノートPC」では、「無線PCマウス」。
にしています。

結論から記述すると、
「無線」にする場合は、
不具合を考えて「有線」をストックしておく。
です。



時代が進むにつれて、
色々な問題が解消されているので、
この後に記述している内容も、
解決されているかもしれません。
「無線」もかなり良くなり、
「接続できない」といった状態も
ほぼなくなっているような気がします。
参考までにお読みください。

購入する時の、
判断材料にはなると思います。



作業において、
「正確性」「速さ」「耐久性」などが必要な時は、
「有線PCマウス」は圧倒的に便利です。
「コード」を差し込めば、
サクサクと動いてくれて、
電池交換も必要ないので、
安心感があります。


「無線PCマウス」にも、
良い点が多くあります。
「デザイン」「編集」などの作業をしない場合は、
「コンパクト」「手軽」な「無線PCマウス」が
とても便利に感じます。
一番の「デメリット」もあります。
途中で「無線接続」が途切れることや、
「タイムラグ」が生じること。
「途中無線切断」「タイムラグ」は、
ヘビーなPC作業には、大きなマイナスポイントです。


「有線」と「無線」の選択は、
自身での「PC」の使い方で決まります。
「ブラウザ」での「Web検索」がメインの方は、
「無線PCマウス」で十分だと思います。

ただ、
「無線PCマウス」は、
「予備の電池」が必須です。
充電可能な「乾電池」と「充電器」も必須かもしれません。
毎日PCを使用すると、
「1か月」ぐらいごとに、
「電池交換」が必要なことも。

そう考えると、
「無線PCマウス」の「安い」には、
疑問が出てきます。
「有線PCマウス」にはない、
「ランニングコスト」が必要になります。



「PC不調時」の問題もあります。
「PC」が不調で、
起動しなくなったりしたときに、
「有線PCマウス」は、
機能してくれて、復旧作業に役立ってくれますが、
「無線PCマウス」は、
接続すらできないことがあります。
「ノートPC」では、
「操作パット」があるので、
問題はないですが、
「デスクトップPC」では、
「有線PCマウス」もストックしておく必要があるかもしれません。




「有線PCマウス」の「メリット」「デメリット」

メリット ・タイムラグがない
・無線接続の不具合がない
・接続するだけで機能する
・ランニングコストがない
・PCが不調でも機能する

デメリット ・有線コードが邪魔

「無線PCマウス」の「メリット」「デメリット」

メリット ・コードレスで机回りスッキリ

デメリット ・無線接続が不安定なケースがある
・タイムラグがある
・機能が少な目
・乾電池が必要
・定期的な「電池交換」が必要
・ランニングコストがある
・PCが不調だと接続できないことがある


Back

「価格」と「快適さ」は比例する


「PCマウス」では、
「価格」と「快適さ」は比例します。

「価格が安い」と購入すると、
「機能不足」「操作性が悪い」
などがあり、
すぐに買い替えすることがあります。
「有線」であれば、
接続すれば、ある程度、利用することができますが、
「無線」の場合は、 無線接続が弱いと、話になりません。


もし買い替えをした場合、
最初に、良いものを購入した方が、
最終的には、安く購入できることになります。


安い「PCマウス」で心配されることは、
・無線接続の不具合が多い
・操作性が悪い
・すぐに壊れる
などがあります。
これらを許容して、
壊れたら買い直せば良い
という考えができる状況なら、
安い「PCマウス」でも問題はないと思いますが、
あまり時間を無駄にできない状況の場合は、
しっかりとしたものを購入するのがおすすめです。



機能の良い「PCマウス」の価格は?

機能の良い「PCマウス」は、
「有線」であれば「1900円」ぐらいからあります。
シンプルな「PCマウス」でも、
メーカーがしっかりしていれば問題ありません。

しかし、
「無線」の場合は、
正直言うと、「わかりません」。

現在、使用している「無線PCマウス」が「4000円」ぐらいのもの。
問題はないのですが、 以前、
5年以上前に購入した
「2000円」程の「無線PCマウス」は、
作業に使えず、「2日間」ぐらいで使用しなくなった記憶があります。
それ以来、
安い「無線PCマウス」は使用していません。
時代が進んだので、
現在の安い「無線PCマウス」は良いものかもしれません。
「Web検索」ぐらいの作業であれば問題はないと思います。


現在の「4000円」ほどの「無線PCマウス」は、
簡単な「デザイン」「編集」などには使用できています。



Back

「PCマウス」の「寿命」は?


「PCマウス」の「寿命」は、
毎日「PC作業」を「数時間」する場合、
「キーボード」も同様に、
「2年~3年」が「寿命」になっています。

「PCマウス」「キーボード」が壊れるわけではなく、
あらゆる「塗装」が、
「皮膚」「爪」などで剥げてきてしまい、
「買い替え」を決断します。

「ゴム部分」の劣化も、
買い替えのサインになっています。
ゴム部分が劣化すると「ペタペタ」してきます。
対処方法はありますが、
買い替えの要因の一つです。


操作ボタンが、
壊れてしまうこともありますが、
使用頻度を考えると、
良く持ちこたえてくれています。


「PC作業」の頻度が低い場合は、
「5年以上」は使用可能だと思います。
ですが、
機械の進歩は速いので、
「2年~3年」で買い替えるのが、
ちょうど良いタイミングの気もします。


「PCマウス」「キーボード」は、
「消耗品」と思った方が良いと思います。
すべてのモノがそうですが、
使用可能期間は、
それほど長くはありません。
しっかりと使用してあげるのが良いと思います。


Back

「ゴム部分」が「ペタペタ」してきた時の対処方法


「ゴム部分」が「ペタペタ」してくるのは、
「ゴム」が劣化しているサインです。

対処方法は、簡単で、
・シリコンスプレー
・ラバープロテクタント
などの
「ゴム劣化防止スプレー」を布に付けて、
劣化して「ペタペタ」している「ゴム部分」を拭いてあげるだけ。
それだけで、
「ゴム部分」の「ペタペタ」が解消します。


購入したときに、
「ゴム劣化防止スプレー」で、
保護コーティングしてあげると、
「ゴム」の寿命が長くなります。


「ゴム劣化防止スプレー」の主原料は、
「シリコン」なので、
「100円ショップ」「ホームセンター」などで売っている
「シリコンスプレー」でも
「ゴム」の保護効果があります。

家に一つあれば、
役立つアイテムです。
家具・金具などのメンテナンスにも、
「シリコンスプレー」は使えます。


Back

「PCマウス」では「5ボタン」は必須


「PCマウス」では、
「左クリック」「右クリック」「ホイール」
が基本機能ですが、
長時間、仕事でPCを使用する場合は、
さらに機能があると、
非常に便利で作業が効率的に進みます。


「PCマウス」には、
「5ボタン」以上あると便利です。
「5ボタン」には、
・左クリック
・右クリック
・戻る
・進む
・設定ボタン

・ホイール
があります。
「ホイール」を含めると「6ボタン」になります。
「PCマウス」の基本機能に、
「戻る」「進む」ボタンが加わりますが、
この「戻る」「進む」ボタンが非常に便利です。

ブラウザでWeb検索している時や、
「ソフト」で作業しているときに、
一つ前ページ・状態に戻したり、
前に進めたりと、
チェックや作業が、とても効率的になります。


Back

あると便利な「PCマウス」の「ホイールチルト機能」


「チルト機能」とは

「PCマウス」の機能の一つに、
モニターに表示された内容を
上下に操作するためのPCマウス「ホイール」があります。
「ホイール」には、
通常の機能「上下操作」の他に、
「左右操作」ができる「チルト機能」というのがあります。

「チルト機能」は、
「左右操作」をする機能で、
「ホイール」を左右のどちらかに押すことで操作ができ、
「ホイール機能」の「上下操作」に加えて、
「左右」の「横移動操作」もできるようになります。

「横移動操作」の「チルト機能」は、
Webブラウザの表示内容が大きい時などに、
ページを横移動するのに非常に便利です。

デザインソフトを使用するときなどにも、
たまに便利な時もあります。



「チルト機能」付き「PCマウス」を購入するには

「ホイールチルト機能」は、
通常の「PCマウス」には、標準装備されていません。
「PCマウス」の中では、
「ゲーミングマウス」によく装備されています。
購入する場合は、
機能に「チルト機能」という明記がされている
「PCマウス」を購入する必要があります。



あまり標準的に装備されている機能ではないので、
発売されている機種は少なく、
デザインも限定的です。
そして価格も「PCマウス」の中では、
高めの価格です。
価格が高い分、操作性は良い。

「PC」操作を良くする人には、
「ホイールチルト機能」は、
おすすめの機能です。



Back

「マウスパット」は必要な時がある


「マウスパット」は、
正直にいうと、「必要」です。

好きか、嫌いかという意味ではなく、
「マウスセンサー」の特徴によるものです。

「マウスセンサー」は、
材質によって、正しく測定ができないことがあります。
その時には、「マウスパット」がとても「有効」です。

なので、
「マウスパット」は、
一応ストックしておくと良いと思います。
「ビジネス」で、
色々な場所でPC作業をする場合は、
カバンにストックしておくのが良いでしょう。
「PCマウス」を使いたい時に機能しないのを、
避けることができます。


Back