旅メモ
旅メモ【日本編】





【蔵王】車で気軽に行ける綺麗な風景「御釜(おかま)」

【宮城県】
【蔵王】
車で気軽に行ける綺麗な風景
「御釜(おかま)」




車で気軽に行ける綺麗で雄大な自然が楽しめる「御釜」。
噴火口に水が溜まって綺麗なエメラルド色になっています。
車で、頂上付近まで行けて、 軽いハイキングができるので、初心者でもおすすめ。






「御釜(おかま)」とは



「御釜(おかま)」は、
「宮城県」の「刈田郡蔵王町」と「柴田郡川崎町」の境界あたりに位置している火口湖。
「山形県」との県境でもあり、「山形県」の名所でもある。



「御釜(おかま)」湖面の色が変化することから、 「五色沼(ごしきぬま)」とも呼ばれている。

車で簡単にアクセスできますが、 「お釜(おかま)」は、
「蔵王連峰」の中央部に位置しており、
最も標高の高いエリアにある。
「刈田岳」「熊野岳(蔵王山)」「五色岳(火口の最高部)」の
「3峰」に囲まれた円型の火口湖。
お釜状なので「お釜」という名称となった。
「蔵王連峰」の象徴的な存在として知られている。

バイクでのツーリングスポットとしても知られていて、 「御釜(おかま)」までの道路からは、 眺望の良い風景がドライブしながら眺められる人気のドライブスポット。


「御釜(おかま)」は、
火口の爆発によって、
火口の周りは「外輪山」と呼ばれる山のようになっている。
一部は崩れているが、
「釜」のように見えることから、
「御釜(おかま)」と呼ばれるようになった。
火山活動によって、
火口湖の水が、
「釜」のように温められたりしているのも、名前の由来。
名前の由来は、明確に記されていないが、
昔から「御釜(おかま)」と呼ばれていたとのこと。


Back

「愛犬同伴OK」の「御釜(おかま)」



「御釜(おかま)」は、「愛犬同伴OK」の旅スポット。
リードで愛犬と散策しながら、ハイキングができました。

登山道が続くので、愛犬散歩の距離は自身で決められます。
凄く景色も良く、「御釜(おかま)」周辺は、 アスファルト舗装もされているので、 愛犬も歩きやすくご機嫌でした。

少し離れると、緩やかなハイキングコースから本格的な登山道まであるので、 愛犬はニッコニコで歩き回ってくれます。


上機嫌すぎて、帰りには疲れ切って歩くのを拒否。
最終的には、荷物と一緒に抱っこして帰るのが定番。
ワガママ愛犬です。


Back

「御釜(おかま)」を訪れてみた


宮城県と山形県の境にある蔵王連峰の一つ「御釜(おかま)」。
2016年の10月に訪問。

感想から言うと「御釜」はおススメ。
愛犬と散策しながらハイキングが可能。
初心者向けの緩やかな山道を散策できるスポット。


「御釜」は、山頂付近にあるのですが、
車で近くの駐車場まで行けるところが便利。
それほど、勾配もないので、初心者向きのハイキングコースになっています。





「御釜」は宮城県ではあるが、山形県との県境まで400mほどしかなく、 山形県の観光スポットとしても認識されている。
「御釜」の名前の由来なのかは不明らしいが、火山活動が活発な時に、何度が沸騰しているらしい。
その上、周囲の丘に囲まれ、水に入れた御釜のように見えることから、 「御釜」という名称になったのではないかと推測されている。
近くにある刈田岳の頂上には、「蔵王連峰」の名称由来となった「刈田嶺神社」もある。







愛犬と一緒に散策できて、綺麗な自然風景も楽しめるので、
また行きたいおススメのスポット。


「御釜」周辺には、ちょうど日の出時間に到着したので、車で登っていく途中には、
写真のような綺麗な自然風景が見れます。
曇っていたので、晴れた日には、凄く綺麗な風景が見れそう。
「御釜」にたどり着くまでも、 登山道や散策路があるので、 長距離ドライブの休憩をしながら愛犬と散策することもできます。



近隣の山形県側には、スキー場で有名な「蔵王」があり、
冬には「樹氷」が見れることで有名なスポットがある。


Back

「御釜」への行き方




御釜へは、車で気軽にアクセスできます。
麓からは、「蔵王 エコーライン」を通り、 最後に頂上付近になると有料山岳道路「蔵王ハイライン」を通過して、 一番上の駐車場に辿り着きます。

最後の「蔵王ハイライン」は、2.5kmの有料山岳道路。
季節によっては、8:00~16:00までしか通行できない。

冬季に関しては、11月初旬~4月末まで冬季閉鎖しており、
アクセスはできないようになっているので注意。

有料山岳道路「蔵王ハイライン」の料金は、
公式HPで確認することができます。
変更になる可能性がありますので、 正確な料金は、公式HPをご確認ください。


車種料金
二輪自動車390円
軽・小型・普通自動車550円
バス型自動車(マイクロバス・路線バス)1340円
バス型自動車(その他(大型バス)2190円
大型貨物自動車2190円


Back

「御釜」周辺の旅スポット


Map 御釜(蔵王連峰・五色岳・刈田岳) Image Pet OK おススメハイキング初心者
Address : 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
頂上付近まで車で行けて、御釜周辺を愛犬と一緒にハイキングできる。景気が綺麗でおすすめ。

「御釜」付近

Address : 〒989-0916 宮城県刈田郡七ヶ宿町
Address : 〒989-0500 宮城県刈田郡七ヶ宿町大深沢 蔵王刈田山頂(バス
Address : 〒989-0500 宮城県刈田郡七ヶ宿町大深沢 蔵王刈田山頂(バス



Address : 宮城県刈田郡蔵王町
標高:1841m。蔵王国定公園・宮城県の最高峰。
Address : 山形県山形市蔵王温泉樹氷高原 蔵王ロープウェイ 樹氷高原駅



Address : 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内
「不帰の滝」「奥羽山脈」を一望できる景勝地。愛犬の散歩もできるけど、ゴツゴツとした岩が多い。
Address : 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内
Address : 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内


Back

「蔵王 エコーライン」と「蔵王ハイライン」の違い



「蔵王 エコーライン」と「蔵王ハイライン」は、
つながっている道路ですが、違う道路です。


「蔵王 エコーライン」は、「宮城県」と「山形県」をつなぐ道路。

「蔵王ハイライン」は、蔵王の「御釜(おかま)」付近で、 「蔵王 エコーライン」から外れて、「御釜(おかま)」へと向かう有料道路です。


「蔵王 エコーライン」と「蔵王ハイライン」は、違う道路のことなので、
交通情報や料金など、違うところがありますので注意が必要です。


なぜ「蔵王 エコーライン」と「蔵王ハイライン」の違いが必要かと言うと、
冬の交通規制情報がそれぞれ出ているので、
通行止め情報を確認するのに、「どっちがどっち?」という状態になるので、
「蔵王 エコーライン」と「蔵王ハイライン」の違いを確認しておくのは、
かなり必須の情報。


Back