旅メモ
旅メモ【日本編】





【千葉県成田市】真言宗智山派の大本山「成田山新勝寺」

【千葉県成田市】
真言宗智山派の大本山「成田山新勝寺」








はじめに



「成田山新勝寺」は、
「成田駅」から参道商店街が続き、
歩いて訪れることができる。

「真言宗智山派の大本山」で、
大きな寺院となっていて、
参拝の前後の「食べ歩き」「買い物」が楽しいスポット。


魅力のある寺院で、
「厄除け」の御利益も強いことでも知られています。


「うなぎ」の名産地でもある「成田」なので、
周辺に、美味しいと噂の「うなぎ店」も点在しています。


車なら、
「酒々井プレミアムアウトレット」も寄れるので、
丸一日楽しめる観光スポットでもあります。


Back

「成田山新勝寺」は「愛犬同伴OK」



「成田山新勝寺」は、「愛犬同伴OK」。
愛犬と一緒に参拝できるようになっています。
ですが、
建物内は「愛犬同伴NG」ですので、ご注意ください。

加えて、
隣の「成田山公園」は、「愛犬同伴NG」です。
「逆でないの?」と思ってしまいますが、
「成田山公園」が「愛犬同伴NG」なんです。

「新勝寺の大本堂」の奥から「成田山公園」に繋がる道があるので、
「大本堂」「光明堂」「奥之院」「平和大塔」より奥に進むときはご注意ください。



「成田山新勝寺」は、
基本的に、起伏が多いので、
「ドッグカート」だと不便かもしれません。
「スリング」「キャリーバッグ」などを利用するのが無難です。

「ドッグカート」「ベビーカート」「車いす」でも、
参拝できるようになってはいるようです。
利用される場合は、自身でご確認ください。


Back

「成田山新勝寺」の「御朱印」は「6種類」

*Image is 「成田山新勝寺」の「御朱印パンフレット」


「成田山新勝寺」には、
「御朱印」が「6種類」ある。
「御朱印」は、
もとは写経を納めた証として押印されたものだが、
近年は参詣した証として寺社で受け取ることができる。

各御朱印は、

・大本堂
・釈迦堂 (旧本堂)
・出世稲荷大明神
・光明堂
・醫王殿
・平和大塔

の「6箇所」で、
それぞれ独自の「御朱印」がいただける。


祀っている「仏様」も異なり、
「不動明王」「釈迦如来」「大日如来」「薬師如来」「荼枳尼天(だきにてん)」を
各御堂で祀っている。

「御朱印」とは別に、
「大日如来」「薬師如来」「荼枳尼天(だきにてん)」
のお姿が描かれている「神札」があったので、
各「神札」も一緒にいただくのも良さそう。


Back

「川豊本店」さんは「うな重」をテイクアウトできて美味しい



愛犬と一緒の参拝には嬉しい「うな重」のテイクアウト。

「成田山新勝寺」の参道商店街にある「川豊本店」さんは、
「うな重弁当」があるので、「うな重」のテイクアウトができる。
老舗の美味しい「うな重」なので、美味しくてオススメ。



Map 川豊本店 Image うなぎテイクアウト
Address : 〒286-0027 千葉県成田市仲町386
「うな重弁当」があってテイクアウトができる。





Back

「愛犬同伴OK」のうなぎ屋さん「鰻こなや」



「成田山新勝寺」の参道商店街には、
「愛犬同伴OK」のうなぎ屋さんがあるらしい。


「愛犬同伴OK」のうなぎ屋さんは、「鰻こなや」。
細い路地を入っていくみたいで、
通路の前には、「鰻こなや」の看板がある。


「鰻こなや」は、「2F」にあって、
「1F」は別のお店になっている。



Map 鰻こなや Image Pet OK うなぎ
Address : 〒286-0027 千葉県成田市仲町 389番地2
店内で愛犬と一緒に席について「うなぎ」を食べれるらしい。





Back

「成田山新勝寺」周辺にある美味しい「うなぎ」が食べられるお店



千葉県の成田に、「うなぎ屋」が多い理由は、
江戸時代までさかのぼり、古くから「うなぎ」などの「川魚」をよく食べられていたことから、
現在でも美味しい「うなぎ屋」が多く点在している。

利根川水系の印旛沼周辺地域では、よくウナギが食べられていた。


「成田山新勝寺」を参拝する「成田詣」が盛んだったため、
徒歩での長旅の疲れを癒そうと、うなぎ料理を出すお店・旅館が立ち並ぶようになった。
現在の成田山新勝寺の参道道には、
その名残で、老舗の「うなぎ屋」が点在している。
「成田山新勝寺うなぎ」とも言われているらしい。



「成田山新勝寺」周辺の「うなぎ店」
Address : 〒286-0027 千葉県成田市仲町361
Map 駿河屋 Image うなぎ
Address : 〒286-0027 千葉県成田市仲町359
Map 近江屋 Image うなぎ
Address : 〒286-0027 千葉県成田市仲町384
Address : 〒286-0027 千葉県成田市仲町385
Address : 〒286-0027 千葉県成田市仲町386
Map 鰻福亭 Image うなぎ
Address : 〒286-0027 千葉県成田市仲町394

Address : 〒286-0028 千葉県成田市幸町395

Address : 〒286-0032 千葉県成田市上町553−1



成田エリアの「うなぎ店」
Address : 〒286-0035 千葉県成田市囲護台3丁目2−3
Address : 〒286-0025 千葉県成田市東町113−1

Address : 〒287-0224 千葉県成田市新田28−1

Address : 〒286-0048 千葉県成田市公津の杜2丁目17−11


うなぎ街道
Address : 〒286-0006 千葉県成田市北須賀1699
Address : 〒286-0006 千葉県成田市北須賀1622−2
Address : 〒286-0001 千葉県成田市船形1562−2
Address : 〒286-0001 千葉県成田市船形910−1
Address : 〒286-0005 千葉県成田市下方1192−2
Map 錦谷 Image うなぎ
Address : 〒286-0005 千葉県成田市下方1379
Address : 〒286-0005 千葉県成田市下方1248


Back

「成田山新勝寺」とは



Address : 〒286-0023 千葉県成田市成田1


「成田山新勝寺」は、
千葉県成田市にある「真言宗智山派の大本山」。
「成田不動」「お不動様」などと呼ばれている。
「不動明王」を信仰する一大中心地として知られている。
「年間1000万人以上」の参拝者が訪れる全国屈指の寺院。


「平安時代中期」の「940年」に開山されており、「1000年以上の歴史」を持つ。
「弘法大師」が、自ら敬刻開眼したと伝えられている。


境内には、
・国指定重要文化財の仁王門
・光明堂
・釈迦堂
をはじめ、数多くの堂塔伽藍がある。


「開運厄除け」「出世」「商売繁昌」「恋愛成就」など、
様々な「御利益」がある「パワースポット」としても知られている。



「成田山新勝寺」の「基本情報」
項目内容
通称成田山新勝寺
正式名称成田山金剛王院神護新勝寺
別称「成田不動」「お不動様」
所在地千葉県成田市成田1番地の1
宗派真言宗智山派
寺格大本山
山号成田山
院号金剛王院
本尊不動明王(大聖不動明王)
創建940年(天慶3年)
開基寛朝僧正
札所等関東三十六不動霊場三十六番札所


Back

御本尊の「不動明王」とは


「不動明王」は、
「密教」における重要な「尊格」とされ、
「大日如来の化身」とされている。
人の煩悩を焼き尽くし、願いを叶えてくれると言われています。


「不動明王」の姿は、
「怒り」に満ちた「忿怒相(ふんぬそう)」で、
人々が抱える「煩悩」「苦しみ」を焼き尽くし、「迷い」を打ち砕くとされている。


「不動明王」の怒った顔は、
人々を煩悩から救うための慈悲深い心の現れであり、

慈悲深い心人々が苦しんでいる姿を見て、心を痛めている。
煩悩を焼き尽くす怒りの力で、人々の心の奥底にある煩悩を焼き尽くそうとしている。
迷いを打ち砕く人々を迷いの世界から救い出し、正しい道へと導いてくれる。

という気持ちが隠されているとされている。
「開運」「厄除け」などの様々な「御利益」があると言われているので、
「不動明王信仰」が根強く広く広まっている。


「不動明王」を祀る寺院には、
「成田山新勝寺」「高野山金剛峯寺」「高幡不動尊」などがあり、日本各地に不動明王を祀る寺院が存在する。


「不動明王」の「真言」には、
様々な「真言(呪文)」があり、「真言」を唱えることで、「御利益」が得られるとされている。



「不動明王」の「特徴」
特徴説明
忿怒相怒ったような顔つきで、眉間に第三の目が描かれている。
身体の色青黒い色をしていることが多い。人々の煩悩にまみれて苦しんでいる様子を表している。
持物右手に「剣」、左手に「羂索(けんさく)」を持っており、「剣」は、煩悩を断ち切る象徴。「羂索(けんさく)」は、迷える衆生を救い出すための道具。
体の周りに「炎」が燃え上がっている。「煩悩」を焼き尽くす力を表している。


「不動明王」の「御利益」
御利益説明
開運厄除不運を払い、幸運を招いてくれる。
魔除け悪霊や悪い気を払ってくれる。
病気平癒病気を治し、健康を守ってくれる。
心願成就強く思っている「願い」を叶えてくれると言われている。


「不動明王」の「真言」
種類真言説明
大日如来の種子字「ア」を基にした真言 ノウマク・サンマンダバザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン 最も広く知られている「不動明王」の「根本的な力」を呼び覚ますとされる「真言」。
効果は、「煩悩を焼き尽くし、願いを成就させる」と言われている。
慈悲の心を表す真言 ノウマク・サンマンダバザラダン・カン 「不動明王」の「慈悲深い側面」を強調し、私たちを苦しみから救ってくれることを願う真言。
効果は、「苦しみを和らげ、安らぎをもたらす」と言われている。
火界の力を表す真言 ノウマク・サンマンダバザラダン・カン(慈悲の心を表す真言と同一) 「不動明王」の「火界の力」を表し、煩悩を焼き尽くすことを願う真言。
効果は、「煩悩を焼き尽くし、清浄な心を生み出す」と言われている。


真言を唱える際の注意点

「心静か」に、集中して、心静かに唱えることが大切。
真言の意味を理解し、より効果的に唱える。
一度だけでなく、継続することが重要。
参拝時だけでなく、毎日継続して唱えることで、効果が現れやすくなる。


真言はあくまで補助であり、真言を唱えることは、仏教の修行の一環。
真言を唱えるだけでは、全てが解決するわけではない。

可能であれば、僧侶などから正しい指導を受けることをおすすめらしい。


どの真言を唱えるべきかは、
「個人の信仰心」「願い」によって異なる。
迷っている場合は、自分の心に響く真言を選ぶ。
複数の真言を組み合わせることもできる。
「状況」「願い」に合わせて、複数の真言を組み合わせて唱える。



Back