ナイフの種類には、
・固定刃式の「SHEATH KNIFE(シースナイフ)」
・折り畳み式の「FOLDING KNIFE(フォールディングナイフ)」
の2種類に大きく分類される。
刃先の形状や、使用目的によって、
「ハンティングナイフ」の「シースナイフ」などと言い、
ナイフの形状を明記しています。
固定刃式の「SHEATH KNIFE(シースナイフ)」は、
シース(鞘)に納めて、持ち運び・保管をするので、
固定刃のナイフは、「SHEATH KNIFE(シースナイフ)」と呼ばれています。
一枚の金属からできているので、
強度もかなりある。
「シース(鞘)」に納めて持ち歩くので、
コンパクトさに欠ける。
折り畳み式の「FOLDING KNIFE(フォールディングナイフ)」は、
折りたたむことで、
刃先の鋭い部分を収納し、
安全に持ち運べるようになっている「ナイフ」のことを意味します。
折りたためることで、
かなりコンパクトになり、
持ち運びに不自由しない。
ポケットに入れて持ち運べるぐらいのサイズが多いですが、
ナイフとしての強度は、「シースナイフ」に比べ弱い。
刃先の形状によっては、
・クリップポイント
・ケーパー
・フィレ(ブレード)
・スピア ポイント
・ブッシュ ナイフ
・ドロップポイント
・ダガー
・サバイバルナイフ
・ランボータイプ
・ユーティリティー
・スキナー
・アメリカンボーイ
・トレーディングポイント
などの形状名称が存在します。
Back