アウトドアが人気になってきて、
「大容量ポータブル電源」の人気も急上昇。
でも、どの「ポータブル電源」を選んだら良いかわからない人も多い。
「ポータブル電源」の選ぶ基準は、
・定格出力
・電力容量
が需要です。
その後に、
・外観デザイン
・安全性(ブランド)
・価格
などのセカンドスタンダード(2番目の基準)が必要になります。
「定格出力」と「電力容量」が必要なのは、
動かせる電子機器が、その2つで決まるからです。
「定格出力」で指定された電力以上の電力が必要な電化製品などは動かせません。
接続して電源を入れても動きません。
そして、「電力容量」が少ないと、
動かせる時間が短くなります。
「電力容量」が大きいほど、長い時間、機器を動かすことができるのです。
動かしたい電化製品が決まっていれば、
その必要電力を満たした大容量バッテリーを購入する必要があります。
使えるかの判断は、「定格出力」と「電力容量」ですることができます。
「定格出力」と「電力容量」を満たしたアイテムは、
「デザイン」や「安全性」「価格」で、購入の最終判断をします。
定格出力とは
1番重要なのは、「定格出力」で、
「定格出力」の大小で、
使える電動ツールが決まってきます。
簡単にいうと、電気の強さです。
強い電力は、強いパワーを使う電化製品を動かすことができるので、
使用できる電化製品が多くなります。
ドライヤーは、「1000W」以上必要になる商品が多いです。
電力容量とは
「電力容量」は、電力タンクの大きさです。
「電力容量」が大きいと、長い時間電気を使うことができます。
ハイパワーの電化製品を使うと、使用できる時間は短くなりますが、
「電力容量」が大きいほど、使用できる時間が長くなります。
保管・使用するのに「外観デザイン」は大切
外観デザインは、
・保管のしやすさ
・使用のしやすさ
に関わってきます。
個人的には、複数台重ねて使用できるような
四角形ベースのものが良いと思っています。
定評のあるポータブル電源ブランド「Jackery」のデザインは、
効率的で、1番効率的で良い外観デザインのような気がします。
バッテリーは、「安全性(ブランド)」も重要
「ポータブル電源」の「安全性」は、
とても大切です。
バッテリーは、構造的に、衝撃がよくありません。
衝撃によって、発火・爆発を起こす可能性があります。
スマートフォンのバッテリーが発火したというニュースを
以前より良く耳にするのは、使用している素材の特性が関連しています。
なので、「ポータブル電源」の安全性を重視するのは、
重要なことです。
信頼のあるブランドを選択するのは、
安全対策をしっかりしているのが理由です。
「価格」よりもスペック
最後は、「価格」。
1番重視されますが、
「ポータブル電源」は、価格よりも、
スペックで選ぶ方が良い気がします。
スペックが足りないと、
すぐに買い替えることになりますし、
使用頻度も下がります。
買い替えた合計額を考えると、
最初から、十分なスペックの「ポータブル電源」を選んだ方が、
だいぶ安上がりになります。
Back