「一生に一度は善光寺参り」と言われる長野県の国宝【善光寺編】
愛犬と一緒に「善光寺参り」。
長野県にある「善光寺」は、愛犬と一緒に参拝ができるので、
スリングに入れて一緒にご参拝。
善光寺や、善光寺周辺の街並みも、
雰囲気が良くて、お気に入りのスポットになりました。
善光寺(ぜんこうじ)は、宗派に属さない単立の寺院で、
日本最古と伝わる「一光三尊阿弥陀如来」を本尊とし、
創建以来、1400年以上の歴史を持つ歴史の長い国宝の寺院。
「遠くとも一度は詣れ」「牛に引かれて善光寺参り」と、
昔から「善光寺」への参拝は、特別なものとされていたようです。
無宗派であることから、
宗派や、男女の区別などなく、
全国各地から参拝者が訪れることでも知られている。
善光寺への参拝の楽しみは、もう一つ。
長野駅から善光寺まで伸びる参道です。
善光寺近くになると、美味しい食べ物を販売しているお店がたくさん。
長野駅方面に行くほど、お店は少なくなりますが、
町の雰囲気も良く、歩いて散策しながら長野駅に戻るのも楽しいです。
途中にある「ぱてぃお大門蔵楽庭」には、小洒落た飲食店が複数入っていて、
和風な中庭のような雰囲気のなかに飲食店が軒を連ねている商業施設。
テラスのある飲食店では、愛犬と同伴で食事が楽しめるお店もありました。
愛犬と一緒に食べられる飲食店
Gallery
アクセス
「善光寺」の駐車場は、善光寺の本殿の後にあります。
参道の途中にあたりにも、私営駐車場があるので、
参道を通ってお参りしたい場合は、街中の駐車場に駐車する方法もある。