Life
Pet Life





【Pet】愛犬の「爪」を切る豆知識

【Pet】
愛犬の「爪」を切る豆知識




愛犬の「爪」を切る豆知識をまとめています。


犬の爪は、
比較的、伸びるのが早いですが、
犬は、「爪切り」が大嫌いです。


我が家の「愛犬」も、
小さい子犬の時は、
爪を切ろうとすると、
凄い牙を剥いて攻撃してきたことを思い出します。
おかげで、手が血まみれになったこともありました。


今では、
少し嫌がることもありますが、
爪切りの間、のんびりと膝の上で寝転んでいることが多いです。



「爪切り」も、
怖がらせないで、
少しずつカットしていると、
抵抗感がなくなって、
いつ「爪切り」をしても安心してくれるようになりました。


あと、道具は大切です。
愛犬が好きな道具もあります。
我が家は、
最初の方だけ「ハサミ型爪切り」で、
後は「ヤスリ」で、ひたすら「削る」スタイルがお気に入りです。

詳しくは、
下記をご参照ください。



INDEX

愛犬の「爪」を切るコツ


愛犬の「爪」を切るコツは、
・定期的に少しずつ
・嫌がる前に終わる
などがあります。


生まれて初めての「爪切り」でも、
「爪切り」に慣れてきても、
定期的に、コツコツと「爪切り」をし、
嫌がる時間をできるだけ短くするのは、
変わりません。


「定期的」に行うことで、
「爪切り」を当たり前にし、
「嫌だ」という感情を少なくすることで、
愛犬も「爪切り」に慣れてくれます。


短時間で、
足の全ての「爪」を整えようとするのは、
「爪切り」嫌いにさせてしまうと思います。
4日間に分けて、全ての足の爪ケアをするなどの
対策をすると、
愛犬と飼い主の負担が軽減されます。


Back

「爪切り」嫌いな愛犬は、足をモミモミから


犬は、
基本的に「爪切り」が大嫌いです。
というより、
大事な「足」を触られるのが大嫌いです。


野生の動物だと、
「足」は「命」に関わるもので、
怪我をすれば、野生では生きていけません。
その本能が、ペットの犬にも残っているようです。


警戒して、
足を触られるのも嫌な犬には、
普段からリラックスしている時に、
足先を手のひらで包んで「モミモミ」してあげてください。

そして慣れたきたら、
毎日、爪や肉球を触りながら、
チェックをしてあげると、
「足」に触られる抵抗感がなくなってきました。

愛犬とのコミュニケーションも取れて、
「爪切り」がしやすくなります。


Back

「爪切り」が嫌いな子には「ヤスリ」から


「爪切り」が嫌いな子には「ヤスリ」から始めると、
「爪切り」が兵器になる子もいます。

うちの愛犬ですが、
「爪切り」の「爪」を切り取るのが、
怖くて嫌いだったのですが、
「爪用の金属ヤスリ」で削っていくうちに、
慣れてきたのか、

「爪切り」を使用しても平気になりました。
長時間「爪切り」をしていると嫌がりますが、
少しの時間なら、我慢してくれます。


小さな頃の牙を剥くほどの嫌がり方と比較すると、
雲泥の差になりました。
「爪切り」は、
愛犬との関係性のような気がします。


Back

犬の「爪」には、本当に「血管」が通っています


犬の「爪」には、
「血管」が通っているというのは、本当です。

愛犬の「爪」を切りすぎた時、
「血液」が流れ出てきたことがあります。
「爪」の内部に管があり、
「ぷくー」っと血液が膨らむように出てきます。


犬の爪は、
ある程度の長さを残す必要があります。
「血管」も通っているので、
伸びすぎないようにケアするのが大切です。


犬は、
地面を掘ったり、
椅子やベッドで「爪研ぎ」をします。
前足2本は、
犬自身で「爪研ぎ」で長さを整えていることもあるので、
我が家では、
1番短い爪の長さに整えると、ちょうど良い長さになります。


犬種によって異なることも多いので、
犬種の特性を調べてから、
「爪切り」などのケアをしましょう。


Back

愛犬の「爪切り」におすすめの「ハサミ型爪切り」






「ハサミ型爪切り」は、
かなり使い勝手が良いです。


指を通して使うので、
ちょこっと指先を使っても、
すぐに爪切りに戻って使うことも可能なので、
いちいち置き換えたりする必要がありません。


力も入れやすく、
慣れた動きなので、
力加減も調節しやすく、
非常に使いやすいです。


Back

「削る」「整える」に使える便利な「金属製爪ヤスリ」






我が家の愛犬においては、
一番の武器で、メインツールになっている「金属製爪ヤスリ」。
何故か、「爪切り」は嫌がりますが、
「金属製爪ヤスリ」で削るのは、許可してくれます。

主に、「爪切り」ではなく、「爪削り」で、
愛犬の爪ケアをしています。


犬の爪は、良く削れるようになっているのか、
「金属製爪ヤスリ」でかなり削れます。


最初は嫌がっていましたが、
今では、素直に削らせてくれます。


「金属製爪ヤスリ」を使うにはコツがあります。

・足を強く握らない
・力を入れずなぞるように、やさしく削る
・数日に分けて、1日5分2本ぐらいのペースで削る

というような感じで削りはじめるのが大切。
慣れてくると、
1日ですべての爪ができるようになります。

今振り返ると、
最初は、「爪削り」が痛くない、不快じゃない、
ということを実感させる方が大切なようでした。


Back

ちょっと気になる「電動爪ヤスリ」





最近、気になっているのが、「電動爪ヤスリ」。

「ペット」が怖がりにくい「静音設計」になっているものもあるようで、
我が家の「愛犬」も使えたら嬉しいなと思っています。
「愛犬」は、
電動機械を怖がるので、
難しそうですが。。。。。。。。

個人的に、「工具」としても興味があります。



価格の高い商品ではないので、
近いうちに購入はしそうですが、
欲しい商品の一つ。


Back