【SEO】「SEO対策」に有効な「ページタイトル」の記述方法
【SEO】
「SEO対策」に有効な「ページタイトル」の記述方法
「SEO対策」で、
重要視される要素の一つ「ページタイトル」。
「ページタイトル」は、
Webページが、何であるかを「訪問者」と「検索エンジン」に伝えるもので、
HTMLタグの「title」タグで指定する。
HTMLタグの「title」タグの配置位置は、
HTML文書(Webページ)の「head」タグの間に記述することになっている。
詳しくは、下記をご参照ください。
「ページタイトル」とは
「ページタイトル」は、
「HTML」タグの中で、「head」タグで囲んだ範囲内に、
「title」タグで記述できます。
「訪問者」「検索エンジン」に、
「ページ」の内容を伝えるための要素。
「検索エンジン」側では、
「ページタイトル」の表記を重要視しているので、
「SEO(検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」として、
「ページタイトル」は、最も重要な要素の1つになっている。
「検索エンジン」の
検索結果に表示される場合、
この「ページタイトル」が、検索結果の「タイトル」として表示され、
「ディスクリプション」で指定した説明文が、
タイトルの下に表示されます。
「ページタイトル」に記述する内容は、
「サイト名」「会社名」などの名前や、
ページの内容をシンプルで適切に表現する言葉
などを記述することが重要です。
「ページタイトル」として「NG」なのは、
・ページ内容に関係のないタイトルを付ける
・サイトすべてのページに同じ「ページタイトル」を付ける
・「ページタイトル」が長すぎる
などがあります。
「ページタイトル」が長すぎると、
検索結果に一部しか表示されない。
Back
「ページタイトル」の書式
「ページタイトル」は、
HTMLタグの「title」タグを使用して指定します。
「title」タグの配置位置は、
HTML文書(Webページ)の「head」タグの範囲内に
記述することになっています。
記述する方法は、
凄く簡単です。
ブラウザで、ページを開くと、
ブラウザ上部か、ページが表示されているタブに、
「ページタイトル」が表示されるので、
簡単に確認ができます。
ブラウザで、
「右クリック」し、「ページのソースを表示」を選択すると、
WEBページのソースコードが確認できるので、
「HTML」タグで入力したソースコードが確認できるので、
「ソースコード」で「ページタイトル」を確認することも可能です。
「キーワード」「ディスクリプション」も、
「ソースコード」で確認できます。
書式
<title>ページタイトル</title>
<title>HTML・CSS・プログラミングなどのITを中心とした情報を掲載</title>
「タイトル」の文字数は、「32文字」が限度。
「Google」の検索結果は、32文字以上のタイトル部分は省略される。
記入例
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>HTML・CSS・プログラミングなどのITを中心とした情報を掲載</title>
<meta name="keywords" content="IT,IT情報,プログラミング,コーディング,Web,HP,ウェブ,ホームページ">
<meta name="description" content="HTML、CSS、プログラミングなど,ITを中心とした情報を掲載。気軽にご利用ください。">
以下、省略~
ページタイトルの書式
<title>ページタイトル</title>
<title>HTML・CSS・プログラミングなどのITを中心とした情報を掲載</title>
Back